fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

一生ぽって部長です!/たまゆら12話他2013/9/19感想

<記事内アンカー>
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話(最終回)「そして…旅立ちの季節、なので」
Free! 11Fr「激情のオールアウト!」


 アニメは翌朝録画を見る人ですが、今日ばっかりは無理。明日がキツくてもマジェプリ最終回は生で見る!


たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話(最終回)「そして…旅立ちの季節、なので」
©2013佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会
130919_02.jpg
130919_03.jpg
130919_04.jpg
 最終回、カメラを少し離れて母娘の会話。2期さんざん父親話をやっておいて最後に母親に語らせるのはズルい!父の遺したものばかり目が行ってしまっていたけど、彼女だってずっと見守ってきたわけで、思い出があるわけで。父親が楓にしてあげたことが自分にはできなくて申し訳なく思っていた、というのは、吐出される生の言葉として恐ろしく優しい。こんなにも愛情深くなれるものなんだなあ……野暮かもしれないけど、やっぱり言ってあげたい。夫と同じことはしてあげられなかったかもしれないけど、あなたはあなたにしかできないことをちゃんとしてあげたんだよ、と。楓がバイクに乗って、母親の背中に父親の景色を重ねるシーンを見て、そう思わずにはいられませんでした。

130919_05.jpg
130919_06.jpg
130919_07.jpg
 迷いは前々回、名残は前回、そして今回は前に進む姿を。ここ3回のかなえ先輩の描写の分担は素晴らしいなあ。楓主軸の物語の構成を崩さないようにしつつ、必要なものをきっちり描いている。中盤あたりの出番については首を傾げることもありましたが、楓はもちろんかおる達とも違う独特の立ち位置というのは確かにあって、結局はとてもきれいに収まってくれました。今時のアニメで2枚目のポーズをする女の子がいるとは思わなんだw

 TV1期の頃は自分が作品世界を素直に受け止めきれなかった感があったのですが、今期は自然とこの雰囲気に浸ることができました。父親の話の比重が大きく、まっすぐそれを見ることができたからかなあ。もちろん、記憶が薄れてはいても1期の積み重ねがあるからこそ父親話がすんなり受け入れられたわけでもあるけど。
 スタッフの希望としては楓達の卒業まで描きたいとのことで、僕としても3期はぜひ希望したい。また彼女達に会えることを期待して、今は、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第1話「おかえりなさいの一年に、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第2話「どきどきの新しい一歩、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第3話「写真部 本格始動、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第5話「明日のためにレッツフォト、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第6話「もう届かない笑顔を訪ねて、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第8話「あの日の遠い約束、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第9話「心に灯す竹あかり、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第11話「今年もありがとう、なので」




Free! Free! 11Fr「激情のオールアウト!」
©おおじこうじ・京都アニメーション / 岩鳶高校水泳部
130919_08.jpg
130919_09.jpg
130919_10.jpg
 怜と凛、気持ちのぶつけあい。一つになるチームと、決戦の前に凛が陥る窮地。
 怜が単なる「新しい4人目」ではなくて、かつての4人目と他の3人を繋げる役割を果たしているのが素敵ですね。立ち位置と性格の両方が行動に結びついていて、序盤からの山場が非常に自然。かつての凛と同じ「最右のチーム」という言葉をまっすぐ語ってみせる姿は、眩しく見えるほどでした。実際、凛にとってはその言葉は、自分の気持ちがいかにモヤに包まれているのか感じさせるものであったと思います。今の自分には言えない言葉を言える男が、かつて自分がいた場所にいる。心を殻を破るには、十分な衝撃だったでしょう。
 その後の遥達とのやりとりは、今は彼ら4人がチームであることを改めて感じさせてくれて微笑ましい。遥に至ってはデレデレである。4人がチームになる物語というのは、実質的にここで終わりを迎えたのかな、と思います。

130919_11.jpg
130919_12.jpg
130919_13.jpg
 凛の性格が変わった原因がオーストラリアでの不振というのは順当ではあるけれど、ここまで引っ張るほどのものではなかった印象。あちらでは個人の泳ぎばっかりで、みたいなことでもないようなので、リレーをやっていたから弱かったんじゃないかというのは単純に凛が苦境に負けてしまったように感じられる。ただ、帰国後に遥達に連絡を取らなかったのは、どちらかと言えばそんな風になった自分が彼らを傷つけるのを恐れていたからというのもあるのではないかな、と思います。
 実際、高校生になって再会しても、凛は「お前らと泳いだ時間は無駄だった」みたいな言い方はしないのですよね。突き放すような物言いはしても、今孤独であることを選んでいても、過去を直接否定はしない。それはきっと、傷ついた状態の彼にとってどうしても越えてはいけない一線だったのだと思います。遥達と一緒に過ごした時間を後悔したくない、でもそんな風に思ってしまいそうな弱い自分がいる。1話で凛がスイミングスクールにトロフィーを取りに行ったのは、近付くことなく彼らを思い出せるものが欲しかったのではないでしょうか。
 そして、そこに囚われている凛に対する部長からの宣告。怜との会話は「チームの話にはなっているけど、凛のチームの話にはなってないんだよなあ、さすがに時間がないか」などと思っていたので、このCパートはそこに突っ込んでくれるんだとニヤニヤしてしまいました。いや凛にはショックなんだけどw さて最終回、彼らの関係はどのように変化するのか。楽しみです。

