fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

休暇に飽きてきましたの/翠星のガルガンティア11話他2013/6/17感想

<記事内アンカー>
翠星のガルガンティア 11「恐怖の覇王」
這いよれ!ニャル子さんW 第10話「ユゴス・アタック!」

130617_01.jpg
 飽きたい。


翠星のガルガンティア 11「恐怖の覇王」
130617_02.jpg
レド「俺も、ここから降りなければ良かったのかもしれないな……」


130617_03.jpg
130617_04.jpg
130617_05.jpg
ピニオン「心配すんなって。こっちに残った所で、やらかしちまった今の俺には誰もついてこねえ。自業自得って奴だ」
 正に三日天下。しっぺ返しを想像せずにいられない先週の調子乗りぶりはなんだったのか。敵の中に食い込むことになるので最後の活躍は期待できそうだけど、これ以上掘り下げる余裕あるのかしらん。

130617_06.jpg
130617_07.jpg
130617_08.jpg
130617_09.jpg
130617_10.jpg
130617_11.jpg
 とりあえずぶっ放そうとするマイタに色々不安な気分になりましたが、反撃でやられたりせず一安心。

130617_12.jpg
130617_13.jpg
130617_14.jpg
ラケージ「ラケージと呼んでいただいて結構ですわ。……それと、しばらくは口を慎むことですわ」
 ひょっとしてレドとチェインバーのかませとしての役割しかなかったんだろうか……と思っていたラケージ、まさかのクーゲル中佐の船団からの登場。くるりと回転しながら降りて来る彼女が虚ろな表情をしてたらどうしようかと思ったw 反乱分子が云々、と言っていたけれど、そういう要素は彼女自身が多分に持っていると思うのですが……彼女がクーゲル中佐の船団でどういう立場なのかの説明は今週の内に欲しかったなあ。

130617_15.jpg
130617_16.jpg
130617_17.jpg
ストライカー「ストライカーX3752よりチェインバーK6821へ。要請を受諾。情報を送信する」
 久しぶりに登場のストライカー、こうして見ると細部はもちろんですが顔面部の違いが特に顕著。チェインバーの目のように光る部分がモノアイにも見えるし、その上の仮面のような細いラインが目にも見える。
 しかし1話から疑問なのですが、このパイロット支援啓発インターフェイスシステムって、パイロットが出世したり機種転換して乗り換える場合はどうするんでしょう。AIも乗せ換えるのかしらん。

130617_18.jpg
130617_19.jpg
130617_20.jpg
クーゲル「上層部では暗黙の了解だったようだな。だが、俺達前線の兵士には不要な情報だ」
クーゲル「ヒディアーズはただ欲望のままに生き繁殖するだけだ。あれを人間とは呼べん」
クーゲル「強い者も弱い者も、その理性によって支えあう。それぞれのやり方で貢献し、社会を築く。それこそが人間というものだろう」

 話しぶりからすれば、クーゲル中佐も地球に来るまでヒディアーズの正体については知らなかったようですね。イボルバーの基地の類が他にもあるのか、それともコンチネンタルユニオン側の資料を入手する機会があったのか。ただ、彼がヒディアーズと戦う理由はけしてそうおかしくはない筈なのに、先週のチェインバーの「運命の宣告」にも等しい結論ほどの重みは感じられない。人間とヒディアーズの関係という先週までの命題をひとまず横に置いてしまっている感があって、複雑な気分になってしまいました。

130617_21.jpg
130617_22.jpg
130617_23.jpg
クーゲル「お前が来てマシンキャリバーが2機になったので、かねてから計画していた大規模な啓蒙作戦を実行する。対象はこれだ」
レド「これは……ガル、ガン、ティア……」

