fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ご飯は美味しかったですよ!?/聖闘士星矢Ω70話他2013/9/1感想

<記事内アンカー>
サーバント×サービス 第9話「ありますか 心のゆとりと 積み重ね」
ふたりはミルキィホームズ 第8話「姫百合せんぱい」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅸ「月の光、太陽の陰」
聖闘士星矢Ω 第70話「聖衣の破壊者!はぐれパラサイト来襲!」
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第8巻


 ジョジョASBのレビューが大荒れとかで。僕?いえまともにプレーする時間ががが


サーバント×サービス 第9話「ありますか 心のゆとりと 積み重ね」
©高津カリノ/スクウェアエニックス・サーバント×サービス製作委員会
130901_02.jpg
130901_03.jpg
130901_04.jpg
 前回は長谷部が陥落する回でしたが、今回はルーシーの方の意識にもちょっと変化が。長谷部がアタックを重ね、今となっては初期の面影がないくらい「惚れたら負け」状態なので素直に労えるというか笑えるというか。「女って怖ぇ」のあたりの落ち込みとルーシーの無邪気なかわいさ(長谷部ビジョン)は、そりゃオチで悶絶したくもなるわという強烈さがありました。ちゃらんぽらんさやどんでん返しを持っていくパワーを他のキャラが受け持つようになったこともあって、長谷部が余裕をもってダメになれるな。
 しかし三好さんと田中孫の接点はもう切れたと思っていたのだけど、誤解を解く程度にはまだ続くのか。原作だとどうなってるのだろう。

130901_05.jpg
130901_06.jpg
130901_07.jpg
 もう一つの恋愛模様である一宮と千早の様子は、今回は馴れ初めから。千早も千早で「惚れたら負け」状態なのだけど、音を上げないこの情熱性が許されるのは女性ゆえか。無表情な分、キスとビンタを続けざまといった行動のインパクトが際立つなあ。ルーシーの話に繋げることで、千早が彼女をお気に入りになる理由が伝わりやすいのも面白いところでした。だがコンタクトは要らんだろ。

関連:
サーバント×サービス 第1話「気をつけよう 人の呼び方 その理由」
サーバント×サービス 第2話「お仕事は 慌てず騒がず 投げ出さず」
サーバント×サービス 第3話「怠るな 職場の安全 身の安全」
サーバント×サービス 第4話「来週の 見えない危険に 要注意」
サーバント×サービス 第5話「皆が待ってる ヒヤリの体験 活かして今日も 健全職場」
サーバント×サービス 第6話「確かめて 思わぬ問題 かくれんぼ」
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
サーバント×サービス 第8話「危険の芽 田中の孫に 御用心」




ふたりはミルキィホームズ 第8話「姫百合せんぱい」
©ふたりはミルキィホームズ製作委員会
130901_08.jpg
130901_09.jpg
130901_10.jpg
 ゲストキャラとして、ゲーム版のキャラであるエラリー姫百合が登場。指揮クラスというのが今ひとつピンとこないのだけど要するに複数の探偵を統率して指示する役割なのか。カズミが思い悩んでいくのは既定路線ですが、彼女の存在とそれによるアリスのトイズの応用は上手く彩っていてくれたように思います。怪盗ムッシュ・ミラーを緒方賢一が演じて自然なコミカルさを出していたこととあいまって、ポンポン出されるトイズの応用が小気味良く楽しめました。

130901_11.jpg
130901_12.jpg
130901_13.jpg
 今週はシャロと小衣の姫百合の奪い合いがかわいい。カズミ達の前で先輩っぽく振る舞うことを忘れてシャロが素を出してしまっているわけですが、ダメダメモードというわけでもないので純粋にかわいい。

関連:
ふたりはミルキィホームズ 第1話「いつものふたり」
ふたりはミルキィホームズ 第2話「「なる」ということ」
ふたりはミルキィホームズ 第3話「わたしのトイズ」
ふたりはミルキィホームズ 第4話「まけないきもち」
ふたりはミルキィホームズ 第5話「謎のおばあさん」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
ふたりはミルキィホームズ 第7話「終わりのはじまり」




幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅸ「月の光、太陽の陰」
©sole;viola/Progetto 幻影太陽
130901_14.jpg
130901_15.jpg
130901_16.jpg
 視聴意義の半分を失った作品でまだまだ続く破滅劇。るなの別荘にやってきたあかりはなんだか胡散臭いな、とは思ったものの、キャッキャウフフの時間が長く描写されたせいでやっぱり本物かと騙されてしまいました。水着でパチャパチャとかやっておいてケルブレムでしたとか視聴者が闇堕ちするわ!せめてるなを堕とした際の姿が幼女モードだったら変換のしようもあったのに!
 るなが闇堕ちすること自体はそれほど驚きではなかったけど、もっとヤンデレ的な心情の変化で自発的になるものかと思っていたので、依存的な愛情を持った相手に突き落とされる(+物理)での変化というのはそれなりにインパクトあったなあ。こうなるとるなの心の問題を解決する余地があるわけだけど、この作品の場合「声を聞いてから殺す」という結末がこれまでのデフォな分甘い夢は見ない方がいいか。

130901_17.jpg
130901_18.jpg
130901_19.jpg
 ところでこれはいてないしつけてな(ry

関連:
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio I「太陽の黒点」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅱ「血塗られた未来」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅲ「とむらいの声」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅳ「これは絵なのだろうか?」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅴ「ああ、金、金! この金のために どれほど多くの悲しいことが この世に起こることであろうか!」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅵ「星とともの果てに」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅷ「こぼれおちる水」




聖闘士星矢Ω 第70話「聖衣の破壊者!はぐれパラサイト来襲!」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通
130901_20.jpg
ミラー「言ったでしょう?僕が聖闘士の聖衣を壊しているのは単なる遊び。君らはただの犠牲者さ」

130901_21.jpg
130901_22.jpg
130901_23.jpg
昴「何怖気づいてるんだよ、俺達は立ち止まってる場合じゃねえだろう!」
 気絶させられて最初と最期に威勢のいいことを言うだけの簡単なお仕事です……という感じで今週の昴の出番はちょっとしたもの。どちらかというと、聖衣を壊されてしまったことが重要なのでしょうかね。エルナの形見ということで、ある意味他の聖衣以上に替えの効かない装備だったわけで。というか見守るはずだったエデンどこ行った。

130901_24.jpg
130901_25.jpg
130901_26.jpg
130901_27.jpg
130901_28.jpg
ミラー「その聖衣を壊させてくれるのなら、君らは見逃してあげてもいいんだけど」
龍峰(くっ……僕らを挑発しているのか)
栄斗(昴が起きてたら奴に突っ込んでたところだ。うかつに近づけば聖衣を破壊される)
光牙「お前、俺達を軽く見るなよ!アテナの聖闘士を舐めるな!」

 昴が気絶しちゃったんで猪突猛進役を取り返したぜ!と言わんばかりの光牙の突撃に爆笑。成長しろよお前!おまけに今回の味方側のメインは栄斗なのでいいところもなし、という。

130901_29.jpg
130901_30.jpg
130901_31.jpg
ミラー「そうだな、こうしよう。僕は今から君たち全員を倒して聖衣を全て破壊する。でももし、そうなる前に君たちが僕に一撃でも入れることができたら僕が引いてあげてもいい」
 前回ラストで前振りをしたはぐれパラサイト、ミラー。ここに来ての単独登場ということもあり、もはや処分退場を待つばかりの三級パラサイトとは一線を画す強さ。自信たっぷりの語り口で強さを見せつつ、けして大物というわけでもない微妙なラインをうえだゆうじが上手く演じてくれています。クロノテクターを装備しないで全力で遊んでいる感が苦戦させる相手として楽しい。これで一撃入れられたら約束守って退場してくれたら強敵感を損なわずに済んだのにwww いざクロノテクターを着て来たら今回の舐めプより強そうに見えなかったなんて結果になりそうな気もしますが、今後彼にはどんな役割があるのかしらん。

130901_32.jpg
130901_33.jpg
130901_34.jpg
栄斗(そうだ、今俺は死を恐れている。だがヤツは、死を恐れていて勝てる相手ではない!)
 今回、そのミラーに一撃を入れる役だったのが栄斗。アルケミーグローブのギミックはともかく、分身の術や殺気など今回は聖闘士ではない別のバトル漫画を見ているような感覚に陥るところがありました。まさか「自分から後ろに跳んでダメージ軽減」とか聖闘士星矢で見ることがあるとは思わなかったwww まあ、ミラーの印象を残す回としては充分楽しくはあったかな。

