寝てる!/中二病でも恋がしたい!戀5話他2014/2/6感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ
<記事内アンカー>
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅴ「幻想の…昼寝迷宮」
お姉ちゃんが来た 第5話「水着、キター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話 「緋色、宵宮、恋模様。」

艦これの伊19ちゃん轟沈から1週間、ようやく伊8ちゃんを迎えることができました。トータル建造回数約60回。建造時間24分と聞いていたので、22分表示された時は伊168か伊58かと思った。彼女の加入前にもう1隻伊168が入っていたりして、共に大事に育てていきたいと思います。これで武蔵が建造落ちすれば、眼鏡っ娘艦隊が僕にも手が届くところに……

しかしこの提督室、冬には見えんなw
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Episode Ⅴ「幻想の…昼寝迷宮」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


極東魔術昼寝結社の夏、部室退去の危機。活動実績の対外試合のため、眠れ六花!
今回はくみん先輩主役回……ということで、内容はそのまま昼寝。異様過ぎる同好会の面々に本気の昼寝部と、夢オチっぽい話、というよりはこの回を見たこと自体が夢だったのじゃないかと思うような話でした。シェスタ同好会との試合とか、中二病パート以外も含めてもはやどこからどこまで夢なのか分からん!
ただまあ、くみん先輩にとってこの集まりがどう大切なのか、というのは夢現の間に表現されていたかな。「昼寝部と同じ」というのを象徴するのが今回の「バニッッシュメント・ディス・ワールド」で、六花達にとっては空想の世界へ翼を広げる合図であるこの言葉が、この話では夢の世界へ入り込む合図として使われています。そう、考えてみれば「別世界へ旅立つ」という意味ではどちらも似たところがあるのですよね。六花達は夢中になることでそこに入り込むことができる。くみん先輩は眠ることで入り込むことができる。同じだからこそ彼女は今回、中二病の夢を見ることができた。くみん先輩にとって、部室の喧騒は最高に自分を「寝かしつけてくれる物語」なのかもしれません。……などと書いている僕がただいま眠い。頑張れ、土日になったら寝放題だ。
ちなみに僕も昼休みは食後に寝ることにしています。直前にコーヒー等カフェインを摂ると10数分後に効果が出て寝起きもいいのでオススメ。昼休み中の電話勘弁してください。
<小話1・今週も出番の少ない七宮>

七宮が話に絡まないのは前回と同様。まあこれは部活回になった時点で予想してました。というか、それだけに唐突過ぎる乱入に本気で目を疑いました。録画視聴の身なので、思わずどの瞬間からいたのか確認しようと巻き戻ししてしまったwww 今回は絡ませないなりに使い方が上手いなあ。
<小話2・凸守の寝相>


凸守だけ目立って寝相が特徴的でかわいい。というか、危ないからミョルニルハンマー付けたまま後ろに倒れこむなw
<小話3・くみん先輩のベストショット>
主役回らしく、くみん先輩の美麗カットが多々見られた今回。水着姿も良かったですが、肉体美ならアイキャッチが外せません。

これ本当に履いてるの本当にブルマなんだろうかwww 活動内容として昼寝を主張するシーンと言い、今回のくみん先輩は下半身にこそ注目すべき。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅱ「海豚の…恋人契約」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅲ「迫撃の…魔法魔王少女」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
お姉ちゃんが来た 第5話「水着、キター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会

プールで水着回。正直、2次元的には特筆するほど巨乳には感じないマリナより、ルリルリの意外なボリュームの方が眼福感あったな。ルリなのに。一夏?あれこれ考える前に浮き輪落ちで塗りつぶされました。姉のフォローに回るあたり、なんだかんだで朋也も彼女に馴染んできたらしい。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」
お姉ちゃんが来た 第2話 「学校にキター!」
お姉ちゃんが来た 第3話 「お姉ちゃんズがキター!」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話 「緋色、宵宮、恋模様。」
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会
©京都府 まゆまろ 13176
©2013 City of Kyoto. All rights reserved.