 クジライカ=ヒディアーズと判明してからのこの作品の魅力の1つには、「どちらが正しいかはっきり示されない」という点があったと思います。レドとエイミーのどちらが正しいのか、クジライカと人間は共存できるのか。それは現実で起きる答えの出せない問題にも似ていて、視聴者にもそれぞれ答えを模索させる重みを持っていました。
 ですが、クーゲル中佐は明らかにその構造を破壊する存在です。ガルガンティアで得たものを守るためにそこを飛び出すレド、彼にもその中にいてほしいエイミー。地球を銀河同盟化しようとするクーゲル中佐の行動は、そのどちらとも相いれることはない。
 彼という存在に立ち向かう事が求められているのはレドだけじゃない。ここ数話の物語そのものです。果して、この作品は最終的にどんな構造を見せてくれるのでしょう。

前回の感想:翠星のガルガンティア 10「野望の島」
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会



這いよれ!ニャル子さんW 第10話「ユゴス・アタック!」
130617_24.jpg
130617_25.jpg
130617_26.jpg
 風邪っぴきニャル子と北極への侵略者の回。
 こっちの伏線じゃなかったのか、の展開は、前回それを利用して勝った分クイズの答え合わせみたいな楽しさがあったなあ。
 しかし、兼役とはいえ松来未祐が先生役やってるとどうも吉野屋を思い出してしまう。

130617_27.jpg
130617_28.jpg
130617_29.jpg
 先週デレたクー子ですが、、真尋に子供を「産ませる」側なのは変わらないんだなあw 冒頭の風邪引きからはしおらしいニャル子になってラブコメ強めになるかと思いきや、相変わらずギャグ色中心でした。まあ、それは次回に期待すべきなのか?

前回の感想:這いよれ!ニャル子さんW 第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
© 逢空万太・ソフトバンク クリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなものW


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2123.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2182.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/3941-9b4d8280
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1258.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2267.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1040.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5161.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1703.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3445.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3301.html
http://animekyo.blog109.fc2.com/blog-entry-1117.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ピッコロ  

No title

こんにちは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の総責任者のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。


お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画19回目のの最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございますのでよろしければご覧になって下さいませ。

評価企画19の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6937.html

そして大変遅くなりましたが、今回も「今期終了アニメ(3月終了アニメ)を評価してみないかい?20」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。

なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6916.html

なお、最終的な締め切りは7月6日(土)までになっております。


またアニメ評価企画20回目を記念して、6月21日(金)の21時半より「ネットラジオ」にて、19回目までに集計したデータ等を纏めてこれまでのアニメを振り返るという企画を開催予定です。ご都合が合えば聴いて頂けると嬉しいです。長文失礼致しました。

2013/06/19 (Wed) 13:25 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

No title

こんばんは。集計、どうもお疲れ様でした!
ヨルムンガンドの評価が高いのが嬉しいなあ。
そして次回企画のご案内もありがとうございます。
期限までにはなんとか記事を上げたいと思いますので、お待ちください。

2013/06/19 (Wed) 21:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

9 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • 「なぁ レド、俺と一緒にこの星を変えてみないか?」 クーゲル中佐と合流したレド! そして、久し振りなラケージの登場…!    前回すっかり落ち込んで涙を流していたエイミ
  • 2013.06.17 (Mon) 22:41 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • クーゲル中佐との再会に喜んで謎の船団に合流したレド。 船団はクーゲルによって統率された、言わば銀河同盟の縮小版のような組織。 ピニオンたちも取り込むクーゲルの組織。 中佐...
  • 2013.06.17 (Mon) 23:45 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • 翠星のガルガンティアの第11話を見ました。 第11話 恐怖の覇王 友軍機の反応をキャッチしたとチェインバーから言われたレドが反応を探すと、上官のクーゲル中佐の搭乗するス
  • 2013.06.18 (Tue) 04:52 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第11話
  • 翠星のガルガンティア 第11話 『恐怖の覇王』 ≪あらすじ≫ 「ヒディアーズは文明を否定した存在であり、文明と共に生きる人類とは相容れず、人類の尊厳を守るために戦わなけれ
  • 2013.06.18 (Tue) 10:49 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『翠星のガルガンティア』 第11話の評判、及び感想と考察
  • 『翠星のガルガンティア』 第11話 「恐怖の覇王」を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。翠星のガルガンティア Blu-ray BOX
  • 2013.06.28 (Fri) 22:44 | オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか?