これ武器なの?/ガンダムビルドファイターズ13話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ

SDガンダムや仮面ライダー、ウルトラマンにゴジラが野球する「バトルベースボール」なんてゲームが昔ありましたが、まさかリアル頭身のガンダムが野球する日が来るとは……
ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」
© 創通・サンライズ・テレビ東京


負傷した上に相手は強敵、更に戦いは異色の方法……と思ったらむしろ野球というバトル方法のための負傷みたいだったでござる。怪我を巡る友情劇やハンデを乗り越える工夫といったドラマ性にそこまで寄与していなかった感があるのが残念。野球で決着のルールがよく分からない部分と言い、ちょっと勢い任せの感。まあ、あまり細かくルール説明されても困るけどw
野球を演出するアイテムとしてボール型ボールが一発ネタになっているのはもちろんですが、グローブやサンバイザーも秀逸。グローブは手の甲より後ろがシールド状に伸びていることで、接合部の映像的な違和感や「どうやって装着しているのか」という疑問をはぐらかしているし(そもそもこれ何の素材で出来てるのよ)、サンバイザーは1番目立つ顔に装着することで脱力感が余計にアップしています。赤色のバイザーでアンテナ中央部を隠すことでドラグナー1型を連想させているのも見逃せません。というかこれ、装着時に引っかかるであろうアンテナの角部分どうしたんだwww


ちなみに、見返してみると予告の時点ではアビゴルバインのサンバイザーが消されていたことが分かります。詐欺だ!www

そんな具合に、この作品でしかできない無茶をやってしまおうという心意気は大好き。スプレーガンで目潰しとか必殺仕事人とか。前者は改めてプラモバトルであることを思い出させる武器ですが、後者は背景に千本鳥居を持って来ているのが素晴らしい。ぶっちゃけ必殺仕事人はちゃんと見たことないのですが、この技には木の枝なり天井なりに引っ掛けるイメージがありました。が、それそのままではいくらプラモとは言えガンダムでやると映像的に違和感が出てしまうわけで……鳥居というのはシチュエーションを盛り上げつつ、かつ違和感もギリギリ出さない面白いセレクトであったと思います。
ちなみにロボットで三味線屋の勇次 というネタ自体は昨年「スーパーロボット大戦UX」がやっていたり。
最後は中村主水まであるw

また、以前「ガンダム兜に顔」の演出は余り好きでない……と書きましたが、今回はそれが非常に自然に感じられました。野球という「人がやる」ものであることが明白だからでしょうか。パッとガンプラの顔と人間の顔を切り替えるのではなく、1度炎で隠す演出も引っかかりを覚えなかった理由かな。



画像枚数は予定をオーバーしてしまうのですが、今回は「むすっとした顔→微笑み→笑顔で駆け出す」というアイラの表情3段活用が彼女のレイジへの感情を如実に表していてかわいらしい。彼と会話して笑顔になったのはこれが初めてでしょうか。一方で彼女のガンプラバトルへの興味の無さ、というより悪感情があらわにもなったわけですが、それがレイジの「ガンプラバトルは最高だな!」という台詞と対になっているのは興味深いところ。今までこの作品の恋模様は近づく一方でしたが、この辺りで地面が固まる前に雨も降るかな。
関連:
ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」
ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」
ガンダムビルドファイターズ 第4話「ガンプラアイドル キララ☆」
ガンダムビルドファイターズ 第5話「最強ビルダー」
ガンダムビルドファイターズ 第6話「戦う理由」
ガンダムビルドファイターズ 第7話「世界の実力」
ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」
ガンダムビルドファイターズ 第9話「想像の翼」
ガンダムビルドファイターズ 第10話「開幕!世界大会」
ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」
ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」

にほんブログ村

【言及】
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4197.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1990.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1375.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3555.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/01/gbf-13.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1523.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2036.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8376.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2670.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2288.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4286.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7346.html