生徒会長?/中二病でも恋がしたい!戀4話他2014/1/30感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ
<記事内アンカー>
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第3話「邪王真眼風雲編」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」

いかん、艦これデイリー出撃10回こなす余裕もない。
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

夢、敗れる。想い人、未だ会えず(ということに)。
一気に話が動き出す、と思いきやおまけ的な話。学校が違うせいか、思ったほど七宮の出番が多くないなあ。今後どう絡ませてくるんだろう。
もっとも作中第二の人気カップルである丹生谷と凸守をメインに据えた回だけあって、作品全体の大筋よりもドタバタに注力した内容は見ていて非常に分かりやすい。釘を刺されてたのになんでバラしちゃうのよというツッコミはあるのだけど、演出と勢いの異様さに飲まれて視聴中は有無を言わせてもらえなかったwww 最初の教室での演説退室時に丹生谷の顔を映さないことと言い、映像的な見せ方を心得た手法が面白いです。勇太と丹生谷の悶絶ゴロゴロも1期初期を思い出させて懐かしい。



凸守「今日の凸守の攻撃力はいつもの2倍DEATH!」
長さは2倍で済むようには見えないよ!? 投擲時のキャプ画を見ると、首なり肩なりに巻かないと歩行すら困難になるレベル。でも、倒れた時を見るとバランスはともかく長さ自体はどうにかなりそうなものに収まっています。ドラゴンハングか何かかこの子の髪の毛は!? 野暮を承知で成立させる方法を考えるならば、
・ある程度の長さから先はヘアーエクステンション(以下エクステ)で、丹生谷への攻撃前に装着
・ボールの中は空洞でエクステを収納できるようになっている(ので髪が伸縮して見える)
・エクステの内部に更に仕込み糸があり、これを引っ張ることでボールから分銅を射出可能。
更に怖いのは凸守の家ならこれくらい本当に作れそうなことだ。分銅以外にも仕込まれてても何の違和感もないぜ!



ちなみにこの中学時代のやりとり、単一シーンのようで春→夏→秋冬と季節が変化してたりするのが分かります。年がら年中この調子だったのねこの2人……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅱ「海豚の…恋人契約」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅲ「迫撃の…魔法魔王少女」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
中二病でも恋がしたい!戀Lite 第3話「邪王真眼風雲編」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

ひさしぶりの中二病中学生時代の話。デイトレーダーという六花らしからぬ生々しい単語に戸惑う暇もなく、意味を間違って覚えていたというオチに笑う。
ともちゃんは見守り役にはなれてもストッパーにはなれないので、この頃の六花は壁にぶつかるまで止まりませんねw この子、現在は一体どうしてるんだろうか。2期は全体の構成に余裕があるようにも思えるので、彼女が今の六花を見てどんな反応をするのか拝んでみたい……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい!Lite 第1話「バレーボール」
中二病でも恋がしたい!Lite 第2話「邪王真眼・黎明篇」
中二病でも恋がしたい!Lite 第3話「わたしのお兄ちゃん」
中二病でも恋がしたい!Lite 第4話「肉じゃが作るよ!」
中二病でも恋がしたい!Lite 第5話「眠れる放課後の美少女」
中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第1話「こたつむり」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第2話「ものもらい、めばちこ 或いは めいぼ と言う名の病」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会

友人その2登場。硬派な彼の正体はルリの弟で……
登場人物はこれで出揃った感じかしらん。どちらかというとギャグの直接性より、朋也の髪の色がツッコまれたことに吹く。これ見た目の差別化のためだけじゃないんだ……あと「ルリルリ」に南央美って、今更ながらああそういう……w どうせならバックドロップも映して欲しかったかな。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」
お姉ちゃんが来た 第2話 「学校にキター!」
お姉ちゃんが来た 第3話 「お姉ちゃんズがキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会
©京都府 まゆまろ 13176
©2013 City of Kyoto. All rights reserved.



1巻終盤から2巻終盤へ一気に進行。脚本が大なた振るい過ぎだー!?と思ったら、カットされた部分の内の丹波橋とのお買い物話はドラマCDになるらしい。原作では連続した話だったのだけど、上手くスルーしたものだなあ。というかますます再構成の手腕が冴え渡っていて、単に途中の話を抜き取っただけにならずスムーズに1話にまとめられています。原作と見比べてみるのが非常に面白い。新神歓迎会も早めにやった方が時期的に自然だし……ただ、登場早々に大暴走を見せた大年神が後半ちょっと影が薄くなってしまったり、いなりの神通力暴走がやや唐突に感じられるのはもったいない。
コメディパートの面白さは今回も相変わらず。大年神の变化関係の畳みかけるような勢いが前回同様に非常にアニメ映えしていますが、教頭に変身したいなりの内股を始めとした細やかな笑いも見逃せません。特に楽しかったのは燈日がうか様に虫取り網を被せるシーンで、直前にちょん、ちょんと高く持ち替える様が追加されているのが奇妙な間と「静」の笑いを生み出しています。原作では燈日が着替え中だったゆえに起こった「破廉恥漢!!」を、最初からはだけた服に変更することで燈日の痛々しさを強調しているのも強引ながら面白いwww
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話 「いなり、初恋、初変化。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第2話 「試練、ひめごと、天照。」

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68081269.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-392.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2084.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3295.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1585.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2823.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/tokyomx12203-61.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1422.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2750.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1008.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8431.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3449.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9694.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/7abb53cf0483740a4c0e501ddb524758
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2285.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2538.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5512.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1254.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7377.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/01/episode-iv-ec98.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1135.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2431.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51908944.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1044.html
http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1208.html
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第3話「邪王真眼風雲編」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」

