fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

宣誓!/たまゆら5話他2013/8/1感想

<記事内アンカー>
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第5話「明日のためにレッツフォト、なので」
漫画感想(「シュトヘル」8巻)


 そういえば今週はFree!はお休みでしたね。眠かったから助かったけど。


たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第5話「明日のためにレッツフォト、なので」
©2013佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会
130801_02.jpg
130801_03.jpg
130801_04.jpg
 少し季節から外れた桜を探して、あぐれっしぶに。というわけで、かなえにスポットを当てた第5話。
 フィルムカメラとデジカメの違いを、道具としての差異ではなく楓とかなえのちょっとした撮り方の違いの表現に使っているのが面白い。かなえが「自分に比べてみんな積極的ですごい」と感じる様子も、特別強調することなく描いているので見ていてその場でひっかかりを感じるというより、もう1度見て「ああ、こうした所でちょっとだけ落ち込んだんだろうな」と感じられる塩梅。「えっさ、ほいさ」コールと桜の花びらでステップを踏んで、宿根の大桜で幸せ感がジャンプアップ……と、かなえと同じように視聴者の視覚を震わす仕掛けも素敵でした。
 しかし「2回目まして」とか「写真部シップ」とか、この言語センスは相変わらず独特でかつ目立ち過ぎず、不思議な存在感あるなあ。

130801_05.jpg
130801_06.jpg
130801_07.jpg
かなえ「ぽって部長、私いま、写真を撮りたいです。桜を見て、はしゃいでる皆と一緒に私がここにいる瞬間が、なんだか不思議で……とても大切に思えて、この光景を残したい!」
 夢中になれる瞬間、シャッターを押したくなる瞬間。コンテストに出て、写真部に入って、「あぐれっしぶ」に動いた彼女にとって、楓達と過ごすことはそうした瞬間を数多く与えてくれる筈。楓達はこの物語を通して成長していくのだろうけれど、かなえについてはそれ以上に「変化」が見られるのかな……と思った回でした。
 ところで今週は1回目・2回目のお出かけ時のかなえの髪飾りの色が普段と違ってましたが。気持の動く回はこんな風に変えてくるのかなあ。

関連:
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第1話「おかえりなさいの一年に、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第2話「どきどきの新しい一歩、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第3話「写真部 本格始動、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」




<漫画感想>
シュトヘル 8 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
シュトヘル 8 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
 伊藤悠の「シュトヘル」8巻を読了。前巻でシュトヘルがついに帰還したわけですが、それだけで万事解決するわけはなく。むしろ苦闘の内容となっています。
 特にモンゴルの王子、ナランがハラバルとは別種の強敵として機能していて面白い。漢人で金の地方長官でモンゴルに取り入ろうとする楊伯元の策謀やシュトヘルの体の異変もあって、じんわりと重い展開になっています。散り散りになってしまった3人は果たして再会きるか。
 しかしアルンゲは思ったより粘るキャラだな、すぐ死ぬタイプかと思ってたけどwww



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2309.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2164.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1880.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-219.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1415.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3494.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック