パパ、力を貸して!/聖闘士星矢Ω69話他2013/8/18感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年夏アニメ
<記事内アンカー>
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」

さて俺妹14~16話の配信を見よう。
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
©高津カリノ/スクウェアエニックス・サーバント×サービス製作委員会



続・千早と一宮兄妹の関係と、遂に姿を表した田中さんの孫。Aパートは千早の大志・塔子への入り組んだ愛情が微に入り細に入り示されていて、結構なフリーダムキャラの筈なのに応援したくなってしまう微妙な不憫さが楽しい。当たり前といえば当たり前なのだけど、強弱だけで決まらないんだなあ人間関係w 課長の余計なことしっぷりも、他のキャラではできない引っ掻き回し&外見による相殺加減が笑いを誘ってくれる。上司の首絞めとか普通むちゃくちゃなんだけどぬいぐるみだしwww
しかし塔子、下手をすればウザキャラになってもおかしくない所、話が進めば進む程アホの子になって……友人の花音が登場して、いっそうそのあたりを晒す機会が増えたな。



田中さんの孫の譲二は何かもう第一声の時点で「ああ、生真面目も生真面目なんだ」と分かる柿原徹也の声の出し方が素晴らしい。この人の演じた役をそれほど数多く知っているわけでもないのだけど、間違いなく柿原徹也なのに既知のものと大きく違う。譲二の声を聞いた瞬間今回のBパートは笑えると確信しましたwww 田中さんは三好さんを気に入っているが故に結婚を薦めたのかと思っていたけど、孫のために必死だったのね。あ、ちょっと胸が痛い。
三好さんのピンチだった筈なのに、気がつけばBL的な意味合いを含めて長谷部のピンチに移行している辺りがキャラのアクの強さを象徴しているようでした。パワーがあり過ぎて扱いが難しそうにも思えますが、今後どの程度の頻度で話に関わってくるのかしらん。
関連:
サーバント×サービス 第1話「気をつけよう 人の呼び方 その理由」
サーバント×サービス 第2話「お仕事は 慌てず騒がず 投げ出さず」
サーバント×サービス 第3話「怠るな 職場の安全 身の安全」
サーバント×サービス 第4話「来週の 見えない危険に 要注意」
サーバント×サービス 第5話「皆が待ってる ヒヤリの体験 活かして今日も 健全職場」
サーバント×サービス 第6話「確かめて 思わぬ問題 かくれんぼ」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
©ふたりはミルキィホームズ製作委員会



新たな怪盗勢力登場、と思いきやそれもアリスの家族だ。なるほど、こういう展開だからシオンがカラー・ザ・ファントムであることは早々に視聴者バレしてたのか。こうなってくると、正体の意外さよりもそれが判明した時の話の流れにがぜん興味が向いてくる。十津川もなんだか裏がありそうにも思えるし、折り返しに来て随分と話が混沌としてきました。



小衣「こころちゃん言うな!」
出ました名台詞! やっぱりこの子にはこれが欲しい。シャロ達はあまり活躍できていませんでしたが、今後この複雑な状況でどう動いてくれるのかしらん。
関連:
ふたりはミルキィホームズ 第1話「いつものふたり」
ふたりはミルキィホームズ 第2話「「なる」ということ」
ふたりはミルキィホームズ 第3話「わたしのトイズ」
ふたりはミルキィホームズ 第4話「まけないきもち」
ふたりはミルキィホームズ 第5話「謎のおばあさん」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
©sole;viola/Progetto 幻影太陽



あかり達4人、束の間の穏やかなひととき。この作品の場合とにかく重苦しい雰囲気が全体にあるため芯からほっとはできないのだけど、それだけに彼女達の未来を願いたくなる回ではありました。てっきりもう出番はないと思っていた先輩占い師達との再会も、彼女たちの保護者的な目線と占い師としての能力が視聴者の心理をいくらか代弁しているのも面白い。こんな時間を描けるのはきっと今回だけで、そしてそれが愛おしい。
しかしるなの目線を連想させてミスリードかよ!と思わせて結局別方向からるながちゃんと見ていたのは、シリアスな笑いとより一層の不安を掻き立てていて変な意味で効果的な演出だったなwww



