ごめんねって言わなきゃ/凪のあすから1話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年秋アニメ

よーし明日は土曜だ!……艦これと他のゲーム、ちゃんと両立できるかしらん。
凪のあすから 第1話「海と大地のまんなかに」
©Project-118/凪のあすから製作委員会



岡田摩里とP.A.WORKSのコンビが目を引く2クールアニメ。陸に住む人、海に住む人に分かれた世界の少年少女の物語。どこが凪だ最初から荒れ模様じゃないかw
何を置いてもアバンの引き込みが素晴らしい。光とまなかのいかにも幼なじみな関係を描いた後に、まなかに訪れる運命の出会い。
水中で暮らしてるなら網で引き揚げられるなんてこともあるのでは……というのは1話終わった後なら(冗談として)思いつきやすいことではあると思うのですが、なにせ開始数分。あれこれ考える前にやられてしまうと反応が間に合わない。主人公が運命の出会いを「する」のではなく「見る」側なのと合わせて、このシーンのインパクトを強めるための後押しが非常に強力に感じました。釣り上げる、という状況がなんだか比喩的なのも楽しい。
全体としてもキャラや世界の見せ方が自然で、ファンタジーでありながらすんなり物語に入り込める、良好な導入であったと思います。特に海で暮らすための皮膚「エナ」を視覚で見せてくれた上に、それがまなか達の関係を変化させる要因として機能しているのは良かった。
気になるところと言えば、「5人の少年少女の物語」と「海と陸に住む人々の物語」の比重、関連でしょうか。1クール作品ならどちらも詰め込んでくるのを想像できますが、2クールになると片方に大きく寄った話が続くことも考えられるわけで。このあたりのバランスの推移は視聴感覚に影響するでしょうから上手く見せてほしい。
配役は女性陣は若手人気声優、男性陣は注目の若手といった感じでしょうかね。1番気になるのは主人公の光役の花江夏樹。「TARI TARI」で優しい声質が天然キャラなウィーン役にぴったりだった彼ですが、今回の光はびっくりするくらい「ガキっぽい」。演技力は順当にステップアップしてくれている感じで嬉しく思います。



P.A.WORKS製作だけあって、美術面は非常に良好。前期は「有頂天家族」を製作していたわけですけど、あちらはデザイン全体が久米田康治テイストを多分に取り込んだものだったので雰囲気がまるで違いますね。岡田摩里脚本を存分に活かした豊かな表情もかわいらしく、毎週目が幸せになれそう。もっとも女の子は性格に合わせたようにかわいさ重視といった感じなので、エロスは光の母に期待。ウェーブのかかった髪って、なんとも色っぽいんだよなあ。
ところでちさきが「敵わないなあ」と言っている場面、会話が進むまで彼女はまなかに想いを寄せているのかと勘違いしてました。いやだってちさきが触れ合う場面は彼女中心だったし!……気付かない内に百合脳に浸食されてきてるらしい。
まあ彼女の恋を前提に思い返してみると、まなかに話をしている時も光について触れているのですよね。光をからかう時や、まなかに光への接し方について助言する時など、内心を想像すると切ない。友情を恋より優先してきた彼女は、その努力が報われない可能性を見た時何を考え、行動に移すのか。期待の高まる1話でした。

にほんブログ村

【言及】
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3551.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4127.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1631.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tokyomx100301-8.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2604.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1195.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67978035.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3540.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2254.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2477.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1092.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52353236.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7183.html