今日はもう、私達はがんばらない/あいまいみー13話他2013/3/29感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年冬アニメお気に入り_あいまいみー
<記事内アンカー>
ぷちます! 第64話(最終回)「るいはともをよぶ」
あいまいみー 第13話(最終回)「それでは皆様、宴も酣では御座いますが。」
ささみさん@がんばらない 第12話(最終回)「明日もがんばらない」

週末ぱたり。
ぷちます! 第64話(最終回)「るいはともをよぶ」

最終話、ぷちどる達のプレゼント。この作品の中心ではあったけど、基本バラバラに描かれていたぷちどる達が全員でアイドル達に恩返しをする様は最後に相応しい一体感がありました。
アイドルだけでもちょっと過剰な位のキャラ数が更に倍になるこの作品、1話の中の描写量配分を気にするだけ野暮の短さと、話数の多さで攻めるのは大正解だったと思います。デフォルメキャラであるぷちどる達が中心というのも作画的に相性が良かったのではないでしょうか。まあ、全体通してもいおの出番が少なかった気はするけど。
この3ヶ月のほとんどの日で放送されたので、すっかり生活に馴染んじゃってたなあ。ああ、次の月曜は起きてぷちますの感想書いてアップするわけじゃないんだっけ……スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:ぷちます! 第63話「どうにかこうにか」
あいまいみー 第13話(最終回)「それでは皆様、宴も酣では御座いますが。」

健康最高最終回。DVD買ったから先週の時点で見てたけど。ツナサンドで三途の川を渡りかけ、壷で蘇生して走り出す……この作品のカオスぶりを余さずぶん投げた回でした。
いきなりの逆作画崩壊に人面犬はもちろん、これまで散々ゲロゲロペロペロしてきた作者紹介をシリアスっぽい展開のフックにしているのも秀逸。
1話の中二病ノートの時はどうなることかと思いましたが、最終的に円盤を買うに至る大穴ぶり。妄想アイロニーやFXなど、爆発的なステップを経る度に夢中になっていきました。EDの度にニコ動で「今週は普通だった」コメが乱舞してましたが、みんな慣れていくというか調教されていくというか。
この内容にくらいついていくキャスト陣の演技も秀逸でした。特に内田真礼にここまでのポテンシャルがあるとは思わなんだ。消化率的には大成功のようだし、ぜひぜひ2期をやってほしいな。スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:あいまいみー 第12話「大怪獣現る」
関連感想:DVD感想 あいまいみー
ささみさん@がんばらない 第12話(最終回)「明日もがんばらない」



最終話、波打際で笑いあうふ○な○百合ップル。かがみはどうしたという感じのシュールさながら、一時の心からの笑顔といった感じ情雨の様子が切なくもある。めまぐるしく変わる展開が、前回の置いてきぼりから急速に流れ行く彼女の心情に同調していて見応えあったなあ。自分を殺すという相手に、それまで友達でいられると答えるささみさんからもはや一線を越えた優しさを感じました。
「今日はもう頑張らない」の言葉に続く最後のEDが初めての普通のEDというのは、普通のEDなのに妙に寂しい。そうか、だから前回の時点でささみさんがちゃんと歌ったのか……第1話からは今回の話の執着点が全く見えなかったように、まともなEDでしんみりさせられるとは思わなかった。



原作者は狂乱家族日記と同じ日日日……ということで、時折びっくりするくらいえげつない展開が入ってくる辺りは確かに同じ匂いを感じました。この先も話は広がっていくんだろうなあ……と思わせて終わってしまう所も同様。特にこの作品の場合は狂乱家族日記の半分の話数しかなく、振れ幅の大きさを感じさせる最終話だっただけにもったいない。
ひきこもりギャグアニメと思いきやバトル展開に驚かされ、最終的にはささみさんが他のキャラを癒していく姿を見ることになる。楽しめるようになるまで回り道をした感もありますが、結局は好きな作品になってくれました。スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:ささみさん@がんばらない 第11話「恋愛なんて都市伝説」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-988.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1557.html
ぷちます! 第64話(最終回)「るいはともをよぶ」
あいまいみー 第13話(最終回)「それでは皆様、宴も酣では御座いますが。」
ささみさん@がんばらない 第12話(最終回)「明日もがんばらない」