デレ期に入ったせいらの様子もかわいいのだけれど、やはりここはぎんかのキャプ画を中心にセレクトしたい。今回も表情豊かでかわいらしいなあ。
関連:
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio I「太陽の黒点」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅱ「血塗られた未来」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅲ「とむらいの声」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅳ「これは絵なのだろうか?」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅴ「ああ、金、金! この金のために どれほど多くの悲しいことが この世に起こることであろうか!」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅵ「星とともの果てに」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通

あ、市さんもこっちにいた。



メトネ「僕は力が欲しいのです、強く美しいお姉様の弟にふさわしい強い力が!」
ユミル「お、おやめなさいメトネ!」
メトネ「お姉様……愛しています、心から!!」
以前同じく双子のキュレーネとグレイブが出た時は「兄弟でも争うのがパラサイト」みたいな感じだったので、じゃあ仲の良かったこの双子はどうなんだ……と思っていたユミルとメトネ。予告で弟のメトネがユミルの命を吸い取る、とあったので「ああ本当は仲悪かったことになるのか」と思ったら飛んだヤンデレ弟だった。最後ヘタレてしまったのが殘念ですが、視聴者を引かせるレベルのおかしさは今回の話の導入として良かったかなと。自分で死なせておいて蒼摩とユナに責任を押し付けるあたり本当に関わりたくない相手だと思ったwww



蒼摩「へへっ、そうか。相性が最悪か……そりゃいいや、これからが楽しみだ」
ユナ「楽しみ?」
蒼摩「ああ。相性がいい奴、悪い奴。気の合う奴合わない奴。時にはムカつくこともそりゃあるさ。でも俺は、そんな色んな奴のいる世界が大好きなのさ!」
蒼摩とユナの出会いの時の回想はとても蒼摩らしくて好印象。うん、やっぱり彼はこうでないと。そこから引き続きのユナの説教も、前シリーズで「ユナさんマジ男前」なるタグが作られていたのを思い出させて悪くないし、友情>歪んだ愛情という図式も素敵。しかしユナ、「話の通じる相手じゃない」とか言ったのは自分じゃないのかw



ユナ「自由な風よ、その力を示せ!ストームトルネード!」
蒼摩「炎は風で燃え盛る、友の風が俺の炎を燃え上がらせる!燃え上がれ俺の小宇宙!ライオネットフレアストームボンバー!」
メトネ「うわああ、怒っている!お姉様がものすごく怒っている! ごめんなさぁぁぁい!」
というわけで新必殺技披露。バンクがないあたり、今後の出番少なそうだなあ……そういえば、蒼摩は前シリーズの最強技のライオネット・エクスプロージョンも必ずしも目立てていなかった気がする。セブンセンシズ覚醒回で出番なかったのが敗因か。最期に夢幻の中でメトネがユミルの怒りを買うシーンは、基○外のようで結局ヘタレなこのキャラにふさわしい末路でした。



エウロパ「なんということでしょう、ああ、お姉さんを犠牲にしてまで頑張ったのに。返り討ちにあってしまうなんて……ああ、なんたる悲劇! メトネくんかわいそうに、かわいそうに! ……おっと、次のショーが始まるのですね。今度はどんな面白いショーが見られるか……楽しみです」
なんだかあまり触れる機会がなかったですが、エウロパはパラサイトでの中でもいい味出していてお気に入りのキャラだったりする。道化的な性格が二又一成が演じることでいやらしく増幅されていて、見ていて実に個性的。他の2級パラサイトと比べても明らかに目立っていますが、今後どんな役割を演じてくれるのかしらん。



ミラー「君、いい聖衣を着てるねえ。キラキラしてて、すごくきれいだ。本当にきれいだ……壊したくなるよ」
で、「次のショー」を演じるのは新たなパラサイト、ミラー。ここに来て3級でも2級でもなく登場するのは、話の上でも何か大きな役割のあるキャラなのでしょうか。とりあえず、白銀聖闘士の役割を全うしたメンカルに合掌。……ってまた来週お休みか! というわけで、次の機会がいつになるか分かりませんし、今のうちにユナのキャプをアップしておきますね。







