fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

今はまだ/聖闘士星矢Ω73話他2013/9/29感想

<記事内アンカー>
サーバント×サービス 第13話(最終回)「これで良し 明日につなぐ 楽しい職場」
ふたりはミルキィホームズ 第12話(最終回)「あたらしいふたり」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio XIII(最終回)「太陽の微笑み」
聖闘士星矢Ω 第73話「小馬座の涙!?覚醒する二つの聖衣!」


 艦これに登録初日から時間を大量に使ってしまってポルナレフ状態。これは付き合い方を考えないと……おい、土日だったのに結局スパロボ全く進めてないぞ。

 薔薇鎖さんの「❝ほろあに❞」と相互リンクをさせていただきました。深夜アニメの感想をキャプ画付きで書かれています。時々入るアニメGifの使い所が上手いので、文のみならず視覚的にも一層楽しむことができます。
 相互リンク申請、ありがとうございました。こちらこそよろしくお願いします。


サーバント×サービス 第13話(最終回)「これで良し 明日につなぐ 楽しい職場」
©高津カリノ/スクウェアエニックス・サーバント×サービス製作委員会
130929_02.jpg
130929_03.jpg
130929_04.jpg
 明らかになった名前との関わりに対する煩悶とラブコメな最終回。リア充爆発しろ。
 全員集合の体はしつつも、話の主軸は長谷部とルーシーの恋物語。お役所仕事からは遠くなってしまったものの、中盤からの展開を考えればここがクローズアップされるのが1番適当ではあるか。基本的に長谷部→ルーシーの積み重ねだっただけに、長谷部がよそよそしくなったことにルーシーが寂しさを感じる様子はなんとも言えない初々しさがあってかわいらしかったです。長谷部のヘタレっぷりもすっかり板についていて、不思議に憎めないものがあったなあ。ルーシーの行動にドキリとするより「浸ってしまう」反応もなんだか視聴者の反応に近いものがあったように思います。まあ、だから最期に元に戻ったところで千早と同じくツッコミを入れたくなるわけだけど。
 あ、ちなみにルーシーの手を引く課長、その姿勢をルーシーに取らせるのはそれだけでセクハラだと思います。すれ違って正面から見たい。

130929_05.jpg
130929_06.jpg
130929_07.jpg
 「WORKING!!」の高津カリノ原作作品ということと、ヒロインがおっぱい眼鏡っ娘というどストライクぶりから見始めた作品でしたが、初期はどうにも地味な印象を受けていたのが正直な所。一宮も三好さんも千早もこんな強烈な個性の持ち主だとは思わなかった……!区役所という舞台は活かせていなかったようには感じたけれど、対照的にどんどんと掘り下げられていくキャラの魅力は「WORKING!!」と同じ作者らしい楽しさがあったなあ。個人的には、三好さんと譲二の組み合わせが正に最悪の出会いから始まるフラグといった感じでニヤニヤさせてもらいました。
 この最終話は原作と違った内容だとのことですが、原作はこれからどうなるんでしょうね。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
サーバント×サービス 第1話「気をつけよう 人の呼び方 その理由」
サーバント×サービス 第2話「お仕事は 慌てず騒がず 投げ出さず」
サーバント×サービス 第3話「怠るな 職場の安全 身の安全」
サーバント×サービス 第4話「来週の 見えない危険に 要注意」
サーバント×サービス 第5話「皆が待ってる ヒヤリの体験 活かして今日も 健全職場」
サーバント×サービス 第6話「確かめて 思わぬ問題 かくれんぼ」
サーバント×サービス 第7話「自己防止 見えない所に 人が居る」
サーバント×サービス 第8話「危険の芽 田中の孫に 御用心」
サーバント×サービス 第9話「ありますか 心のゆとりと 積み重ね」
サーバント×サービス 第10話「あとで良い ついでで良いは 大きな後悔」
サーバント×サービス 第11話「アテンション あなたを狙う 甘い罠」
サーバント×サービス 第12話「一寸待て 慣れと油断が 命取り」




ふたりはミルキィホームズ 第12話(最終回)「あたらしいふたり」
©ふたりはミルキィホームズ製作委員会
130929_08.jpg
130929_09.jpg
130929_10.jpg
 カラー・ザ・ファントム事件の解決、そしてふたりはミルキィホームズに。
 最終回自体は巻きが入っているわけでもないのだけど、なんというか単純に「終わった」という感じの最終回だったなあ。カズミ達は「探偵になりたい」であって「ミルキィホームズになりたい」というわけでもなかった筈なので、タイトルに繋がる「ミルキィホームズフェザーズ」というのもなんだか違和感があったし、シオンのトイズについてもあまり必要性を感じられませんでした。カズミとアリスの父親が協力して助けるかと思ったのだけど。
 あ、ところでカズミの脚がエロかったのでキャプっておきますね。

130929_11.jpg
130929_12.jpg
130929_13.jpg
 アリスの両親と兄が怪盗であること、この作品での怪盗と名探偵の関係、シオンが実はトイズを持っていない設定、白黒怪盗ととアリスそれぞれにとっての「兄」等など、掘り下げれば面白くできそうなところはいくらでもあった筈なのに、終わってみればそのどれもが表面をかすっただけで終わってしまっている。そしてそういった要素に触れた時間だけ、カズミとアリスの物語に割ける時間も減ってしまう。結局のところどの要素も中途半端で、シリーズものの袋小路から抜け出せる可能性は十分持っていたと思うのですが、それを活かせていないのが殘念でした。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
ふたりはミルキィホームズ 第1話「いつものふたり」
ふたりはミルキィホームズ 第2話「「なる」ということ」
ふたりはミルキィホームズ 第3話「わたしのトイズ」
ふたりはミルキィホームズ 第4話「まけないきもち」
ふたりはミルキィホームズ 第5話「謎のおばあさん」
ふたりはミルキィホームズ 第6話「おうちに帰ろう」
ふたりはミルキィホームズ 第7話「終わりのはじまり」
ふたりはミルキィホームズ 第8話「姫百合せんぱい」
ふたりはミルキィホームズ 第9話「じぶんのちから」
ふたりはミルキィホームズ 第10話「いつでもいっしょ」
ふたりはミルキィホームズ 第11話「みんなとふたり」




幻影ヲ駆ケル太陽 episodio XIII(最終回)「太陽の微笑み」
©sole;viola/Progetto 幻影太陽
130929_14.jpg
130929_15.jpg
130929_16.jpg
 今は道が見つからなくとも、いつか探しだしてみせる。支えてくれる仲間が、自分にはいる。私達の戦いはこれからだな最終回。
 話の終わりではあったわけだけど、レグザリオの正体などについては案の定明かされることはなく。ケルブレムの正体があかりの父親らしかったことも含めて、この世界の中のあかりの物語の一つの決着回であった印象。あかりの事を眩しく感じていた冬菜があかりに光を取り戻させる、というのは2人の好悪入り混じった感情が表現される構図になっていて、友人を手にかけてしまったという十字架に対する救いとして十分なものであったように思います。ノートに冬菜の言葉が蘇っていく様子が、最期にあかりへの感謝に繋がっているのは本当に優しかった。
 ただケルブレムとの戦いについては台詞もシナリオ運びも新味がなく、ラストバトルにも関わらず間延びして感じてしまいました。もともと戦闘のギミックやアクションのかっこよさを重視した作品でもなかったのだし、いっそ冬菜の助けで目覚めたあかりが一太刀バッサリでも良かった気がする。