週末ぱたり。
ぷちます! 第64話(最終回)「るいはともをよぶ」

最終話、ぷちどる達のプレゼント。この作品の中心ではあったけど、基本バラバラに描かれていたぷちどる達が全員でアイドル達に恩返しをする様は最後に相応しい一体感がありました。
アイドルだけでもちょっと過剰な位のキャラ数が更に倍になるこの作品、1話の中の描写量配分を気にするだけ野暮の短さと、話数の多さで攻めるのは大正解だったと思います。デフォルメキャラであるぷちどる達が中心というのも作画的に相性が良かったのではないでしょうか。まあ、全体通してもいおの出番が少なかった気はするけど。
この3ヶ月のほとんどの日で放送されたので、すっかり生活に馴染んじゃってたなあ。ああ、次の月曜は起きてぷちますの感想書いてアップするわけじゃないんだっけ……スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:ぷちます! 第63話「どうにかこうにか」
あいまいみー 第13話(最終回)「それでは皆様、宴も酣では御座いますが。」

健康最高最終回。DVD買ったから先週の時点で見てたけど。ツナサンドで三途の川を渡りかけ、壷で蘇生して走り出す……この作品のカオスぶりを余さずぶん投げた回でした。
いきなりの逆作画崩壊に人面犬はもちろん、これまで散々ゲロゲロペロペロしてきた作者紹介をシリアスっぽい展開のフックにしているのも秀逸。
1話の中二病ノートの時はどうなることかと思いましたが、最終的に円盤を買うに至る大穴ぶり。妄想アイロニーやFXなど、爆発的なステップを経る度に夢中になっていきました。EDの度にニコ動で「今週は普通だった」コメが乱舞してましたが、みんな慣れていくというか調教されていくというか。
この内容にくらいついていくキャスト陣の演技も秀逸でした。特に内田真礼にここまでのポテンシャルがあるとは思わなんだ。消化率的には大成功のようだし、ぜひぜひ2期をやってほしいな。スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:あいまいみー 第12話「大怪獣現る」
関連感想:DVD感想 あいまいみー
ささみさん@がんばらない 第12話(最終回)「明日もがんばらない」



最終話、波打際で笑いあうふ○な○百合ップル。かがみはどうしたという感じのシュールさながら、一時の心からの笑顔といった感じ情雨の様子が切なくもある。めまぐるしく変わる展開が、前回の置いてきぼりから急速に流れ行く彼女の心情に同調していて見応えあったなあ。自分を殺すという相手に、それまで友達でいられると答えるささみさんからもはや一線を越えた優しさを感じました。
「今日はもう頑張らない」の言葉に続く最後のEDが初めての普通のEDというのは、普通のEDなのに妙に寂しい。そうか、だから前回の時点でささみさんがちゃんと歌ったのか……第1話からは今回の話の執着点が全く見えなかったように、まともなEDでしんみりさせられるとは思わなかった。



原作者は狂乱家族日記と同じ日日日……ということで、時折びっくりするくらいえげつない展開が入ってくる辺りは確かに同じ匂いを感じました。この先も話は広がっていくんだろうなあ……と思わせて終わってしまう所も同様。特にこの作品の場合は狂乱家族日記の半分の話数しかなく、振れ幅の大きさを感じさせる最終話だっただけにもったいない。
ひきこもりギャグアニメと思いきやバトル展開に驚かされ、最終的にはささみさんが他のキャラを癒していく姿を見ることになる。楽しめるようになるまで回り道をした感もありますが、結局は好きな作品になってくれました。スタッフの皆様、お疲れ様でした。
前回の感想:ささみさん@がんばらない 第11話「恋愛なんて都市伝説」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-988.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1557.html