あ、1枚目間違えた。
関連:
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」

にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1135.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3270.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2362.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1053.html
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」

さて俺妹14~16話の配信を見よう。
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
©高津カリノ/スクウェアエニックス・サーバント×サービス製作委員会



続・千早と一宮兄妹の関係と、遂に姿を表した田中さんの孫。Aパートは千早の大志・塔子への入り組んだ愛情が微に入り細に入り示されていて、結構なフリーダムキャラの筈なのに応援したくなってしまう微妙な不憫さが楽しい。当たり前といえば当たり前なのだけど、強弱だけで決まらないんだなあ人間関係w 課長の余計なことしっぷりも、他のキャラではできない引っ掻き回し&外見による相殺加減が笑いを誘ってくれる。上司の首絞めとか普通むちゃくちゃなんだけどぬいぐるみだしwww
しかし塔子、下手をすればウザキャラになってもおかしくない所、話が進めば進む程アホの子になって……友人の花音が登場して、いっそうそのあたりを晒す機会が増えたな。



田中さんの孫の譲二は何かもう第一声の時点で「ああ、生真面目も生真面目なんだ」と分かる柿原徹也の声の出し方が素晴らしい。この人の演じた役をそれほど数多く知っているわけでもないのだけど、間違いなく柿原徹也なのに既知のものと大きく違う。譲二の声を聞いた瞬間今回のBパートは笑えると確信しましたwww 田中さんは三好さんを気に入っているが故に結婚を薦めたのかと思っていたけど、孫のために必死だったのね。あ、ちょっと胸が痛い。
三好さんのピンチだった筈なのに、気がつけばBL的な意味合いを含めて長谷部のピンチに移行している辺りがキャラのアクの強さを象徴しているようでした。パワーがあり過ぎて扱いが難しそうにも思えますが、今後どの程度の頻度で話に関わってくるのかしらん。
関連:
サーバント×サービス 第1話「気をつけよう 人の呼び方 その理由」
サーバント×サービス 第2話「お仕事は 慌てず騒がず 投げ出さず」
サーバント×サービス 第3話「怠るな 職場の安全 身の安全」
サーバント×サービス 第4話「来週の 見えない危険に 要注意」
サーバント×サービス 第5話「皆が待ってる ヒヤリの体験 活かして今日も 健全職場」
サーバント×サービス 第6話「確かめて 思わぬ問題 かくれんぼ」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
©ふたりはミルキィホームズ製作委員会



新たな怪盗勢力登場、と思いきやそれもアリスの家族だ。なるほど、こういう展開だからシオンがカラー・ザ・ファントムであることは早々に視聴者バレしてたのか。こうなってくると、正体の意外さよりもそれが判明した時の話の流れにがぜん興味が向いてくる。十津川もなんだか裏がありそうにも思えるし、折り返しに来て随分と話が混沌としてきました。



小衣「こころちゃん言うな!」
出ました名台詞! やっぱりこの子にはこれが欲しい。シャロ達はあまり活躍できていませんでしたが、今後この複雑な状況でどう動いてくれるのかしらん。
関連:
ふたりはミルキィホームズ 第1話「いつものふたり」
ふたりはミルキィホームズ 第2話「「なる」ということ」
ふたりはミルキィホームズ 第3話「わたしのトイズ」
ふたりはミルキィホームズ 第4話「まけないきもち」
ふたりはミルキィホームズ 第5話「謎のおばあさん」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
©sole;viola/Progetto 幻影太陽



あかり達4人、束の間の穏やかなひととき。この作品の場合とにかく重苦しい雰囲気が全体にあるため芯からほっとはできないのだけど、それだけに彼女達の未来を願いたくなる回ではありました。てっきりもう出番はないと思っていた先輩占い師達との再会も、彼女たちの保護者的な目線と占い師としての能力が視聴者の心理をいくらか代弁しているのも面白い。こんな時間を描けるのはきっと今回だけで、そしてそれが愛おしい。
しかしるなの目線を連想させてミスリードかよ!と思わせて結局別方向からるながちゃんと見ていたのは、シリアスな笑いとより一層の不安を掻き立てていて変な意味で効果的な演出だったなwww