宵宮、真っ赤な神社で揺れる恋心と、芽生える恋心。
前回スキップした墨染さん関連のエピソードを盛り込みつつ、お祭りでのいなりと丹波橋くんの様子をボリュームアップした構成。コメディ要素や今後の伏線を前半にまとめつつ、後半は甘酸っぱさ全開にまとめているのが実にニヤニヤもの。特に素晴らしいのは、いなりが祭りに向かう時の準備の様子の追加でしょうか。原作ではうか様との会話から祭りへポンと飛んでいたのですが、浴衣を着付けてもらう姿や口紅、髪飾り、下駄で着飾っていく様子が描かれています。もちろん単独でも十分かわいらしかったり笑えたり(そんなにキツく締められたのかwww)するのですが、こうした要素が単なる追加ではなく、後々のシーンと繋がっているのです。化粧っ気を感じさせないいなりが口紅をさしたからこそ「口の周りが汚れへんもの」を食べようとするのも理解できるし、あんな悲鳴をあげた後だと「お腹がきゅうくつなんも~」という台詞もより実感を伴って伝わってくる。「女の子のドキドキ」が非常に丁寧に増幅されているな、と感じました。またそうした様子を見守るコンの表情も折に触れては描かれ、情感の底上げに一役買っています。おぶるシーンを1年の時の思い出と重なるようにしたのも、漫画ほど続きに間の置かれないアニメの特性を上手く活かしていた印象。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話 「いなり、初恋、初変化。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第2話 「試練、ひめごと、天照。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68085413.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-401.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2110.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3307.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2834.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/tokyomx20505-16.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1436.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2774.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1012.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8445.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3461.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9732.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/edd86d41eb2637ca23d23cbaa0603a20
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2290.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2561.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5521.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1229.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/02/episode-v-5d67.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1139.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2435.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51909807.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1050.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7389.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1211.html
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅴ「幻想の…昼寝迷宮」
お姉ちゃんが来た 第5話「水着、キター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話 「緋色、宵宮、恋模様。」

艦これの伊19ちゃん轟沈から1週間、ようやく伊8ちゃんを迎えることができました。トータル建造回数約60回。建造時間24分と聞いていたので、22分表示された時は伊168か伊58かと思った。彼女の加入前にもう1隻伊168が入っていたりして、共に大事に育てていきたいと思います。これで武蔵が建造落ちすれば、眼鏡っ娘艦隊が僕にも手が届くところに……

しかしこの提督室、冬には見えんなw
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Episode Ⅴ「幻想の…昼寝迷宮」
© 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


極東魔術昼寝結社の夏、部室退去の危機。活動実績の対外試合のため、眠れ六花!
今回はくみん先輩主役回……ということで、内容はそのまま昼寝。異様過ぎる同好会の面々に本気の昼寝部と、夢オチっぽい話、というよりはこの回を見たこと自体が夢だったのじゃないかと思うような話でした。シェスタ同好会との試合とか、中二病パート以外も含めてもはやどこからどこまで夢なのか分からん!
ただまあ、くみん先輩にとってこの集まりがどう大切なのか、というのは夢現の間に表現されていたかな。「昼寝部と同じ」というのを象徴するのが今回の「バニッッシュメント・ディス・ワールド」で、六花達にとっては空想の世界へ翼を広げる合図であるこの言葉が、この話では夢の世界へ入り込む合図として使われています。そう、考えてみれば「別世界へ旅立つ」という意味ではどちらも似たところがあるのですよね。六花達は夢中になることでそこに入り込むことができる。くみん先輩は眠ることで入り込むことができる。同じだからこそ彼女は今回、中二病の夢を見ることができた。くみん先輩にとって、部室の喧騒は最高に自分を「寝かしつけてくれる物語」なのかもしれません。……などと書いている僕がただいま眠い。頑張れ、土日になったら寝放題だ。
ちなみに僕も昼休みは食後に寝ることにしています。直前にコーヒー等カフェインを摂ると10数分後に効果が出て寝起きもいいのでオススメ。昼休み中の電話勘弁してください。
<小話1・今週も出番の少ない七宮>

七宮が話に絡まないのは前回と同様。まあこれは部活回になった時点で予想してました。というか、それだけに唐突過ぎる乱入に本気で目を疑いました。録画視聴の身なので、思わずどの瞬間からいたのか確認しようと巻き戻ししてしまったwww 今回は絡ませないなりに使い方が上手いなあ。
<小話2・凸守の寝相>


