お待たせ/よんでますよ、アザゼルさん。Z2話他2013/4/21感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年春アニメお気に入り_よんでますよ、アザゼルさん。
<記事内アンカー>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第3話「俺の友達が眼鏡を外すわけがない」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第3話「痔のカリスマ」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」

なんとか日曜中にアップ。後は寝るばかり。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第3話「俺の友達が眼鏡を外すわけがない」



沙織・バジーナ誕生秘話。彼女のオタ趣味の馴れ初めと、居場所をなくしたら作ればいいじゃない、という話。
あの場所の気持ち良さと、あっけなく終わってしまう寂しさ、奮起といった要素が上手く1回に収まっていました。喧嘩別れでなくても、いつかは終わってしまうんだよなあ。
EDのコスプレは桐乃の黒猫衣装がいつもと違った感じでかわいい。原作だと物真似して怒られてたとかw



ロリータから正統派美女好きまで、手広くカバーするバジーナです。身長高いとこういう服装、映えるなあ。不覚にもときめいた。これで譲り受けた眼鏡が赤フレームの方だったら、麻奈実の牙城を崩しかねなかったかもしれん。いやそっちだと素顔見えちゃうから恥ずかしいんだろうけど。
前回の感想:俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第2話「信じて送り出した兄さんが携帯美少女ゲームにドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第3話「痔のカリスマ」



痔回。こんなに痔、痔言うアニメも珍しいw 今回は表現の入れ替えが目立ちますね。オカマ→オネエ、アナル→(プリ)ケツ、イタズラ→アレ、チ○ポイ→ティンポイといった具合。ティンポイとか変えられるとむしろ卑猥って意識しちゃうんですけど!
股間に嫌でも視線が向いてしまう麗花(男)の登場の仕方や、病室を去る時のアザゼルさんの屁を光太郎の目の前でやらせたりする構図の巧さも秀逸。特に丸米の痔が爆裂する場面なんか明らかに原作よりパワーアップしている。2回も余波的にぶっぱさすな!語ってる時にそれを上からボタボタ垂らさせるな!www
ちなみに、泣き叫ぶ光太郎のケツを見ないように佐隈さんが後ろを向いているのは原作通りですが、携帯いじってるのはアニメオリジナル。わーすげーどうでもよさそう。「関わりたくないから早く帰りましょう」と言い薄情だよなあこの子w
なお、肛門の出血は命に関わる病気の場合もあるので、出たらちゃんと病院に行きましょう。



今回の相手である悪魔使い、丸米のキャストは大塚明夫。この間までワムウ役で声を聞いてただけにギャップが激しい。痔もそうだが構ってちゃんのこじらせぶりが酷いよ! 得意の渋い語り口と下品かつ悲惨な内容が渾然一体となって、登場後は完全に1人で話を引っ張っていました。三宅健太もいい仕事してるのに、終わってみると完全に印象上書きしちゃってるよ。普段の高速ギャグとは別種の笑いにも関わらず、内容的には本当にアザゼルさん以外の何物でもない回でした。
前回の感想:よんでますよ、アザゼルさん。Z 第2話「牛は見た!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」

ユナ「私はもう一度誓うわ。世界から悲しみや恐怖をなくすために戦うことを!」



貴鬼「これこそが、聖衣の真の姿だ」
のみとげんのう復活! ビームで復活よりは、やっぱりこっちの方が修復といった感じがして嬉しい。ただスターサンド振りかけたクロストーンにこんなものどうやって使うんだ、と思ったものの、中にある新生聖衣のイメージを削り出す感じなのかな。



光牙「ユナ、勇気を出すんだ!今まで、誰よりも皆を守るために戦ってきただろう!? この世界から悲しみや恐怖をなくすために命を懸けて戦う。それが俺の知ってる鷲座の聖闘士、ユナだ!」
まさかの光牙からユナへの説教! 引用の台詞は素晴らしい説得力でした。光牙が言い方が、というよりユナの献身ぶりは前期あからさまに抜きん出てたのが大きいw こういう励ましの台詞が肯定的に見える場合、はっとさせられることが多いのだけど、うんうんと頷いてしまったのはとても珍しい体験でした。







