fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

この片太刀バサミを!/キルラキル1話他2013/10/5感想

<記事内アンカー>
キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」
漫画感想(「クリム・ゾン」5巻(完))


 きのこが食べたいな、と思っていたらアビージョの素というのが売っていたのでよく調べず買ってみたのですが。油で煮込む料理なのかこれ……いや考えてみれば当たり前なのだけど。オリーブオイルがどっさり減ったぞ。


キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」
©TRIGGER・中島かずき/キルラキル製作委員会
131005_02.jpg
131005_03.jpg
131005_04.jpg
 「天元突破グレンラガン」のメンバーを中心とした新作アニメ、第1回。金のかかった往年の手描きOVAか何かでも見ているかのようなタッチのリッチな作画に痺れる。「昔の作品の雰囲気を感じる気分にさせる」作りが溢れていて、それでいてそこへの郷愁を掻き立てるわけでもなければネタにしているわけでもなく、前向きにオールドテイストを取り込んでいるのが実に楽しい。
 デザインもキャラの表情を崩しやすいというよりは「耐久力がある」という感じで、流子が顔面フルボッコにされたりセーラー服に襲われる事案に直面したり公開大露出祭で赤面になっても「変顔」とはならないのが頼もしいです。現状の戦闘の構図はシンプルなものですが、2クール作品となるとどんな具合に広がっていくのかしらん。しかしこれ、総括的に感想を書こうとするとすごく難儀しそうな気がする、というかしてます今日www 1話1話はインパクトのある場面をフックにやっていけそうですが、最終回の時はどんな感想書いてるんだろうなあ僕。

 配役はPVで見た通りのパワー溢れる声優陣でしたが(特に稲田徹、のっけからインパクトを与える役回りとしては的確すぎる人選www)、1つ意外だったのは満艦飾マコ役の洲崎綾でしょうか。マコについてはPVで台詞が1つしかなかったのでキャラが掴みきれない所があったのですが、1話になってみるとまあ動く動くw エネルギーが戦意という形で溢れているキャラだらけの中で、彼女だけはエネルギーがその天真爛漫さに向いているんですよね。しかも、可憐な非戦闘キャラの花というよりは多分に雑草的w 同じく洲崎綾が演じた「たまこまーけっと」の北白川たまこも天真爛漫でマコと重なるところもある筈なのに、実際の所は全然違ったキャラになっているのが本当に面白い。演じるのに必要な力は他の戦うキャラに勝るとも劣らないのではないかと思えるので、彼女の今後にも期待したいと思います。

131005_05.jpg
1.流子に抱きつこうとして失敗、ゴミ箱からバナナの皮を発掘。頭に乗せて移動

131005_06.jpg
2.それをマイクに「夜逃げの歌」を歌う

131005_07.jpg
3.食べる

 ……雑草的という表現も生ぬるい気がしてきた。弁当も海老天5本とか何者だこの子はwww




<漫画感想>
CRIMEZONE ‐クリム・ゾン‐ 5 (ドラゴンコミックスエイジ と 4-1-5)
CRIMEZONE ‐クリム・ゾン‐ 5 (ドラゴンコミックスエイジ と 4-1-5)
 山本賢治原作、刻夜セイゴ作画の「クリム・ゾン」5巻を読了。びっくりするほど途中終了!一応きれいに締められそうな状況だったのに、なんともバッドエンド上等な「俺達の戦いはこれからだ」的結末に。話としてはいつものヤマケン節全開で楽しめたけれど、エカルを始めとしたキャラは必ずしも作品を牽引できていなかった感があるなあ。
 ただこの5巻のケールとの戦いは正に死闘と呼ぶに相応しく、またエカルの物語としては一度は決着がついた形になっているので、文字通りの「第一部完」の割にはあまり不満を感じずに済む終わり方なのが不思議ではある。お疲れ様でした。

関連:
漫画感想(「クリム・ゾン」4巻)
漫画感想(「11人いる!」、「クリム・ゾン」3巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1093.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tbs100401-1914.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4130.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3546.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1637.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67978042.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2221.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7181.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3453.html
http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-1748.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2604.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-946.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2255.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sou_mk26/62565639.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2488.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