いかん、艦これデイリー出撃10回こなす余裕もない。
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

夢、敗れる。想い人、未だ会えず(ということに)。
一気に話が動き出す、と思いきやおまけ的な話。学校が違うせいか、思ったほど七宮の出番が多くないなあ。今後どう絡ませてくるんだろう。
もっとも作中第二の人気カップルである丹生谷と凸守をメインに据えた回だけあって、作品全体の大筋よりもドタバタに注力した内容は見ていて非常に分かりやすい。釘を刺されてたのになんでバラしちゃうのよというツッコミはあるのだけど、演出と勢いの異様さに飲まれて視聴中は有無を言わせてもらえなかったwww 最初の教室での演説退室時に丹生谷の顔を映さないことと言い、映像的な見せ方を心得た手法が面白いです。勇太と丹生谷の悶絶ゴロゴロも1期初期を思い出させて懐かしい。



凸守「今日の凸守の攻撃力はいつもの2倍DEATH!」
長さは2倍で済むようには見えないよ!? 投擲時のキャプ画を見ると、首なり肩なりに巻かないと歩行すら困難になるレベル。でも、倒れた時を見るとバランスはともかく長さ自体はどうにかなりそうなものに収まっています。ドラゴンハングか何かかこの子の髪の毛は!? 野暮を承知で成立させる方法を考えるならば、
・ある程度の長さから先はヘアーエクステンション(以下エクステ)で、丹生谷への攻撃前に装着
・ボールの中は空洞でエクステを収納できるようになっている(ので髪が伸縮して見える)
・エクステの内部に更に仕込み糸があり、これを引っ張ることでボールから分銅を射出可能。
更に怖いのは凸守の家ならこれくらい本当に作れそうなことだ。分銅以外にも仕込まれてても何の違和感もないぜ!



ちなみにこの中学時代のやりとり、単一シーンのようで春→夏→秋冬と季節が変化してたりするのが分かります。年がら年中この調子だったのねこの2人……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅱ「海豚の…恋人契約」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅲ「迫撃の…魔法魔王少女」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
中二病でも恋がしたい!戀Lite 第3話「邪王真眼風雲編」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

ひさしぶりの中二病中学生時代の話。デイトレーダーという六花らしからぬ生々しい単語に戸惑う暇もなく、意味を間違って覚えていたというオチに笑う。
ともちゃんは見守り役にはなれてもストッパーにはなれないので、この頃の六花は壁にぶつかるまで止まりませんねw この子、現在は一体どうしてるんだろうか。2期は全体の構成に余裕があるようにも思えるので、彼女が今の六花を見てどんな反応をするのか拝んでみたい……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい!Lite 第1話「バレーボール」
中二病でも恋がしたい!Lite 第2話「邪王真眼・黎明篇」
中二病でも恋がしたい!Lite 第3話「わたしのお兄ちゃん」
中二病でも恋がしたい!Lite 第4話「肉じゃが作るよ!」
中二病でも恋がしたい!Lite 第5話「眠れる放課後の美少女」
中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第1話「こたつむり」
中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第2話「ものもらい、めばちこ 或いは めいぼ と言う名の病」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会

友人その2登場。硬派な彼の正体はルリの弟で……
登場人物はこれで出揃った感じかしらん。どちらかというとギャグの直接性より、朋也の髪の色がツッコまれたことに吹く。これ見た目の差別化のためだけじゃないんだ……あと「ルリルリ」に南央美って、今更ながらああそういう……w どうせならバックドロップも映して欲しかったかな。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」
お姉ちゃんが来た 第2話 「学校にキター!」
お姉ちゃんが来た 第3話 「お姉ちゃんズがキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会
©京都府 まゆまろ 13176
©2013 City of Kyoto. All rights reserved.



1巻終盤から2巻終盤へ一気に進行。脚本が大なた振るい過ぎだー!?と思ったら、カットされた部分の内の丹波橋とのお買い物話はドラマCDになるらしい。原作では連続した話だったのだけど、上手くスルーしたものだなあ。というかますます再構成の手腕が冴え渡っていて、単に途中の話を抜き取っただけにならずスムーズに1話にまとめられています。原作と見比べてみるのが非常に面白い。新神歓迎会も早めにやった方が時期的に自然だし……ただ、登場早々に大暴走を見せた大年神が後半ちょっと影が薄くなってしまったり、いなりの神通力暴走がやや唐突に感じられるのはもったいない。
コメディパートの面白さは今回も相変わらず。大年神の变化関係の畳みかけるような勢いが前回同様に非常にアニメ映えしていますが、教頭に変身したいなりの内股を始めとした細やかな笑いも見逃せません。特に楽しかったのは燈日がうか様に虫取り網を被せるシーンで、直前にちょん、ちょんと高く持ち替える様が追加されているのが奇妙な間と「静」の笑いを生み出しています。原作では燈日が着替え中だったゆえに起こった「破廉恥漢!!」を、最初からはだけた服に変更することで燈日の痛々しさを強調しているのも強引ながら面白いwww
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話 「いなり、初恋、初変化。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第2話 「試練、ひめごと、天照。」

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68081269.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-392.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2084.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3295.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1585.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2823.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/tokyomx12203-61.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1422.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2750.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1008.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8431.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3449.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9694.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/7abb53cf0483740a4c0e501ddb524758
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2285.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2538.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5512.html
http://air.ap.teacup.com/aamix/1254.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7377.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/01/episode-iv-ec98.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1135.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2431.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51908944.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1044.html
http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1208.html