関連:
Free! 1Fr「再会のスターティングブロック!」
Free! 2Fr「追憶のディスタンス!」
Free! 3Fr「理論のドルフィンキック!」
Free! 4Fr「囚われのバタフライ!」
Free! 5Fr「試練のオープンウォーター!」
Free! 6Fr「衝撃のノーブリージング!」
Free! 7Fr「決戦のスタイルワン!」
Free! 8Fr「逆襲のメドレー!」
Free! 9Fr「迷いのルーズンアップ!」
Free! 10Fr「苛立ちのハートレイト!」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1182.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4096.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2327.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2078.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5290.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1786.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1590.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2573.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2446.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3440.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3093.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/freetokyomx9181.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2210.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2341.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2086.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2591.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1085.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

14 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Free!  第11話「激情のオールアウト!」
  • 「僕は 彼らと最高のチームで試合に臨みたい そのチームの一員として彼らと共に泳ぎたい ただそれだけです」 一体何をどうしたいのか、凛を問い詰める怜ちゃん! そして、大会前日に会場へ向けて遠征に出発するメンバー   【第11話 あらすじ】 遙たちの過去話を聞き、鮫柄学園に来た怜は凛の意志を問いただす。 大会会場へ向け遠征する岩鳶高校と鮫柄学園。その夜、凛は怜を呼び出し、...
  • 2013.09.19 (Thu) 21:54 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Free! TokyoMX(9/18)#11
  • Fr. 11 激情のオールアウト 公式サイトから遙たちの過去話を聞き、鮫柄学園に来た怜は凛の意志を問いただす。 大会会場へ向け遠征する岩鳶高校と鮫柄学園。その夜、凛は怜を呼び出し、リレーへの思いを話す。 そして鮫柄学園の宿泊先ではリレーメンバーが発表されていた・・・・・・。 凛ちゃんさんに二つ質問があります。なぜ急にリレーに出ると言い出したのですか?あなたの目的は遥先輩に勝って達成されたんじ...
  • 2013.09.19 (Thu) 21:56 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして旅立ちの季節、なので」
  • 第12話「そして旅立ちの季節、なので」 「おとうさん ありがとう」 お父さんの誕生日を祝うぽってたち。 亡くなってからもこうしてお父さんに感謝する気持ちを忘れない。 お父さんがすごく愛されているのが分かります。 ぽってのカメラが壊れてしまい、マエストロに修理してもらう事に。 カメラを再開してからぽってがカメラと離れるのははじめてかも。 不安で寂しそうで...
  • 2013.09.19 (Thu) 22:04 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  Free! 第11話
  • 「激情のオールアウト!」 僕だって被害者なんですよ…
  • 2013.09.19 (Thu) 22:47 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Free! 第11話
  • Free! 第11話 『激情のオールアウト!』 ≪あらすじ≫ 鮫柄高校で凛を出待ちしていた怜は、凛に「どうして急にリレーに出るなんて言い出したのか」「遙先輩のことをどう想っているのか」と唐突に切り出す。「お前に答える必要はねぇ」と突っぱねる凛だったが、怜はチームが一つに纏まろうとしている時に、凛がリレーに出ると言う情報が入ってみんなが「凛ちゃん」「凛ちゃん」ばかり言い出して迷惑して...
  • 2013.09.19 (Thu) 23:05 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第12話(最終回) 「そして旅立ちの季節、なので」 感想
  • サブタイ的にかなえ先輩の卒業がメインになるのかと思っていたのですが 色々な意味が込められていましたね。 写真が大好きな沢渡楓。 高校入学を機に、横須賀市汐入から父親との想い出の町、竹原に 引っ越してきてから1年が経ちこの春高校2年生になります。 写真は心と心を繋ぐもの。 そう教えてくれた父親のカメラで新しく出会った友達やいろんな人たちと たくさんの写真を撮ってきました。 ...
  • 2013.09.19 (Thu) 23:11 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Free! 第11話「激情のオールアウト!」
  • Free! (1) [Blu-ray]『何をどうすれば満足なんだよ!』 原案:おおじこうじ「ハイ☆スピード!」 監督:内海紘子 シリーズ構成:横谷昌宏 アニメーション制作:京都アニメーション 七瀬 遙:島﨑信長   橘 真琴:鈴木達央   松岡 凛:宮野真守 葉月 渚:代永翼   竜ヶ崎 怜:平川大輔   松岡 江:渡辺明乃 天方 美帆:雪野五月
  • 2013.09.20 (Fri) 00:16 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  Free! 11Fr「激情のオールアウト!」
  • Free!の第11話を見ました。 11Fr 激情のオールアウト! 遙達の過去話を聞いた怜は部活を休んで鮫柄学園を訪れ、凛の意志を問いただす。 「で、話って何だ?」 「あなたに聞きたいことが2つあります」 「はぁ?何だよ」 「では1つ目の質問です。あなたは何故急にリレーに出るなんて言い出したんです?」 気が変わっただけで目標は世界だとはぐらかしていた凛の答えに怜は...
  • 2013.09.20 (Fri) 10:49 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして…旅立ちの季節、なので」(最終回)
  • ありがとうがいっぱいの最終回だったので(^^) 珠恵ママンとぽってのプチ旅行にはしてやられました。 ぽって、すっごくすっごく愛されてるなあ。 ご両親のぽってへの愛情が素敵んぐ過ぎてうりゅうりゅ。 そういえば珠恵さんはライダーでしたね。 パパンを乗せて走ってたとは…珠恵さんあぐれっしぶ^^; プロポーズ話がほほえましい♪ 思い出の場所に娘を連れて来られて、珠恵さん感無量。 ...
  • 2013.09.20 (Fri) 14:34 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック