どうせいっちゅうねん/中二病でも恋がしたい!戀1話他2014/1/9感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ
<記事内アンカー>
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」

寒い!(気温が) さっさと生姜湯飲んで寝よう。
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



2012年秋期に放映されて好評を博したアニメの2期。その間ぴたり1年なわけですが、昨年映画、13話放送とあったので懐かしさよりはようやくの再開といった気分。
同棲の経緯については、劇場版ではもう少し描かれていました、十花のイタリア行きにあたって六花を祖父母の所に戻らせることに→残してほしいと勇太達が説得→祖父が折れるも、既に行っていた退去手続の解除が間に合わず、という流れでしたっけ。もっとも樟葉の帰国で早速2人暮らし終了でしたが。正直ジャンプアップ過ぎるように思っていたので一安心w
1期の開始時点から1年経ったこの第1話、丹生谷が髪を黒くしていたり一色が超サイヤ人になっていたりするわけですが、実際の所の彼らは特に変わったわけではないのですよね。丹生谷は中二病の過去を封印してまともになりたいのだし、一色はかっこよくなりたい。願望を叶えようとする形が違うだけで、根っこは1期の彼らのまま。だから、コメディーとしての全体の雰囲気に違和感を覚えることなく見ることができる。
一方で、六花の方は表面上変わっていないようでも中身は大きく変わっています。勇太への好意を自覚し、そして中二病の自分のままでも他人と関わろうとしている。やっぱり彼女は1期のラストで「戻った」のではないのだな、と感じました。もっとも、こうして彼女が周囲に溶け込んでいる様子は、かっきりこの作品がファンタジーに舵を切ったようにも感じられます。1期では六花が関わる人間を限定することで「中二病に対する周囲の視線」の描写量を絞っていましたが、今回を見るに周囲にすっかり受け入れられているようだし。そうした意味では、彼女の中二病が偶像性のあるものから「彼女というキャラの個性」に変質しているように思いました。まあ傘持って「シュバルツシルト!」とか聞いても、もはや中二病というカテゴライズより六花のイメージの方が先に浮かんでしまいますし、むしろ現状に合っているのかもしれません。



丹生谷については以前の格好の方が好きだなあ、とは思いますが、1つだけ素晴らしいと思った点としてスカート丈が長いことが挙げられます。何故って彼女の脚が隠れた結果、くみん先輩の太ももがより目立つようになっているからだ!見よこの並んでベッドに座った状態の破壊力。
彼女のセクシーさはOPを始めとした胸を張った作画で存分に発揮されているわけですが、逆にEDでは枕を使って1番露出を抑えているのが面白い。眠そうな表情も直後のアップになるとなんだか小悪魔的だし。一色との関係はともかく彼女自身については掘り下げる余地は十分ありそうですが、果たして今期ダジャレ娘以外の新たな一面は出てくるんだろうかw
関連:
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
中二病でも恋がしたい!Lite 第1話「バレーボール」
中二病でも恋がしたい!Lite 第2話「邪王真眼・黎明篇」
中二病でも恋がしたい!Lite 第3話「わたしのお兄ちゃん」
中二病でも恋がしたい!Lite 第4話「肉じゃが作るよ!」
中二病でも恋がしたい!Lite 第5話「眠れる放課後の美少女」
中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第1話「こたつむり」
お姉ちゃんが来た 第1話「キター!キター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会
安西理晃原作の漫画が「アニメTV」のコーナー作品としてアニメ化。さて、今回のキャプ画はPVでも使用されていたシーンですが

×間違ってお姉ちゃんの着替えを見てしまった
○自分の部屋に入ったらお姉ちゃんが着替えてた
どん引きだーっ!?
父の再婚で姉ができたと言うことで、30分アニメなら曲がりなりにも家族愛話に持っていきそうな所、3分アニメなので姉の変態押しで終了。一香が朋也に執着する経緯が描かれていないためちょっと空回りの感はあるものの、彼女の変人ぶりはなかなか強烈。弟の部屋に移住したいだの服をしまおうとするだの、性別逆なら即通報ものの行為に唖然。普段からこういう子なんだろうかそれともここだけなんだろうかw お色気方面に入るのかは不明ですが、どれだけアウトな行動を見せてくれるか期待。
ただ、インパクトではしばいぬ子さんの復活が全て持っていってしまった気がしないでもないwww

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68069273.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1998.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3260.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1528.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2781.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/tokyomx10801-c7.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1380.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2676.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-996.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8383.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3410.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2254.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9587.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b80658e874fb43473032908ade7fb76b
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2271.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2465.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5490.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1239.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1136.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1177.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7338.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/01/episode-i-ea10.html
http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/blog-entry-188.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2417.html
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」

