fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

テンションどこ行ったんだよ/ゆゆ式9話他2013/6/4~6/5感想

<記事内アンカー>
百花繚乱 サムライブライド 第玖話「新たな剣姫」
ゆゆ式 第9話「まじゃりんこ」
あいうら 第9話「夢」
ブルーレイ よんでますよ、アザゼルさん。Z 第1巻
漫画感想(「こいこい★生徒会」5巻(完))


 どこ行ったんでしょう。


百花繚乱 サムライブライド 第玖話「新たな剣姫」
130605_02.jpg
130605_03.jpg
130605_04.jpg
 マスターサムライのバーゲンセール、という感じで又兵衛と半蔵もマスターサムライ化。それぞれ1話割く程でもないのだけど、2人1度となると変身方法が方法だけに宗朗がひどく見えてくるから困る。筆で戦うネタや(特に半蔵の)衣装変化ぶりは見ていて楽しかったです。
 だが問題はマスターサムライ半蔵から眼鏡がなくなっていることだ。スタッフ、ちょっと話を聞こうか。

130605_05.jpg
130605_06.jpg
130605_07.jpg
 又右衛門の謎、どこまでも戦い第一な武蔵など、ダークサムライの人物・設定的な掘り下げも終盤に向けて上手く興味を引く内容になっていた印象。武蔵、誤解と分かったらちゃんと胤舜に謝れよw ただ彼女のパンツを見せてくれたのは全力でGJ。

前回の感想:百花繚乱 サムライブライド 第捌話「謎の影」




ゆゆ式 第9話「まじゃりんこ」
130605_08.jpg
130605_09.jpg
130605_10.jpg
 繋がる2つのグループ、知れる気心。気を許した岡野がきっぷの良さを発揮していて、それだけで打ち解けた感がよく出ているのが楽しい。主要キャラにみな出番があり、幼なじみネタなど継続するものもあり、これまでの集大成といった感のある回でした。ここ2回目立っていた下ネタはなかったけど。結局1回触ったのか触ってないのか、そして感想は語ったのか。
 あいちゃんに具体的に指摘される程ウキウキさせたり、部室で2人きりというお膳立てがあったりと百合百合させておいて、最後に招き返しという2つのグループの仲良し描写に繋げる構成も気持ち良かったです。

130605_11.jpg
130605_12.jpg
130605_13.jpg
 プライスレス状態のお母さん先生のボインやアイキャッチのあざといあいちゃんなど映像的なご褒美も多い回でしたが、個人的には長谷川の出番が嬉しい。先週かんなを思い出したと書きましたが、今回も素晴らしいマイペースぶり。飴あげようはかんなはやらないだろうけどw 皆表情の変化が激しい中、この子の揺らがなさは見ていて逆に目立つなあ。

前回の感想:ゆゆ式 第8話「2年生になりました」




あいうら 第9話「夢」
130605_14.jpg
若月「知るかっ!」
 ネタ的にはこれが全てを持って行ってしまう恐ろしさ。夢がうんぬんな話だった筈なのだけど、田村ゆかりにこれをさせるのがインパクト強過ぎた。
 映像的には妄想彩生の全身エロスも良かったけれど、奏香の体勢が男子の不在を如実に語っていて素晴らしかったなあ。あの場所に男性が入ってきたら、さすがに姿勢直す……よないくらこの子でも。

前回の感想:あいうら 第8話「部活」



ブルーレイ よんでますよ、アザゼルさん。Z 第1巻
130605_15.jpg
 よんでますよ、アザゼルさん。Zのブルーレイ1巻を購入。今回も4話収録の全3巻構成。TV放映時の感想は↓
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第1話「愚兄賢弟」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第2話「牛は見た!」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第3話「痔のカリスマ」
よんでますよ、アザゼルさん。Z 第4話「絶望のエウリノーム」

130605_16.jpg
130605_17.jpg
 収録エピソードはモッさん2世編と痔編。映像モザイクは取れていません。後付じゃなくて撮影段階で入れているんだとか……まあ、これは別に取れてなくても。音声についてはオカマ→オネエみたいな台詞自体が変更されているものはそのままですが、アザゼルさんのオ○ニ○発言とかピー音隠しについてはブルーレイではちゃんと聞き取ることができます。これは龍神湖伝説殺人事件に期待できるな!

130605_18.jpg
130605_19.jpg
130605_20.jpg
130605_21.jpg
 特典としては、まずおなじみノンレクジットOP&ED。そもそもED自体TVではついてないわけだけど。続いて前期でもあった中の人によるおまけ映像。今回は堂珍光太郎役の白石涼子にアザゼルさん役の小野坂昌也を加えてモッさんのぬいぐるみ作り……もといフェルト飾り作り。次巻は小林ゆう画伯あたりかしらん。描かせるなよ、絶対描かせるなよ!
 音声特典としては水島努監督&原作者久保保久先生によるオーコメ付き。ピー音ばっかりや!
 また、16ページの特製ブックレットや特別DJCDも付属しています。ブックレットには監督によるおすすめシーンなどもありますが、マルコメの痔の爆発三連発はやはりお気に入りだったようで。大塚明夫の演技もあってあのシーンは本当に素晴らしかったwww

『よんでますよ、アザゼルさん。Z』Blu-ray VOL.1
『よんでますよ、アザゼルさん。Z』Blu-ray VOL.1




<漫画感想>
こいこい★生徒会 (5) (電撃コミックス)
こいこい★生徒会 (5) (電撃コミックス)
 あらきかなおの「こいこい★生徒会」5巻を読了。4巻から1年3ヶ月、出ないのを確認しながら待ってましたがようやく完結。
 前巻で会長とカルタ、新キャラの綾で三角関係成立……という引きだったわけですが、この最終5巻はそれを受けてカルタの恋愛押し。学校内の様々な部活のドタバタを描きつつもカルタの気持ちに焦点を当てたものになっています。副会長なんかの影がちょっと薄いのは残念ですが、カルタが些細な出来事に不安になったりヤキモチ焼いたり笑顔になったり、すっかり恋する女の子な様は見ていて楽しい。最後までニヤニヤしながら楽しめます。
 表紙買いというかおっぱい買いしたわけなのだけど、楽しい1作でした。お疲れ様でした。



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2149.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1219.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3433.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2030.html
http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1070.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ゆゆ式 第9話「まじゃりんこ」
  • 相川さんグループもレギュラーに定着です♪ 情報処理部室に誘われた相川さん。 まさに恋人に会いにく乙女の表情でしたね(笑) 今回もおかあさ先生のおっぱいネタも(^^; ゆ
  • 2013.06.05 (Wed) 22:32 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ゆゆ式 第9話『まじゃりんこ』 感想
  • ゆゆ式 第9話『まじゃりんこ』の感想です。 唯ちゃん達とあいちゃん達がまじゃりんこ!あいちゃんテレ顔可愛すぎ!
  • 2013.06.07 (Fri) 18:17 | キャラソニ!