fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

彼女的なその、何かだったりですかね!?/マジェスティックプリンス2話他2013/4/11~4/12感想

<記事内アンカー>
RDG レッドデータガール 第2章「はじめての手のひら」
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #002「ヒーロー誕生」
はたらく魔王さま! 第2話「勇者、仕事優先で魔王城に泊まる」
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第2話「きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。」


 仕事一山越えたー。まあまだ次の山があって来週末から休出の予定ですが。おそらく、21日日曜、22月曜の更新は1日遅れ等の変更を加える事になると思います。

 今週の名探偵マーニーが素晴らしい。細かい部分に想像任せな点はあるけど、善意と悪意、正義と悪が見事に混ざり合っている。


RDG レッドデータガール 第2章「はじめての手のひら」
130412_02.jpg
130412_03.jpg
130412_04.jpg
 修学旅行と、少しだけ明らかになる泉水子の感覚。
 泉水子の嫌な感覚がどのようなものなのか、深行の理解と視聴者の理解が同調する丁寧な作りが印象的でした。
 とはいえ、泉水子が求められる理由である能力が分からない(憑依体質だけ?)こともあり、パンチが弱い印象は相変わらず。

130412_05.jpg
130412_06.jpg
130412_07.jpg
 憑依してから自分で着物を出して、着付けて……という様子を想像するとなんだか笑ってしまうw
 深行は当初、泉水子の装いを田舎っぽいというように言っていましたが、この着物姿だと彼にはどう映ったのかしらん。

前回の感想:RDG レッドデータガール 第1章「はじめての転校生」




銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #002「ヒーロー誕生」

130412_08.jpg
イズル「変身したのかな、僕」
スルガ「はい?」
イズル「……ヒーローに」
アサギ「なわけないだろ!」


130412_09.jpg
130412_10.jpg
130412_11.jpg
 ニコ動風の演出は最近では珍しくなくなりましたね。感想まとめサイトで見る分には、あまり好意的には受け止められていない感がありますが。反応をダイレクトに見せられるという点で代替しがたい演出ではあるけれど、視聴者との距離が近すぎる方法ということなのかな。広告塔の役割も持ってしまったイズル達ですが、今後もこうした演出が見られるのでしょうか。
 タマキに対しては色々卑猥なコメントがついてもおかしくない気がするけど、流石に検閲ものかw

130412_12.jpg
130412_13.jpg
130412_14.jpg
 HPで公開されていた素体状態のアッシュは、今回が本編での初披露。随分ひょろ長い感じになるなあ……2クール作品ということで、外装を交換してのパワーアップなんかもあるかしらん。
 しかしこれまで戦ってたのが宇宙開発の作業用機械とは。在来の宇宙戦闘機もどっこいのレベルなのは作業機械を褒めるべきか戦闘機をけなすべきか。とはいえ、そういう話ならアッシュの性能がずば抜けているのは納得。正にガンダム的な存在なのね。あるいはルジャノール改に対する魔装機神位の差かしらん。

130412_15.jpg
130412_16.jpg
130412_17.jpg
イズル「外れた?」
アサギ「いや、わざと外したんだ」
スルガ「すげー余裕……」

 で、そんな素体状態のアッシュをおちょくる敵幹部はグリリバ。調子に乗るイズル達を正面から打ちのめすわけでもなく、本当におちょくっただけという感。ちゃんとした対峙はまだまだお預けかな。

130412_18.jpg
130412_19.jpg
130412_20.jpg
 ザンネン5から一躍ヒーローに!なったけど、また残念呼ばわりされて彼らの扱いはどうなるの……と思ったら次回は水着回のようで。タマキ育ち過ぎぃ! さてさて、どう見せてくれるかな。

130412_21.jpg
130412_22.jpg
130412_23.jpg
130412_24.jpg
130412_25.jpg
130412_26.jpg
130412_27.jpg
130412_28.jpg
130412_29.jpg
130412_30.jpg
130412_31.jpg
 それはともかくオペレーターに視線釘付けのタマキのボインに視線釘付け。今週も大変に眼福。

前回の感想:銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #001「出撃」




はたらく魔王さま! 第2話「勇者、仕事優先で魔王城に泊まる」
130412_32.jpg
130412_33.jpg
130412_34.jpg
 魔王と勇者の現世の日常。征服が目的の魔王と、魔王を倒すのが目的の勇者のスタンスの違いが面白い。自分が異世界へ行くきっかけを作った相手とはいえ、魔王が勇者にこだわる必要性はないんだよなあ。
 逆に、役割としては魔王を倒すのが存在意義の勇者は、その打倒あるいは無害化にこだわらざるをえない。そうした差異が女勇者と男魔王という性別に合わさり、とても魅力的に描かれていました。まあつまりエミリアかわいい。
 しかしコンニャクとキュウリって、ご飯以外まるで栄養がないな!(*キュウリの栄養のなさはギネス級。)

130412_35.jpg
130412_36.jpg
130412_37.jpg
 千穂は今回の帰宅場面で初の髪をおろした姿を披露。イエスだな。というか、なんだこのタマキばりの実りっぷりは。
 次回は彼女がエミリアに対抗心を燃やす様が見られそうですが、魔王と勇者を狙う謎の存在と合わさって期待を高めてくれます。1つ1つの要素は目新しくないのに、組み立て方が上手いなあ。

前回の感想:はたらく魔王さま! 第1話「魔王、笹塚に立つ」




やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第2話「きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。」
130412_38.jpg
130412_39.jpg
130412_40.jpg
 前回を経ての3人の関係の変化と、奉仕部の活動。結衣と優美子のやりとりの場面では、八幡の意外な男ぶりに驚く。完遂できなくとも、首を突っ込もうとすること自体なかなかできない。
 というか、今回の八幡は材木座や雪乃に特異性を食われてしまっていて、冒頭の「私は熊になりたい」以外は全然ひねくれてない。完全にただのツッコミ系主人公だぞ。絶対に許さないノートはひねくれてるというか、下手な中二病以上にイタい!

130412_41.jpg
130412_42.jpg
130412_43.jpg
 まあ1番は完遂できなくても八幡にお礼言っちゃう結衣のいい子ぶりですが。何この子キュンとせざるをえないし。
 材木座はいかにも檜山修之キャラといった喜怒哀楽ぶりが楽しい。今後もあれこれ騒いでほしいような、八幡が常識人化してしまうからやめてほしいようなw いや、できればそれに負けないひねくれぶりを見たいものだけど。

前回の感想:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第1話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3378.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1031.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1626.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-933.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2197.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2241.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1603.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6871.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2013-04-12
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5057.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎やはり俺の青春ラブコメはまちがっている...
  • ;動物は基本群れるものである、肉食獣は死ぬまでストレスを抱える;群れとは益をもたらさないので。一人で生きるクマの道を目指す。t)絶賛だな。これがどこの野生動物の生態だ)群れる...
  • 2014.01.12 (Sun) 20:37 | ぺろぺろキャンディー