だって不味そうだもん/革命機ヴァルヴレイヴ17話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年秋アニメ

不味そうな人のルーンも神憑きを通せば美味しくなる、パティシエな呪い。
革命機ヴァルヴレイヴ 第17話「情報原子の深淵」
© SUNRISE/VVV Committee, MBS



タカヒ「ごめんなさい、今はこんなものしかなくて」
サトミ「なぜこんなことに……」
マリエは先週の予告の際に似た外見の人物が映っていたので廃人化で済んでいる可能性もあるのかな、と思っていたのですが、今週早々で死亡確認。外傷もないのにどういう理由で死んだことになったんだろうか。ともあれ、改めて南無。駄目だろ、思い出も記憶ももう作れないじゃないか。



貴生川「このまま乗り続ければ、お前の末路もマリエと同じ……抜け殻だ」
ルーンの消費量の程度というのは先週から相変わらずよく分からない所で、記憶喪失に関連する下敷きを1期の内にしておかなかったのが後を引いたまま。ハルトの脳にマリエと同じ症状が出始めている、と言われても「それは他の人からルーンを吸い取る方法じゃ解決しないの?」と思ってしまう。というか、入学式が1番古い記憶になっているマリエってよく最初の記憶全喪失時に死ななかったな。本来はもう少し記憶が残っていたけれど、咲森学園入学の間の記憶は人工的にでも消去されたのかしらん。




カイン「背中を友に預けるな、背中も友も両方守れる強さを持て!」
イクスアイン「あの時大佐が言ってくれた言葉、今でも私の根底に流れている」
ハーノイン「真逆な事を言うなんてな、イクスが聞いたら泣くだろうよ」
カイン「フフフ……そうか、この男はそんなことを言ったのか」
ハーノインとイクスアインの友情については、以前も特に仲がいいことを示す描写があったのでサブキャラとしては十分なものであったかなと思います。タイプとしても分かりやすいですよね、直感派のハーノインと理論派のイクスアイン。その横でクーフィアが夫婦喧嘩でも見るようにあくびをしているのもまた楽しい。
ただ、それだけにその後の展開の雑さ加減も目立ってしまう。通り名があるレベルの不審な建物って秘密の場所として破綻してないか。ファントムで秘密裏に行っているルーン収集用の人間運びも漏れているようだし……というか、ドルシア軍の記録に存在しない「用途不明」の「よく分からない紋章をつけた」潜水艦の「捕獲」でも「調査」でもなく「破壊」を補給の交換条件にするって王党派はどこまで情報掴んでるのか。
また、カインがハーノイン達と面識を持った後に人格を乗っ取られていたことが判明するシーン(回想)は「あ、カインは本当はこんな人だったんだ」という鮮烈さはあったものの、こんなレベルの変貌ぶりならもっと周囲に怪しまれていてもおかしくないとも思ってしまう。



エルエルフ「駒の数は十分だ、生徒間でローテーションを組み1号機をシェアしていけば、少なくともルーンの欠乏でパイロットに悩まされる心配はなくなる。不死身の軍隊のできあがりだ」
キューマの搭乗エピソードの際にエルエルフが「ヴァルヴレイヴは登録制なので1人しか乗れない」と言っていたのと今回の描写って矛盾するよな、と思いましたが、「エルエルフが言っていた」のであって、彼の誤解や意図的な誤情報として通らないことはないのか。でも、何人でもその場で神憑きにできるなら第1話の「ニンゲンヤメマスカ?」の設問を機体初起動時にしか表示しないのはどうなんだろう(「アナタマチガエ」で薬殺されたアルス軍人の際はその表示はなかった)。適合資格のあるサトミだったらあの場で乗っても表示されてたのかしらん。エルエルフとしてはハルトが再び戦えるように発破かけるつもりで神憑き軍団の提言をしただけ(なので実際は登録済みの人しか乗れない)みたいな解釈もできなくもないのだけど、詰まる所すっきりしない。
ところで洋館から輸送艦への超高速帰還(輸送艦追撃に洋館の警備隊が駆り出される位だから随分近いのだと思われる)はインパクト・ブースターを使ったようですが、あれってコクピットなり人の入るスペースなり中にあるんだろうか。




今週はロボットバトルはないのかな?と思ったものの、最後で1号機のインパクト・ブースターによるスーパーイナズマキックを披露してくれたのは嬉しい所。ああ、これはフル・インパクト形態が公式サイトで披露された時点で想像できたはずだった……! リアルロボットものだと小技になりがちなキックに、必殺技としての必然性を持たせているのはケレン味があって面白い。しかもメカニック的にちゃんと燃えているwww これまでの使用法はもちろんのこと、OPでも拳用の武器としてのイメージが強かった分ここは完全に意表を突かれました。
さて、次回はどうやらようやく時縞博士の出番がありそうな感じ。ナレーションをしている関俊彦は時縞博士役なのではないかなとずっと思っていましたが、予告のそれらしき人だととても関俊彦声には見えない?
関連:
革命機ヴァルヴレイヴ 第1話「革命の転校生」
革命機ヴァルヴレイヴ 第2話「666を超えて」
革命機ヴァルヴレイヴ 第3話「エルエルフの予言」
革命機ヴァルヴレイヴ 第4話「人質はヴァルヴレイヴ」
革命機ヴァルヴレイヴ 第5話「歌う咲森学園」
革命機ヴァルヴレイヴ 第6話「サキ・カムバック」
革命機ヴァルヴレイヴ 第7話「瓦礫の下のハルト」
革命機ヴァルヴレイヴ 第8話「光の王女」
革命機ヴァルヴレイヴ 第9話「犬と雷」
革命機ヴァルヴレイヴ 第10話「恋の選挙公約」
革命機ヴァルヴレイヴ 第11話「軍事法廷第54号」
革命機ヴァルヴレイヴ 第12話(最終回)「起動する異端者」
革命機ヴァルヴレイヴ 第13話「呪いの絆」
革命機ヴァルヴレイヴ 第14話「大気圏の兄妹」
革命機ヴァルヴレイヴ 第15話「カルルスタインへの帰還」
革命機ヴァルヴレイヴ 第16話「マリエ解放」

にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2362.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1830.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/tbs110817-5d67.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1955.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-866.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68013725.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9309.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3782.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7259.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1395.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1782.html
http://wankokushushu.blog39.fc2.com/blog-entry-741.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1009.html