130929_17.jpg
130929_18.jpg
130929_19.jpg
 頭身の低い絵柄とダークなファンタジーの組み合わせ、ということで視聴を開始した作品ですが、全体として際立った独自性は感じられなかったかな。設定も世界観を広げられそうな要素はあるけれど、そうした謎の見せ方もあまり上手いものではなかったように思います。ただしぎんかは天使、これは異議は認めない。親父さんは色んな意味で泣いていい。
 残された部分が他メディアなりなんなりで上手く補完されてくれればいいなあ。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:幻影ヲ駆ケル太陽 episodio I「太陽の黒点」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅱ「血塗られた未来」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅲ「とむらいの声」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅳ「これは絵なのだろうか?」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅴ「ああ、金、金! この金のために どれほど多くの悲しいことが この世に起こることであろうか!」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅵ「星とともの果てに」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅶ「華麗なる休暇」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅷ「こぼれおちる水」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅸ「月の光、太陽の陰」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio Ⅹ「燃え尽きるような」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio XI「君のみち」
幻影ヲ駆ケル太陽 episodio XII「運命の選択」




聖闘士星矢Ω 第73話「小馬座の涙!?覚醒する二つの聖衣!」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通
130929_20.jpg
 昴と絆を結ぶ小馬座の聖衣、目覚めるアテナの聖衣、そしてまさかの「彼ら」が登場する……!

130929_21.jpg
130929_22.jpg
130929_23.jpg
昴「お前をまとった聖闘士が死ぬのが悲しいって気持ちは分かる。だが、心配は要らねえ。俺は神になる男だ。神は死なねえんだからよ!」
 先週さっそうと継承されるも、直後に勝手に外れた小馬座の聖衣ですが、今週は装着されるも動くのを拒否。原因は「自分を着た人は死んじゃうから戦うのやだ」というもの。そりゃ戦場に出て装着した上で動かなきゃ死ぬだろう!聖衣のおかげでダメージ自体は全然ない、とフォローは入っていたので、動かないというより聖衣が勝手に専守防衛を決め込んでた感じでしょうか。小馬座関連の話は続くのでオチを一応期待していたのですが、なんともおまけっぽい話でした。ただ、聖衣の気持ちを語らせる役割として羅喜の登場を合わせたのは急場ながら上手くできていたように思います。
 あと引用した昴の台詞が完全にシリアスな笑いなんですがこれは。

130929_24.jpg
130929_25.jpg
130929_26.jpg
ハリメデ「新たな武器、ファントムイーターをタイタン様から授かってきた。こいつの威力は2級パラサイトの武器にも匹敵するぜ」
 さて、3級パラサイト最後の1人だったハリメデですが、ここに来て片手間で整理されるというまさかの扱いの悪さ。龍峰や瞬と因縁があった割に、追加武器のファントムイーターも含めて扱いが適当だなあ。ゲスい性格も発揮させてもらえないとは不憫な。

130929_27.jpg
130929_28.jpg
130929_31.jpg
130929_30.jpg
130929_32.jpg
130929_33.jpg
ハービンジャー「後悔しても知らねえぞ!」
沙織「はい!」

 今週スポットが当たったキャラと言えば、聖衣を目覚めさせた沙織以上にハービンジャーでした。ダメだよそんな目に見える死亡フラグ受け取っちゃ!最初に小宇宙の大きさで、次に自分を信じる人の良さで。単純といえば単純なのだけど、彼が感化される流れとしては自然で分かりやすかったと思います。というかぶっちゃけ、反応がかわいくすらあるw 前期ではよく分からない内に味方化していたハービンジャーですが、そんな彼に次にスポットが当たる時どんな話になるかは興味深いところ。

130929_34.jpg
130929_35.jpg
130929_36.jpg
130929_37.jpg
130929_38.jpg
130929_39.jpg
130929_40.jpg
130929_41.jpg
ハービンジャー「さあてめえら、聞かせてもらうぜ。こころの折れる音をよ」
フドウ「始めましょう、新たな救済を」
貴鬼「ここから、我ら黄金聖闘士が相手だ」

