強さの証明/ガンダムビルドファイターズ3話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年秋アニメ

松屋のトンテキ定食で夕飯、と思ったら明後日かららしい。店の前のポップには日にちなぞ書いてないのですっかり勘違いを……
ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」
© 創通・サンライズ・テレビ東京


新たな強敵との出会い、見つめる視線、ガンプラ選手権開始!
加速しているというのとは違うけど、話を詰め込んできたなあ。
・リカルドとの邂逅
・フルパッケージ初お披露目
・選手権の様子
・ガンプラに興味を持つチナ
2話かけてやっても良さそうな内容。まあおかげでリカルドとフルパッケージがちょっと薄味になった感はあるけど。


ボールで並みいる敵に勝ってしまうというのがまた楽しいw 知っている人も知らない人も「そりゃ無茶だ!」というのが1発で伝わってくる機体なだけに、レイジの腕の良さが結果だけで分かります。そしてこれが許されるのもガンプラだからこそw
そういえば敵機体の中にシャイターンがいましたね。アニメだといつやられたか思い出すのも難しいくらい存在意義が薄い機体です。しかしリアルタイムでVガン関連作品を読んでいた一部の人にとっては、これほど特異な形で記憶に残っている機体も珍しいのではないでしょうか。そう、岩村俊哉の漫画版に登場した格闘王MS・ギギムとして!
漫画版Vガンダム6(質問は一切受け付けん!)
アニメと漫画で展開は少し異なる、ということくらいは当時小さかった僕でも分かっていましたが、まさか単行本未収録レベルの黒歴史になるとは考えもせず。読後2ヶ月くらい「アニメにギンザエフ大尉出てこないなあ」とか思ってました。今やったら間違いなく炎上騒ぎ起こしてるよなあこれ……ちなみに次の回はF1ドライバーをモデルにしたパイロットがよりによってリグ・シャッコーに乗って戦うという話だったそうなんですが、こちらは完全に忘れてました。はっちゃけぶりが笑える作品ではありましたが、これについてはもはや脳が記憶を拒絶したとしか思えないwww
しかし飾ってあるプラモにゲム・カモフが混ざってるという指摘を2chで見かけて脱帽。イグルー系は全然知らないなあ……あと、ジェニスと切り結んでた機体が分かる人どなたかいませんか。
*10/23追記:ジェニスではなくセプテムで、切り結んでいたのはプロトタイプドムとのご指摘をいただきました。ありがとうございます!


隣の席の女の子は既に陥落していた!というわけで今回はチナの出番が多目で、ガンプラ以外でも満足。上で書いたように彼女がガンプラを始める経緯は1年かける作品なら1話割いてもおかしくないと思うのだけど、全体の勢いを殺さない形で進行に取り込んできました。そしてその中でできるだけの見せ場があり、また少ない時間に合った見せ方にもなっている。チナとの会話でもセイの意識はいつもガンプラに向いているから、ガンプラアニメという流れは全く止まらない。
もっとも、これはチナがセイを意識するには有効でもその逆には使えません。絆を深める、という意味では違う土俵でけして勝てないレイジという存在もあるわけだし……このあたりを今後どんな塩梅にするかは大筋やガンプラバトルとは違った興味が持てそうです。あ、サザキは今後も嫉妬キャラ路線だと嬉しいw
関連:
ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」

にほんブログ村

【言及】
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3662.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4172.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1707.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1235.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2672.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3475.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2516.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-793.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/10/gbf-3.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1347.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1928.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52502923.html