寒い!(気温が) さっさと生姜湯飲んで寝よう。
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



2012年秋期に放映されて好評を博したアニメの2期。その間ぴたり1年なわけですが、昨年映画、13話放送とあったので懐かしさよりはようやくの再開といった気分。
同棲の経緯については、劇場版ではもう少し描かれていました、十花のイタリア行きにあたって六花を祖父母の所に戻らせることに→残してほしいと勇太達が説得→祖父が折れるも、既に行っていた退去手続の解除が間に合わず、という流れでしたっけ。もっとも樟葉の帰国で早速2人暮らし終了でしたが。正直ジャンプアップ過ぎるように思っていたので一安心w
1期の開始時点から1年経ったこの第1話、丹生谷が髪を黒くしていたり一色が超サイヤ人になっていたりするわけですが、実際の所の彼らは特に変わったわけではないのですよね。丹生谷は中二病の過去を封印してまともになりたいのだし、一色はかっこよくなりたい。願望を叶えようとする形が違うだけで、根っこは1期の彼らのまま。だから、コメディーとしての全体の雰囲気に違和感を覚えることなく見ることができる。
一方で、六花の方は表面上変わっていないようでも中身は大きく変わっています。勇太への好意を自覚し、そして中二病の自分のままでも他人と関わろうとしている。やっぱり彼女は1期のラストで「戻った」のではないのだな、と感じました。もっとも、こうして彼女が周囲に溶け込んでいる様子は、かっきりこの作品がファンタジーに舵を切ったようにも感じられます。1期では六花が関わる人間を限定することで「中二病に対する周囲の視線」の描写量を絞っていましたが、今回を見るに周囲にすっかり受け入れられているようだし。そうした意味では、彼女の中二病が偶像性のあるものから「彼女というキャラの個性」に変質しているように思いました。まあ傘持って「シュバルツシルト!」とか聞いても、もはや中二病というカテゴライズより六花のイメージの方が先に浮かんでしまいますし、むしろ現状に合っているのかもしれません。



丹生谷については以前の格好の方が好きだなあ、とは思いますが、1つだけ素晴らしいと思った点としてスカート丈が長いことが挙げられます。何故って彼女の脚が隠れた結果、くみん先輩の太ももがより目立つようになっているからだ!見よこの並んでベッドに座った状態の破壊力。
彼女のセクシーさはOPを始めとした胸を張った作画で存分に発揮されているわけですが、逆にEDでは枕を使って1番露出を抑えているのが面白い。眠そうな表情も直後のアップになるとなんだか小悪魔的だし。一色との関係はともかく彼女自身については掘り下げる余地は十分ありそうですが、果たして今期ダジャレ娘以外の新たな一面は出てくるんだろうかw
関連:
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
中二病でも恋がしたい!Lite 第1話「バレーボール」
中二病でも恋がしたい!Lite 第2話「邪王真眼・黎明篇」
中二病でも恋がしたい!Lite 第3話「わたしのお兄ちゃん」
中二病でも恋がしたい!Lite 第4話「肉じゃが作るよ!」
中二病でも恋がしたい!Lite 第5話「眠れる放課後の美少女」
中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第1話「こたつむり」
お姉ちゃんが来た 第1話「キター!キター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会
安西理晃原作の漫画が「アニメTV」のコーナー作品としてアニメ化。さて、今回のキャプ画はPVでも使用されていたシーンですが

×間違ってお姉ちゃんの着替えを見てしまった
○自分の部屋に入ったらお姉ちゃんが着替えてた
どん引きだーっ!?
父の再婚で姉ができたと言うことで、30分アニメなら曲がりなりにも家族愛話に持っていきそうな所、3分アニメなので姉の変態押しで終了。一香が朋也に執着する経緯が描かれていないためちょっと空回りの感はあるものの、彼女の変人ぶりはなかなか強烈。弟の部屋に移住したいだの服をしまおうとするだの、性別逆なら即通報ものの行為に唖然。普段からこういう子なんだろうかそれともここだけなんだろうかw お色気方面に入るのかは不明ですが、どれだけアウトな行動を見せてくれるか期待。
ただ、インパクトではしばいぬ子さんの復活が全て持っていってしまった気がしないでもないwww

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68069273.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1998.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3260.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1528.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2781.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/tokyomx10801-c7.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1380.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2676.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-996.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8383.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3410.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2254.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9587.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b80658e874fb43473032908ade7fb76b
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2271.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2465.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5490.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1239.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1136.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1177.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7338.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/01/episode-i-ea10.html
http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/blog-entry-188.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2417.html