 というわけで、戦場に残りの黄金聖闘士とアテナが降臨!遅いよと苦笑しつつも盛り上がりを感じつつ、ところでレジェンド組はまだ出ないの?と思ったら既に参戦していたことになっていたのに愕然。自然といえば自然なんだけどなんだその扱いは。この分だと一輝兄さんも画面に出ないだけで戦ってるんじゃないだろうな、などと考えていると

130929_42.jpg
麻森博士「まさか君たちを再び戦場に送り出す日が来ようとは思わなかった」
 あれ、この人は……

130929_43.jpg
130929_44.jpg
130929_45.jpg
麻森博士「頼んだぞ、オリジナル鋼鉄聖闘士。マリンクロス・潮!ランドクロス・大地!スカイクロス・翔!」
翔「フッ、戦場か。懐かしいぜ」



         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


 まさかの初代鋼鉄聖闘士参戦! MAD動画か何かじゃないのこれ!?www
 いやまあ、蛮や那智が出た時に「初代の3人も教師役やってたりするのかなあ」とか考えたりはしましたが、このトリを持っていく登場で顔出しというのは酷い。公式が笑わせるタイミングで投入してきてるとしか思えない!ええ、爆笑しました。兼役でちょうどいいとはいえ、翔の中の人は中原茂で貴鬼と同じですしね。次回予告だと大地がショタからマッチョに変わってましたが、さすがに彼は別の人が演じてるんだろうなあ。
 というわけで、最期にとんでもない隠し球を披露していった今回。次回が非常に楽しみですwww

関連:
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」
聖闘士星矢Ω 第70話「聖衣の破壊者!はぐれパラサイト来襲!」
聖闘士星矢Ω 第71話「呪われた聖衣!?小馬座の聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第72話「聖衣継承!?小馬座の昴、誕生!」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1193.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3520.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2590.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/xtokyomx92813-f.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1296.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2465.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1090.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  サーバントXサービス TokyoMX(9/28)#13終
  • 第13話 最終回 これで良し 明日に繋ぐ 楽しい職場 公式サイトからルーシーの名前を受理した職員の正体がようやく判明したものの、嫌われるのを恐れてルーシーにそれを打ち明けられない長谷部。一方ルーシーは、デート以来 なぜかよそよそしくなった長谷部に戸惑うばかり。そんな二人を放っておけない三好たちは、早く本当のことを伝えるよう、ヘタレる長谷部の背中を押すのだが…!? 好きな女性の仇が父親とはご愁...
  • 2013.09.29 (Sun) 21:38 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  聖闘士星矢Ω 73話「小馬座の涙!?覚醒する二つの聖衣!」の感想
  • アテナ来る……はいいんですが。 星矢とか伝説の人たちとかなにやってんだと思ったらちょっと出てきてた。 それ以前に黄金聖闘士たちも結局投入するなら最初から出しておけば と思わなくもありませんが、これでようやく時間稼ぎ的な展開は終わりかな? 流石にパラス目前での足踏み状態が長すぎたのは否めないところだしな。 ぶっ倒れた昴を回収して、というところですがケレリスの死が軽く流されてな...
  • 2013.09.30 (Mon) 03:22 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎ふたりはミルキィホームズ第12話「あたら...
  •  )そろそろ終わりにしましょう >新しい世界を作るカズ:シオンさんが!シャロ)まかせて、二人を追いかけるんです、フェザーズさんネロ)助けられるのは、きみたちだけだ→元気...
  • 2014.06.30 (Mon) 22:12 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  ◎聖闘士星矢Ω第73話小馬座の涙!?覚醒する...
  • スバル:エクレウス、お前の力を貸してくれ!↑夢_ス:俺のクロスはコウガ:そこにあるよ_倒れちまったんだな)コウガが運んでくれたのよ地下通路は破壊されたんだ、道を切り開...
  • 2014.07.01 (Tue) 23:19 | ぺろぺろキャンディー