アルキュオネ  

想いが再び走り出す

今期本命級アニメの内の一つ。
グレンラガンスタッフ再結集という事で期待していましたが、
第一話では見事にその期待に答えてくれました。
何でもありの自由な生命力と断固として何者かであろうとする強い意志。
グレンラガンを見た時に感じ取ったものと似た「熱」がビシビシ伝わってきました。
第一話で盛り上がった分、失速しないかと心配する人も多いようですが、
ネットで良く言う「失速した」という批判は的を得た表現ではありません。
誤解を恐れずに言うなら、この世に失速しないアニメなど絶対に有りません。
物語には緩急が必要だからずっと盛り上がりどころが続くわけはありません。
製作陣にも作成のペースがあるのだから常に同等の作画が作れるわけがありません。
見ている側にも刺激への慣れがあるから常にハイテンションで見ているわけありません。
どれほど工夫したところでテンションが下がる時は必ず来ます。
問題なのは失速した後に再び加速できるかどうかです。
あまり盛り上がらない回が途中であっても良いのです。
盛り上がるべきところで盛り上がりさえすればそれが良い構成なのです。
グレンラガンはテンションの下がり気味な回はあっても
盛り上げどころはきっちり盛り上げていました。
私はこの作品もそうであることを期待します。

2013/10/08 (Tue) 21:12 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

No title

今回も色々考えておられるコメント、お疲れ様です。
ただ一つお聞きしたいのですが、これは僕の感想を見て何か感じてコメントいただけたものでしょうか。それとも、あなたのご意見を披露する場にここが選ばれただけでしょうか。
後者であれば、恐縮ですがご遠慮いただけますようお願い致します。

2013/10/08 (Tue) 21:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  お久しぶり新谷真弓さん-キルラキルへのキタイ
  • キルラキル1話。 今石監督、中島かずきさん脚本、トリガー制作と聞くだけで 見る前からおおよそのイメージを思い浮かべる。 そして実際に見ても、事前に思い浮かべたイメージに近いものではあったが このテンションで突っ切ってしまうのはやっぱり凄いと思った。 高密度で過剰な情報量に溢れた画作り。 良く動く、いや動きすぎるキャラクター。 モブの多さ、描写の過剰さ、半端をせずに徹...
  • 2013.10.05 (Sat) 20:33 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
  •  [新]キルラキル 第1話
  • [新]キルラキル 第1話 『あざみのごとく棘あれば』 ≪あらすじ≫ 『天元突破グレンラガン』から6年の時を経て、 “今石洋介×中島かずき”の最強タッグ再び! 父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求めて、 本能字学園に転校した流浪の女子高生・纏流子。 本能字学園には着た者に特殊な能力を授ける『極制服』があり、 その力と絶対的恐怖によって生徒会会長・鬼龍院皐月が学園を...
  • 2013.10.05 (Sat) 21:02 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル KILL la KILL 1話「あざみのごとく棘あれば」の感想
  • 斬る、裸、着る? 極まった制服、極制服を着ると強くなるというような学校でバンカラなんだか、 ともかく時代錯誤なテンションで繰り広げられる父の仇討バトルアニメ! のフリをして恥ずかしいセーラー服着せてうへへというような内容の模様。 でも敵が男ばっかりだからこのままだと毎回男を脱がせて誰得な気がするな! ガイナックスから離脱したトリガーのテレビシリーズ第一作ということで、 制...
  • 2013.10.05 (Sat) 21:03 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第1話 「あざみのごとく棘あれば」
  • あらすじ・・・父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求め、本能字学園に転校した流浪の女子高生・纏流子。本能字学園には着た者に特殊な能力を授ける『極制服』があり、 その力と ...
  • 2013.10.05 (Sat) 21:09 | 続・真面目に働くアニオタ日記
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」
  • 生徒会長・鬼龍院皐月が支配する本能字学園。 転校した流浪の女子高生・纏流子は、父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求めるが… 『極制服』が無くては鬼龍院に迫ることすら出来なかった。 戦いに敗れた纏流子は、家の地下で謎のセーラ服と出会う!? グレンランガンスタッフが再集結。 また熱い作品になりそうですね!  
  • 2013.10.05 (Sat) 21:43 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第1話 「あざみのごとく棘あれば」 感想
  • 凄いノリの作品ですね。 予想以上の面白さでした。 これからの展開が楽しみな作品ですよ。 父の仇を追う纏流子。 全国学園支配を狙う鬼龍院皐月。 二人の出会いが学園を、いや日本を。 いやいや世界の運命を変える!  キルラキル 公式サイト シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2013/11/13)藍井エイル商品詳細を見る http://craft89.b...
  • 2013.10.05 (Sat) 22:35 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) キルラキル 第1話 「あざみのごとく棘あれば」
  • 投稿者・ピッコロ シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2013/11/13)藍井エイル商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みに...
  • 2013.10.06 (Sun) 01:51 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎キルラキル第一話あざみのごとく棘あれば
  • →授業t>授業中なんだけど 公務であーる!風紀委員長ガマゴオリイナだ! キバ剥くものが判明した→逃げる 催涙弾などで逃げられると思うか!くそう! 一つ星ゴクセイフクを盗...
  • 2014.07.02 (Wed) 00:08 | ぺろぺろキャンディー