全人類の妹でもあります!/のうコメ5話他2013/11/7感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年秋アニメ漫画
<記事内アンカー>
境界の彼方 #6「ショッキングピンク」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第5話「①妹、あらわる② 胃、もたれる」
漫画感想(「ふたりは牛頭馬頭!」2巻(完))

アマガミSSのテーマ曲などを歌ったazusaが活動休止。軟水系シンガーというキャッチコピーに恥じない澄んだ声が素敵だったので残念……
大切なお知らせ(azusaオフィシャルブログ「えだまめの食卓」)
境界の彼方 #6「ショッキングピンク」
©鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会



完全ギャグ回。いかんコメントに困る。ただ、あまり好みの回ではなかったかな。
この作品のギャグは「クスリとさせるギャグ」としては好きなのだけど、前面に出るタイプのパワーは正直感じていないので……なんというか前菜→きらびやかな前菜のセットで終わってしまった印象が強い。無理に頼んだ上に一方的に諦めようとする理不尽ギャグも、臭いという生理的なものだからかバックボーンの可能性もへったくれもない理不尽だからか、あまり受け付けませんでした。いやまあ、こんなやりとりができるのは仲良くなったからこそではあるんですが……



未来「優しく触らないと駄目ですよ、そこまでにするのに何万円もかかってるんですから!」
前回、未来の生活基盤はとうなっているんだろう?と疑問を書きましたが、今回を見るに、伊波家から仕送りがあるならそれはちゃんとした額であると考えて良さそうですね。貧乏なのは単にお金の使い方が悪かったと。また1つ未来のダメ人間っぷりが明らかにw 1人でできる趣味というあたりに彼女の悲しみを見てとれなくともない。最近は盆栽を育てるアプリなんてものもあるみたいですが、まあ本物を育ててる人には満足できないよね。
つい、盆栽。
お気に入りっぷりからするとブログに盆栽の写真をアップしたりもしていそうですが、お金の使い方を間違える女子高生の愚痴と不満と盆栽に溢れた絶賛炎上中のブログ……一体どんな内容なんだw
あ、ちなみに今回のコスプレだとパジャマとの組み合わせが好きです。メイド服も悪くないけど、パジャマだと「日常の奥の服装」という感じがいい。寝起きで眼鏡がズレてると写真の価値も倍額ドンだ!
関連:
境界の彼方 #1「カーマイン」
境界の彼方 #2「群青」
境界の彼方 #3「ムーンライトパープル」
境界の彼方 #4「橙」
境界の彼方 #5「萌黄の灯」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第5話「①妹、あらわる② 胃、もたれる」
©2013 春日部タケル・ユキヲ/角川書店/のうコメ製作委員会



今週は宴先生の出番なし。どうしてミッション対象に彼女が入ってないんだ!
新キャラを出しつつも、今回ちまちまスポットが当たったのは雪平。この展開は3話の屋上シーンに続けてやるのがセオリーだと思うのだけど、小凪のミッションですっ飛ばされてたのでしたね。考えてみると、ギャグ>恋愛の比重がはっきりしているからこそこんな扱いにできるのか。後者は棚上げになっている感も強いので、ギャグ要素を排除せずどこまで破壊力を出せるかは今後の注目ポイントかな。雪平も気になりますが早く謳歌の本気のデレが見たい……!



新しいミッション、新しいキャラ。ゆらぎに実質初登場の絢女とヒロイン候補を増やしておきながら今週もギャグ押しでお送りします。結構ポンポンと進んでいるのだけど、話の色が統一されてるからテンポいいなあw ゆらぎなんて存在から登場から唐突もいいところなのに、あっという間にこの作品のギャグ時空にハマり切っている恐怖。
前述した雪平の3話の扱いが象徴的だけど、この作品、女の子のヒロインとしての扱いがいい意味で雑。ハーレムもののヒロインと言えば登場エピソードがピークでその後どんどん扱いが適当になっていく印象があるのだけど、雪平達の場合はコメディでの役割が先にあるのでむしろ恋愛面で目立つのは後回しという。逆に言うと可愛くてもコメディできないと今後目立てないのか!?
関連:
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第1話「①甘草奏の甘くない日常②甘草奏の臭くない納豆」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第2話「①秘技あり!ブタックジョークで笑わせろ!②異議あり!ブタック裁判 」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第3話「①がーるず&ぱんちらー②男物でもパンツが見たい?」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第4話「①ハーレムはスバラC!②世界で一番キミチE!」
<漫画感想>
ふたりは牛頭馬頭! (2) (カドカワコミックス・エース)

瀬野反人の「ふたりは牛頭馬頭!」2巻を読了。打ち切り最終巻である……しかも2巻の8割といった所で唐突に「俺たちの戦いはこれからだ!」化して終了するので、打ち切りと事前に聞いていた僕でもなんだか消化不良感が強い。
前世の罪で獄卒にされてしまうという重い設定の筈なのに、揃いも揃ってダメ人間ばっかりのドタバタぶりが楽しい作品だっただけに、あっさり終わってしまったのは残念。まあ他にも連載はあるようだし、単行本も「残念博士」という前作があるようなので手を出して見ようかなあ。
この巻半ばでようやく寺和田さんが壊れ始めたので、できればその暴走をもっと見たかった。お疲れ様でした。
関連:
漫画感想(「ふたりは牛頭馬頭!」1巻、「アマガミ わっ!」)

