あれが鍵だわ!/ローゼンメイデン10話他2013/9/6感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年夏アニメ
<記事内アンカー>
ローゼンメイデン 第10話「見えない選択肢」
ステラ女学院高等科C3部 Game 10「戦友ハ皆、消エ行クモノ也。」

買い出し終了。さあ、土日は引きこもりだ。
ローゼンメイデン 第10話「見えない選択肢」
©PEACH-PIT・集英社/ローゼンメイデン製作委員会



ローゼンメイデンになるための姉妹の闘争……のはずが、契約者を取り合う人形ハーレムに! 雪華綺晶の怪しさ、翠星石のラブコメ、水銀灯の苛烈なツンデレ、ここに来てしおらしくなる真紅の嫁っぷりといった具合にドールの個性が重なりあって、きっちりシリアスしてるのに見ているこちらはニヤニヤしてしまう塩梅が素敵。話全体を通してもそうしたコメディパートと2人のジュンの対話が自然に1話の中で切り替わっていて、先週感じた「ジュンの描写からドールの描写への焦点の移動」がすんなり着地できる内容になっていた印象。対話自体はもうちょっとだけ見たかった気もするけど。
自分としては契約するドール選びのシーンでは真紅のけなげさにキュンとしてしまうわけですが、選べと言われたらそれでも彼女を選べない。だって



金糸雀がいるから!カナがプリティ過ぎて悶絶。今週のこの子から3枚キャプ画選べとか何それ新手の拷問ですか!? 秒単位でキャプ画の候補が更新される有り様だったわ!
自称策士だけどアホの子、アホの子だけどできる子。さあ皆カナにひれ伏すがいいのかしら!
関連:
ローゼンメイデン 第1話「アリスゲーム」
ローゼンメイデン 第2話「少女のつくり方」
ローゼンメイデン 第3話「真紅の目覚め」
ローゼンメイデン 第4話「ティーポット」
ローゼンメイデン 第5話「天使の黒い羽根」
ローゼンメイデン 第6話「下弦の月まで」
ローゼンメイデン 第7話「存在した時間」
ローゼンメイデン 第8話「アンティークドール」
ローゼンメイデン 第9話「幻影の白薔薇」
ステラ女学院高等科C3部 Game 10「戦友ハ皆、消エ行クモノ也。」
©月眠/ステラ女学院保護者会



ゆら、凛に見放される。ゆらのサバゲーが自分を押し付けるためのものである=勝つためのものですらないと喝破される様は、胸を刺されるような痛みがありました。見てもらえる自分になりたかった。気が付いたら、自分は他人を見ていなかった。こんな所まで進んでしまう前に誰か止めてやれなかったのかよ、という気持ちも見ていて強い。そして、それをするにはそのら以外のC3部の他の面々の描写があまりに足りていない。れんとが女の子らしい心配をするのが精一杯とは……
さすがにこれでどん底なんだろうと思うけれど、この上どうやってゆらが立ち直るのか。ある意味丁寧に転落劇を描いてきたわけですが、それだけに生半なものでは納得できそうにないなあ。



今回はポールを使ったアクションや心眼射撃など、ゆらのサバゲーの仕方も随分人間離れしてきました。 そういえばゆらの妄想力が最近は全然発揮されてないな。平家回あたりでどんな話だよー、とかやっていた頃が遠い昔に見える。
関連:
ステラ女学院高等科C3部 Game 1「志願兵ハ居ナイノカッ!?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 2「我、令嬢守衛ヲ拝命ス。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 3「敵弾ハ、魂マデモ砕カンヤ?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 4「不射ノ射ヲモチ当タルベシ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 5「孤島ボツトハ熱ク萌ユ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 6「「ヌレヌレ作戦」発動セリ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 7「凶弾ニ同志ハ斃れヌ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 8「司令ハ非情タルベキカ?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 9「斯クシテ宴ハ終ワル。」