デレ期に入ったせいらの様子もかわいいのだけれど、やはりここはぎんかのキャプ画を中心にセレクトしたい。今回も表情豊かでかわいらしいなあ。
関連:
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio I「太陽の黒点」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅱ「血塗られた未来」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅲ「とむらいの声」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅳ「これは絵なのだろうか?」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅴ「ああ、金、金! この金のために どれほど多くの悲しいことが この世に起こることであろうか!」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅵ「星とともの果てに」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通

あ、市さんもこっちにいた。



メトネ「僕は力が欲しいのです、強く美しいお姉様の弟にふさわしい強い力が!」
ユミル「お、おやめなさいメトネ!」
メトネ「お姉様……愛しています、心から!!」
以前同じく双子のキュレーネとグレイブが出た時は「兄弟でも争うのがパラサイト」みたいな感じだったので、じゃあ仲の良かったこの双子はどうなんだ……と思っていたユミルとメトネ。予告で弟のメトネがユミルの命を吸い取る、とあったので「ああ本当は仲悪かったことになるのか」と思ったら飛んだヤンデレ弟だった。最後ヘタレてしまったのが殘念ですが、視聴者を引かせるレベルのおかしさは今回の話の導入として良かったかなと。自分で死なせておいて蒼摩とユナに責任を押し付けるあたり本当に関わりたくない相手だと思ったwww



蒼摩「へへっ、そうか。相性が最悪か……そりゃいいや、これからが楽しみだ」
ユナ「楽しみ?」
蒼摩「ああ。相性がいい奴、悪い奴。気の合う奴合わない奴。時にはムカつくこともそりゃあるさ。でも俺は、そんな色んな奴のいる世界が大好きなのさ!」
蒼摩とユナの出会いの時の回想はとても蒼摩らしくて好印象。うん、やっぱり彼はこうでないと。そこから引き続きのユナの説教も、前シリーズで「ユナさんマジ男前」なるタグが作られていたのを思い出させて悪くないし、友情>歪んだ愛情という図式も素敵。しかしユナ、「話の通じる相手じゃない」とか言ったのは自分じゃないのかw



ユナ「自由な風よ、その力を示せ!ストームトルネード!」
蒼摩「炎は風で燃え盛る、友の風が俺の炎を燃え上がらせる!燃え上がれ俺の小宇宙!ライオネットフレアストームボンバー!」
メトネ「うわああ、怒っている!お姉様がものすごく怒っている! ごめんなさぁぁぁい!」
というわけで新必殺技披露。バンクがないあたり、今後の出番少なそうだなあ……そういえば、蒼摩は前シリーズの最強技のライオネット・エクスプロージョンも必ずしも目立てていなかった気がする。セブンセンシズ覚醒回で出番なかったのが敗因か。最期に夢幻の中でメトネがユミルの怒りを買うシーンは、基○外のようで結局ヘタレなこのキャラにふさわしい末路でした。



エウロパ「なんということでしょう、ああ、お姉さんを犠牲にしてまで頑張ったのに。返り討ちにあってしまうなんて……ああ、なんたる悲劇! メトネくんかわいそうに、かわいそうに! ……おっと、次のショーが始まるのですね。今度はどんな面白いショーが見られるか……楽しみです」
なんだかあまり触れる機会がなかったですが、エウロパはパラサイトでの中でもいい味出していてお気に入りのキャラだったりする。道化的な性格が二又一成が演じることでいやらしく増幅されていて、見ていて実に個性的。他の2級パラサイトと比べても明らかに目立っていますが、今後どんな役割を演じてくれるのかしらん。



ミラー「君、いい聖衣を着てるねえ。キラキラしてて、すごくきれいだ。本当にきれいだ……壊したくなるよ」
で、「次のショー」を演じるのは新たなパラサイト、ミラー。ここに来て3級でも2級でもなく登場するのは、話の上でも何か大きな役割のあるキャラなのでしょうか。とりあえず、白銀聖闘士の役割を全うしたメンカルに合掌。……ってまた来週お休みか! というわけで、次の機会がいつになるか分かりませんし、今のうちにユナのキャプをアップしておきますね。







あ、1枚目間違えた。
関連:
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」

にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1135.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3270.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2362.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1053.html