fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

悟が帰ってこない!/ぎんぎつね10話他2013/12/9感想

<記事内アンカー>
てーきゅう 第34話「先輩とドリームキャッチャー」
ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」


 粗大ゴミを出して部屋スッキリ、無事回収されて一安心。そして箱詰めしてみて漫画の多さに愕然。小分けできるダンボールが多くて良かった。


てーきゅう 第34話「先輩とドリームキャッチャー」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス
131209_02.jpg
 まりもがゲームに吸い込まれる。
 このゲームには暴力的な表現が……ではなく暴力が含まれているというアバンに吹く。その後ゲームの中に引きずり込むとか怖いなおい。
 ゲームの中の出来事についてはちょっと大人しかった気がしないでもないのだけど、なすの姫を助けた時とゲームから覚めた時で肉体が全然違うという無茶っぷりに爆笑。親から別人扱いされるレベル!

関連:
てーきゅう 第13話「先輩とフルメタルジャケット」
てーきゅう 第14話「先輩とワンス・アンド・フォーエバー」
てーきゅう 第15話「先輩とトランスフォーマー」
てーきゅう 第16話「先輩とピンポン」
てーきゅう 第17話「先輩とマーズ・アタック」
てーきゅう 第18話「先輩とエボリューション」
てーきゅう 第19話「先輩とラン・ローラ・ラン」
てーきゅう 第20話「先輩とサイダーハウス・ルール」
てーきゅう 第21話「先輩とメジャーリーグ」
てーきゅう 第22話「先輩とフィールド・オブ・ドリームス」
てーきゅう 第23話「先輩とE.T.」
てーきゅう 第24話「先輩とおいしいレストラン」
てーきゅう 第25話「先輩とワールド・イズ・ノット・イナフ」
てーきゅう 第26話「先輩とスタンド・バイ・ミー」
てーきゅう 第27話「先輩とマッドマックス」
てーきゅう 第28話「先輩とシザーハンズ」
てーきゅう 第29話「先輩とハングオーバー!」
てーきゅう 第30話「先輩と8マイル」
てーきゅう 第31話「先輩とヴェニスの商人」
てーきゅう 第32話「先輩と羅生門」
てーきゅう 第33話「先輩とコンスタンティン」




ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
©落合さより / 集英社・ぎんぎつね製作委員会
131209_03.jpg
131209_04.jpg
131209_05.jpg
 少しずつ開かれる心、求めるものは、1つでなくてもいい。
 悟が居場所を広げていく回だったわけですが、今回は若干話が散漫だった印象を受けました。彼の成長が(ちょっとしたこととは言え)今回のトラブルである他の剣道部員とのイザコザの解決に直接寄与していなかったり、達夫達との関係の方にも向けられていたからかしらん。いやまあ、前者についてはよくない態度だったと小杉達が自分で反省しても特におかしくはないのだけど……
 もっとも、同年代の同性相手だからこそ見せる悟の表情や付き合いといったものは、これまでなかったものなので新鮮ではある。これはまことや達夫にはできなかったことですし、主将である絹川の人の心に飛び込む上手さでもあります。悟のようなタイプの人間から「好きなもの」を引き出すのはなかなかできることじゃない。
 もちろん、達夫達には達夫達にしかできないこともあるわけで。家族として親身になって心配して、必要ならとがめもするというのは悟にとってはひどく懐かしいものである筈です。それが伝わるからこそ、ハルも文句を言ったりしない。散漫とは言いましたが、様々な人が様々な形で悟にとって大切になっていくのが感じられました。

131209_06.jpg
131209_07.jpg
131209_08.jpg
 しかし今回は登場人物が増えたり繋がったりしたな。以前病院に運ばれた子もモブじゃなかったんだ……w 存在意義のやや微妙だった生徒会長も絹川との繋がりが出てきたし、次回の夏越の大祓でこのあたりは結実するのかしらん。ここのところ脇役だったまことについてもスポットを当てる回になりそうですが……

関連:
ぎんぎつね 第1話「十五代目と銀太郎」
ぎんぎつね 第2話「譲り合うように」
ぎんぎつね 第3話「神様のいる所」
ぎんぎつね 第4話「悟とハル」
ぎんぎつね 第5話「あたたかい季節」
ぎんぎつね 第6話「どんな顔してる?」
ぎんぎつね 第7話「神社とお寺」
ぎんぎつね 第8話「人間って変」
ぎんぎつね 第9話「ごめんなさい」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

関連:
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3979.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1336.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-990.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3889.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2867.html
http://animechild.youblog.jp/archives/34725978.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/120810-7149.html
http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2389.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3219.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-996.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8327.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1913.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/12/post-490b.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
  • 第10話「いーじゃん別に」 部活も勉強も神社の手伝いもがんばっている悟。 気を張ってちょっと頑張り過ぎのようですね。達夫さんもその辺りが気になるよう。 もうすぐ夏越の祓。年に2回の大きなお祭りのひとつ。 将来のためにも手伝いたいんでしょうね。
  • 2013.12.09 (Mon) 22:43 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
  • 「剣道が二番目ならさ  一番目も大事にして二番目も大事にすれば良いだろう」 好きなものは欲張れば良い―― いざこざを起こした悟を無理矢理遊びに連れ出した絹川主将    【第10話 あらすじ】 夏越の祓(なごしのはらえ)の準備が近づき、達夫から「友達連れておいでよ」と言われた悟は困惑していた。剣道部で熱心に頑張ってはいたが、相変わらず他の部員となかなか打ち解けられずにいたからだ...
  • 2013.12.09 (Mon) 23:10 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  ぎんぎつね 10話「いーじゃん別に」の感想
  • 王子なんてあだ名がつくんだ。 ぶっちゃけそこまで悟が美少年扱いされるキャラデザだと思わなくて、 ガチでそういう類のいじめなのかと疑ってしまったりしたけど、 日輪子とかも美少女扱いだとか思えばそんなに違和感はないのかもな。 そうすると顔の平均値がやけに高いというかまことの父親も入ってくる? 剣道に逃げてたという話から、もう剣道に逃げる必要もなくなって、 部活の居心地も悪い感...
  • 2013.12.10 (Tue) 03:45 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
  •  ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
  • ぎんぎつねの第10話を見ました。 第10話 いーじゃん別に 夏越の祓の準備が近づき、達夫から「友達連れておいでよ」と言われた悟は剣道部で熱心に頑張ってはいるものの、相変わらず他の部員となかなか打ち解けられずにいたために困惑していた。 ある日、同じ剣道部員の小杉といざこざを起こしてしまい、間に入った主将の絹川と剣道で勝負をつけるハメになる。 「いや、参った。お前、強いな...
  • 2013.12.10 (Tue) 05:47 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  『ぎんぎつね』第10話
  • 第10話「いーじゃん別に」一番大事なもののために剣道を利用した。
  • 2013.12.10 (Tue) 11:53 | ウサウサ日記
この記事へのトラックバック
  •  ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
  • 剣道部の主将は良い人ですね。 でもとても濃厚なホモ回に感じるのはなぜ(^^;   夏越の祓(なごしのはらえ)の準備が近づき、達夫から「友達連れておいでよ」と 言われた悟は困惑していた。 剣道部で熱心に頑張ってはいたが、相変わらず他の部員となかなか打ち解けられずにいたからだ。 ある日、同じ剣道部員の小杉といざこざを起こしてしまい、間に入った主将の絹川と 剣道で勝負をつける...
  • 2013.12.10 (Tue) 22:40 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ぎんぎつね』#10「いーじゃん別に」
  • 「好きなことは全部やったらいいんだ。欲張っちまえ!!」 相変わらず境内の掃除に始まり、部活に勉強にと忙しい悟。 頑張りすぎてることを心配する達夫だったが、 悟は半年の穢れを落とす「夏越祓」という大きなお祭りがあると聞くと、 将来のためにも部活を休んで参加したいと言い出した。 良かったら友達を連れておいでといわれるが、今の悟には友だちがおらず…
  • 2013.12.11 (Wed) 21:23 | ジャスタウェイの日記☆