蒼摩「よし、行くぜ! ライオネットクロス!」
蒼摩の新生聖衣は、オブジェ形態の仔獅子の顔が胸に来る形に。新生天馬座の聖衣も胸に天馬の顔を象った部分がありますが、こういうデザインだと「兜部分に顔」「胸部分にも顔」というのが目立つなあ。爪がナックルガード部分にそのまま被さっていたりと、結構挑戦的な意匠なのかもしれない。後ろ足の爪はどこに行ったと思ったら膝裏に移動していたw







ユナ「舞い上がれ、私の小宇宙よ! はばたけ、アクィラクロス!」
*最期から2枚目は比較用の旧デザイン決めポーズ
ユナの新生聖衣はスカートチックな腰回りをヒラヒラしたデザインに変更。無印のカクカクしたデザインを取り込みつつ、前シーズン時のしなやかさも残した仕上がりですね。露出自体は減っているのに、より太ももの内側に意識が集中するようになっているのがズルいwww
また、装着直後のアクションから決めポーズまでの流れが旧デザイン時を踏襲しているのも嬉しい所。




ユナ「行くわよ、蒼摩!」
蒼摩「ああ!」
新生聖衣のお披露目までで時間が残ってないので一蹴。いや、正直に言って蒼摩は到着したらもう終わってる位の展開を覚悟してたwww 三級パラサイトはすっかりやられ役が板についてきた感がありますが、この調子で龍峰回・栄斗回と増えていくと再登場しても出番あるのかしらん。
さて、次回は紫龍がΩでいよいよ喋る!
<おまけ>










堪能した! パンツじゃないから恥ずかしくないもん状態なものもありましたがさすがに自重しておくw
前回の感想:聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1064.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3256.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5075.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2249.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/04/azazel-3.html
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第3話「俺の友達が眼鏡を外すわけがない」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第3話「痔のカリスマ」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」

なんとか日曜中にアップ。後は寝るばかり。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第3話「俺の友達が眼鏡を外すわけがない」



沙織・バジーナ誕生秘話。彼女のオタ趣味の馴れ初めと、居場所をなくしたら作ればいいじゃない、という話。
あの場所の気持ち良さと、あっけなく終わってしまう寂しさ、奮起といった要素が上手く1回に収まっていました。喧嘩別れでなくても、いつかは終わってしまうんだよなあ。
EDのコスプレは桐乃の黒猫衣装がいつもと違った感じでかわいい。原作だと物真似して怒られてたとかw



ロリータから正統派美女好きまで、手広くカバーするバジーナです。身長高いとこういう服装、映えるなあ。不覚にもときめいた。これで譲り受けた眼鏡が赤フレームの方だったら、麻奈実の牙城を崩しかねなかったかもしれん。いやそっちだと素顔見えちゃうから恥ずかしいんだろうけど。
前回の感想:俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第2話「信じて送り出した兄さんが携帯美少女ゲームにドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第3話「痔のカリスマ」



痔回。こんなに痔、痔言うアニメも珍しいw 今回は表現の入れ替えが目立ちますね。オカマ→オネエ、アナル→(プリ)ケツ、イタズラ→アレ、チ○ポイ→ティンポイといった具合。ティンポイとか変えられるとむしろ卑猥って意識しちゃうんですけど!
股間に嫌でも視線が向いてしまう麗花(男)の登場の仕方や、病室を去る時のアザゼルさんの屁を光太郎の目の前でやらせたりする構図の巧さも秀逸。特に丸米の痔が爆裂する場面なんか明らかに原作よりパワーアップしている。2回も余波的にぶっぱさすな!語ってる時にそれを上からボタボタ垂らさせるな!www
ちなみに、泣き叫ぶ光太郎のケツを見ないように佐隈さんが後ろを向いているのは原作通りですが、携帯いじってるのはアニメオリジナル。わーすげーどうでもよさそう。「関わりたくないから早く帰りましょう」と言い薄情だよなあこの子w
なお、肛門の出血は命に関わる病気の場合もあるので、出たらちゃんと病院に行きましょう。



今回の相手である悪魔使い、丸米のキャストは大塚明夫。この間までワムウ役で声を聞いてただけにギャップが激しい。痔もそうだが構ってちゃんのこじらせぶりが酷いよ! 得意の渋い語り口と下品かつ悲惨な内容が渾然一体となって、登場後は完全に1人で話を引っ張っていました。三宅健太もいい仕事してるのに、終わってみると完全に印象上書きしちゃってるよ。普段の高速ギャグとは別種の笑いにも関わらず、内容的には本当にアザゼルさん以外の何物でもない回でした。
前回の感想:よんでますよ、アザゼルさん。Z 第2話「牛は見た!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」

ユナ「私はもう一度誓うわ。世界から悲しみや恐怖をなくすために戦うことを!」



貴鬼「これこそが、聖衣の真の姿だ」
のみとげんのう復活! ビームで復活よりは、やっぱりこっちの方が修復といった感じがして嬉しい。ただスターサンド振りかけたクロストーンにこんなものどうやって使うんだ、と思ったものの、中にある新生聖衣のイメージを削り出す感じなのかな。



光牙「ユナ、勇気を出すんだ!今まで、誰よりも皆を守るために戦ってきただろう!? この世界から悲しみや恐怖をなくすために命を懸けて戦う。それが俺の知ってる鷲座の聖闘士、ユナだ!」
まさかの光牙からユナへの説教! 引用の台詞は素晴らしい説得力でした。光牙が言い方が、というよりユナの献身ぶりは前期あからさまに抜きん出てたのが大きいw こういう励ましの台詞が肯定的に見える場合、はっとさせられることが多いのだけど、うんうんと頷いてしまったのはとても珍しい体験でした。







蒼摩「よし、行くぜ! ライオネットクロス!」
蒼摩の新生聖衣は、オブジェ形態の仔獅子の顔が胸に来る形に。新生天馬座の聖衣も胸に天馬の顔を象った部分がありますが、こういうデザインだと「兜部分に顔」「胸部分にも顔」というのが目立つなあ。爪がナックルガード部分にそのまま被さっていたりと、結構挑戦的な意匠なのかもしれない。後ろ足の爪はどこに行ったと思ったら膝裏に移動していたw







ユナ「舞い上がれ、私の小宇宙よ! はばたけ、アクィラクロス!」
*最期から2枚目は比較用の旧デザイン決めポーズ
ユナの新生聖衣はスカートチックな腰回りをヒラヒラしたデザインに変更。無印のカクカクしたデザインを取り込みつつ、前シーズン時のしなやかさも残した仕上がりですね。露出自体は減っているのに、より太ももの内側に意識が集中するようになっているのがズルいwww
また、装着直後のアクションから決めポーズまでの流れが旧デザイン時を踏襲しているのも嬉しい所。




ユナ「行くわよ、蒼摩!」
蒼摩「ああ!」
新生聖衣のお披露目までで時間が残ってないので一蹴。いや、正直に言って蒼摩は到着したらもう終わってる位の展開を覚悟してたwww 三級パラサイトはすっかりやられ役が板についてきた感がありますが、この調子で龍峰回・栄斗回と増えていくと再登場しても出番あるのかしらん。
さて、次回は紫龍がΩでいよいよ喋る!
<おまけ>










堪能した! パンツじゃないから恥ずかしくないもん状態なものもありましたがさすがに自重しておくw
前回の感想:聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1064.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3256.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5075.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2249.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/04/azazel-3.html