凸守だけ目立って寝相が特徴的でかわいい。というか、危ないからミョルニルハンマー付けたまま後ろに倒れこむなw
<小話3・くみん先輩のベストショット>
主役回らしく、くみん先輩の美麗カットが多々見られた今回。水着姿も良かったですが、肉体美ならアイキャッチが外せません。

これ本当に履いてるの本当にブルマなんだろうかwww 活動内容として昼寝を主張するシーンと言い、今回のくみん先輩は下半身にこそ注目すべき。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1「邂逅の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 2「旋律の…聖調理人」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 3「異端なる双尾娘」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 4「痛恨の…闇聖典」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 6「贖罪の…救世主」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 8「二人だけの…逃避行」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 9「混沌の…初恋煩」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 10「聖母の…弁当箱」
中二病でも恋がしたい! Epidsode 11「片翼の堕天使」
中二病でも恋がしたい! Last Episode「終天の契約」
中二病でも恋がしたい! Extra Episode「煌めきの…聖爆誕祭」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode I「復活の…邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅱ「海豚の…恋人契約」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅲ「迫撃の…魔法魔王少女」
中二病でも恋がしたい!戀 Episode Ⅳ「無垢なる…生徒会長選挙」
映画感想「小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜」
お姉ちゃんが来た 第5話「水着、キター!」
©2014安西理晃/竹書房 お姉ちゃんが来た製作委員会

プールで水着回。正直、2次元的には特筆するほど巨乳には感じないマリナより、ルリルリの意外なボリュームの方が眼福感あったな。ルリなのに。一夏?あれこれ考える前に浮き輪落ちで塗りつぶされました。姉のフォローに回るあたり、なんだかんだで朋也も彼女に馴染んできたらしい。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
お姉ちゃんが来た 第1話 「キター!キター!」
お姉ちゃんが来た 第2話 「学校にキター!」
お姉ちゃんが来た 第3話 「お姉ちゃんズがキター!」
お姉ちゃんが来た 第4話「硬派な孝喜がキター!」
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話 「緋色、宵宮、恋模様。」
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会
©京都府 まゆまろ 13176
©2013 City of Kyoto. All rights reserved.



宵宮、真っ赤な神社で揺れる恋心と、芽生える恋心。
前回スキップした墨染さん関連のエピソードを盛り込みつつ、お祭りでのいなりと丹波橋くんの様子をボリュームアップした構成。コメディ要素や今後の伏線を前半にまとめつつ、後半は甘酸っぱさ全開にまとめているのが実にニヤニヤもの。特に素晴らしいのは、いなりが祭りに向かう時の準備の様子の追加でしょうか。原作ではうか様との会話から祭りへポンと飛んでいたのですが、浴衣を着付けてもらう姿や口紅、髪飾り、下駄で着飾っていく様子が描かれています。もちろん単独でも十分かわいらしかったり笑えたり(そんなにキツく締められたのかwww)するのですが、こうした要素が単なる追加ではなく、後々のシーンと繋がっているのです。化粧っ気を感じさせないいなりが口紅をさしたからこそ「口の周りが汚れへんもの」を食べようとするのも理解できるし、あんな悲鳴をあげた後だと「お腹がきゅうくつなんも~」という台詞もより実感を伴って伝わってくる。「女の子のドキドキ」が非常に丁寧に増幅されているな、と感じました。またそうした様子を見守るコンの表情も折に触れては描かれ、情感の底上げに一役買っています。おぶるシーンを1年の時の思い出と重なるようにしたのも、漫画ほど続きに間の置かれないアニメの特性を上手く活かしていた印象。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話 「いなり、初恋、初変化。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第2話 「試練、ひめごと、天照。」
いなり、こんこん、恋いろは。 第3話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」

にほんブログ村

【言及】
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68085413.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-401.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2110.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3307.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2834.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/tokyomx20505-16.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1436.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2774.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1012.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8445.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3461.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9732.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/edd86d41eb2637ca23d23cbaa0603a20
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2290.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2561.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5521.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1229.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/02/episode-v-5d67.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1139.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2435.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51909807.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1050.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7389.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1211.html