にほんブログ村

【言及】
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2011.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3382.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2390.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1544.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3368.html
ローゼンメイデン 第10話「見えない選択肢」
ステラ女学院高等科C3部 Game 10「戦友ハ皆、消エ行クモノ也。」

買い出し終了。さあ、土日は引きこもりだ。
ローゼンメイデン 第10話「見えない選択肢」
©PEACH-PIT・集英社/ローゼンメイデン製作委員会



ローゼンメイデンになるための姉妹の闘争……のはずが、契約者を取り合う人形ハーレムに! 雪華綺晶の怪しさ、翠星石のラブコメ、水銀灯の苛烈なツンデレ、ここに来てしおらしくなる真紅の嫁っぷりといった具合にドールの個性が重なりあって、きっちりシリアスしてるのに見ているこちらはニヤニヤしてしまう塩梅が素敵。話全体を通してもそうしたコメディパートと2人のジュンの対話が自然に1話の中で切り替わっていて、先週感じた「ジュンの描写からドールの描写への焦点の移動」がすんなり着地できる内容になっていた印象。対話自体はもうちょっとだけ見たかった気もするけど。
自分としては契約するドール選びのシーンでは真紅のけなげさにキュンとしてしまうわけですが、選べと言われたらそれでも彼女を選べない。だって



金糸雀がいるから!カナがプリティ過ぎて悶絶。今週のこの子から3枚キャプ画選べとか何それ新手の拷問ですか!? 秒単位でキャプ画の候補が更新される有り様だったわ!
自称策士だけどアホの子、アホの子だけどできる子。さあ皆カナにひれ伏すがいいのかしら!
関連:
ローゼンメイデン 第1話「アリスゲーム」
ローゼンメイデン 第2話「少女のつくり方」
ローゼンメイデン 第3話「真紅の目覚め」
ローゼンメイデン 第4話「ティーポット」
ローゼンメイデン 第5話「天使の黒い羽根」
ローゼンメイデン 第6話「下弦の月まで」
ローゼンメイデン 第7話「存在した時間」
ローゼンメイデン 第8話「アンティークドール」
ローゼンメイデン 第9話「幻影の白薔薇」
ステラ女学院高等科C3部 Game 10「戦友ハ皆、消エ行クモノ也。」
©月眠/ステラ女学院保護者会



ゆら、凛に見放される。ゆらのサバゲーが自分を押し付けるためのものである=勝つためのものですらないと喝破される様は、胸を刺されるような痛みがありました。見てもらえる自分になりたかった。気が付いたら、自分は他人を見ていなかった。こんな所まで進んでしまう前に誰か止めてやれなかったのかよ、という気持ちも見ていて強い。そして、それをするにはそのら以外のC3部の他の面々の描写があまりに足りていない。れんとが女の子らしい心配をするのが精一杯とは……
さすがにこれでどん底なんだろうと思うけれど、この上どうやってゆらが立ち直るのか。ある意味丁寧に転落劇を描いてきたわけですが、それだけに生半なものでは納得できそうにないなあ。



今回はポールを使ったアクションや心眼射撃など、ゆらのサバゲーの仕方も随分人間離れしてきました。 そういえばゆらの妄想力が最近は全然発揮されてないな。平家回あたりでどんな話だよー、とかやっていた頃が遠い昔に見える。
関連:
ステラ女学院高等科C3部 Game 1「志願兵ハ居ナイノカッ!?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 2「我、令嬢守衛ヲ拝命ス。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 3「敵弾ハ、魂マデモ砕カンヤ?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 4「不射ノ射ヲモチ当タルベシ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 5「孤島ボツトハ熱ク萌ユ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 6「「ヌレヌレ作戦」発動セリ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 7「凶弾ニ同志ハ斃れヌ。」
ステラ女学院高等科C3部 Game 8「司令ハ非情タルベキカ?」
ステラ女学院高等科C3部 Game 9「斯クシテ宴ハ終ワル。」

にほんブログ村

【言及】
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2011.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3382.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2390.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1544.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3368.html