130901_35.jpg
130901_36.jpg
130901_37.jpg
 さて、次回は小馬座の青銅聖闘士とエデンのエピソード。小馬座は原作では未登場ですが、チャンピオンREDで連載の始まったスピンオフ「聖闘士星矢セインティア翔」では同じ星座のセインティアが登場しています。主人公の姉という絶好の死亡フラグポジションなわけですが、Ωの小馬座の「死を招くという不吉な聖衣」という設定はこれと共通するところがあるのかないのか。ただ、次回はどうも特番でまた1週お休みの模様(テレ朝公式サイトストーリーページ参照)。また間が開いちゃうのか。


関連:
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」




ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第8巻
130901_38.jpg
 ブルーレイ8巻到着。いよいよ終盤!!TV放映時の感想は↓

ジョジョの奇妙な冒険 第22話「真の格闘者」
ジョジョの奇妙な冒険 第23話「風にかえる戦士」
ジョジョの奇妙な冒険 第24話「JOJOを結ぶ絆」


130901_39.jpg
130901_40.jpg
130901_41.jpg
 今回はワムウとの死闘の22話、その決着とカーズが外道化する23話、ジョセフとリサリサの関係が明らかになる24話が収録されています。このワムウの爽やかさとカーズの憎らしさ、ギャップが素晴らしい。

130901_42.jpg
130901_43.jpg
130901_44.jpg
ジョセフ「W-Well,I did it again.(ま…またまたやらせていただきましたァン!)」
カーズ「I am not a warior like Wamuu,nor am i a romantic.No matter what the method, in the end……victory is all that matters!(ワムウのような戦士になるつもりもなければロマンチストでもない……どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!)」
ジョセフ「You may have lived for over 10,000years.But to compete with my skills,you need another dacade! Kars!(一万年以上生きてるらしいが おれと だまし比べてはりあうには10年早いぜッ!カーズ!)」

 今回の逆字幕はこんな感じ。まあ「ァン!」とか発声で対応する部分ですよね。

130901_45.jpg
130901_46.jpg
*上がTV放映時、下がブルーレイ版
 また、黒塗り解除はワムウに叩き切られたりする吸血鬼などで確認することができます。いやしかし、何度見てもこの脳天ボーガン無双はすごい絵だ。ちなみに、てっきりブルーレイでは解除されているだろうと思っていた22話の「ワムウに振り回されて柱ごと潰される吸血鬼」はTV版と同じで黒塗りのままでした。ここは結構際どいラインだったのかしらん。

130901_47.jpg
130901_48.jpg
 初回特典は「空気供給管に入り込むサンタナ型USBメモリー」。一見ただの真っ黒いサンタナのフィギュアですが、胴部分で2つに別れるようになっており、上半身を引っこ抜くとこんな感じに。

130901_49.jpg
 PCに差し込んでみましょう。

130901_50.jpg
シュトロハイム「USB端子にーッ!!あああんな隙間に!ほんの2センチ×1センチもない細いスキ間に自分の肉体を………おりたたんで入っていったーッ!」
 ……みたいな遊びができますwww

関連:
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第1巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第2巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第3巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第4巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第5巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第6巻
ブルーレイ ジョジョの奇妙な冒険 第7巻

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1154.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3353.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2395.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎聖闘士星矢Ω第53話再会!蒼摩よ、魂の炎を...
  • コウガ:まだいたのか>>お前を倒す。どこいくんだサンクチュアリだ[サンク]c)アテナ:顔をあげてください_セイヤ:そばにいる資格がない。セイント失格だ)あなたは真のセイントです...
  • 2014.01.16 (Thu) 00:22 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  ◎聖闘士星矢Ω第55話かけがえのないもの!目...
  • スバル:ここがゴロウホウか))スバルだっけコウガ:スチールセイントさ>>生意気なガキにしか見えないけどな_リュウホウはシリュウの息子なんだろ。そいつを倒して強くなっ...
  • 2014.01.16 (Thu) 02:56 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  ◎聖闘士星矢Ω第56話心に響け!栄斗のシャウ...
  • コウガ:ハルトどこにいるんだ_スバル:どこにいるか知らないってわけないよな日本にいるのは確かだ_バカバカしい、なんの手がかりもなしに・・・ハルトってまさかこいつ[ラ...
  • 2014.01.16 (Thu) 17:16 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  ◎聖闘士星矢Ω第70話聖衣の破壊者!はぐれパ...
  • タイ:戦況を報告せよ_レア:アテナのセイントたちは構成を強めています、ゴブゴブかと命がけできてるということ、主力はまだ動いていない_ミラーがパラスベルダに現...
  • 2014.06.09 (Mon) 21:49 | ぺろぺろキャンディー