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1743.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/tokyomx110606-2.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5392.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2361.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1264.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1828.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68013391.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2741.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2669.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3337.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1390.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1215.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/9c3efad77f206eef399e07c066a83a23
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3864.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2272.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7256.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2378.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-863.html
境界の彼方 #6「ショッキングピンク」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第5話「①妹、あらわる② 胃、もたれる」
漫画感想(「ふたりは牛頭馬頭!」2巻(完))

アマガミSSのテーマ曲などを歌ったazusaが活動休止。軟水系シンガーというキャッチコピーに恥じない澄んだ声が素敵だったので残念……
大切なお知らせ(azusaオフィシャルブログ「えだまめの食卓」)
境界の彼方 #6「ショッキングピンク」
©鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会



完全ギャグ回。いかんコメントに困る。ただ、あまり好みの回ではなかったかな。
この作品のギャグは「クスリとさせるギャグ」としては好きなのだけど、前面に出るタイプのパワーは正直感じていないので……なんというか前菜→きらびやかな前菜のセットで終わってしまった印象が強い。無理に頼んだ上に一方的に諦めようとする理不尽ギャグも、臭いという生理的なものだからかバックボーンの可能性もへったくれもない理不尽だからか、あまり受け付けませんでした。いやまあ、こんなやりとりができるのは仲良くなったからこそではあるんですが……



未来「優しく触らないと駄目ですよ、そこまでにするのに何万円もかかってるんですから!」
前回、未来の生活基盤はとうなっているんだろう?と疑問を書きましたが、今回を見るに、伊波家から仕送りがあるならそれはちゃんとした額であると考えて良さそうですね。貧乏なのは単にお金の使い方が悪かったと。また1つ未来のダメ人間っぷりが明らかにw 1人でできる趣味というあたりに彼女の悲しみを見てとれなくともない。最近は盆栽を育てるアプリなんてものもあるみたいですが、まあ本物を育ててる人には満足できないよね。
つい、盆栽。
お気に入りっぷりからするとブログに盆栽の写真をアップしたりもしていそうですが、お金の使い方を間違える女子高生の愚痴と不満と盆栽に溢れた絶賛炎上中のブログ……一体どんな内容なんだw
あ、ちなみに今回のコスプレだとパジャマとの組み合わせが好きです。メイド服も悪くないけど、パジャマだと「日常の奥の服装」という感じがいい。寝起きで眼鏡がズレてると写真の価値も倍額ドンだ!
関連:
境界の彼方 #1「カーマイン」
境界の彼方 #2「群青」
境界の彼方 #3「ムーンライトパープル」
境界の彼方 #4「橙」
境界の彼方 #5「萌黄の灯」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第5話「①妹、あらわる② 胃、もたれる」
©2013 春日部タケル・ユキヲ/角川書店/のうコメ製作委員会



今週は宴先生の出番なし。どうしてミッション対象に彼女が入ってないんだ!
新キャラを出しつつも、今回ちまちまスポットが当たったのは雪平。この展開は3話の屋上シーンに続けてやるのがセオリーだと思うのだけど、小凪のミッションですっ飛ばされてたのでしたね。考えてみると、ギャグ>恋愛の比重がはっきりしているからこそこんな扱いにできるのか。後者は棚上げになっている感も強いので、ギャグ要素を排除せずどこまで破壊力を出せるかは今後の注目ポイントかな。雪平も気になりますが早く謳歌の本気のデレが見たい……!



新しいミッション、新しいキャラ。ゆらぎに実質初登場の絢女とヒロイン候補を増やしておきながら今週もギャグ押しでお送りします。結構ポンポンと進んでいるのだけど、話の色が統一されてるからテンポいいなあw ゆらぎなんて存在から登場から唐突もいいところなのに、あっという間にこの作品のギャグ時空にハマり切っている恐怖。
前述した雪平の3話の扱いが象徴的だけど、この作品、女の子のヒロインとしての扱いがいい意味で雑。ハーレムもののヒロインと言えば登場エピソードがピークでその後どんどん扱いが適当になっていく印象があるのだけど、雪平達の場合はコメディでの役割が先にあるのでむしろ恋愛面で目立つのは後回しという。逆に言うと可愛くてもコメディできないと今後目立てないのか!?
関連:
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第1話「①甘草奏の甘くない日常②甘草奏の臭くない納豆」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第2話「①秘技あり!ブタックジョークで笑わせろ!②異議あり!ブタック裁判 」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第3話「①がーるず&ぱんちらー②男物でもパンツが見たい?」
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第4話「①ハーレムはスバラC!②世界で一番キミチE!」
<漫画感想>
ふたりは牛頭馬頭! (2) (カドカワコミックス・エース)

瀬野反人の「ふたりは牛頭馬頭!」2巻を読了。打ち切り最終巻である……しかも2巻の8割といった所で唐突に「俺たちの戦いはこれからだ!」化して終了するので、打ち切りと事前に聞いていた僕でもなんだか消化不良感が強い。
前世の罪で獄卒にされてしまうという重い設定の筈なのに、揃いも揃ってダメ人間ばっかりのドタバタぶりが楽しい作品だっただけに、あっさり終わってしまったのは残念。まあ他にも連載はあるようだし、単行本も「残念博士」という前作があるようなので手を出して見ようかなあ。
この巻半ばでようやく寺和田さんが壊れ始めたので、できればその暴走をもっと見たかった。お疲れ様でした。
関連:
漫画感想(「ふたりは牛頭馬頭!」1巻、「アマガミ わっ!」)

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1743.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/tokyomx110606-2.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5392.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2361.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1264.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1828.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68013391.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2741.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2669.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3337.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1390.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1215.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/9c3efad77f206eef399e07c066a83a23
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3864.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2272.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7256.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2378.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-863.html