fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

御首頂戴!/キルラキル18話他2014/2/15感想

<記事内アンカー>
キルラキル 第18話「夜へ急ぐ人」
漫画感想(「あいまいみー」4巻)
漫画感想(「trash.」5巻)
漫画感想(「今日のユイコさん」3巻)


 IH調理器と相性が悪いらしく、対応の鍋なのに調理器が温められませんとか言ってくる……orz


キルラキル 第18話「夜へ急ぐ人」
©TRIGGER・中島かずき/キルラキル製作委員会
140215_02.jpg
140215_03.jpg
 明かされる真意、暴かれる真実。
 展開一つ一つはそこまで驚きのものではないのだけど、正に畳みかける具合に出てくるのでテンポが良く気持ちいい。四天王の新極制服は正直、大阪初疲労時はどうでもよく感じていたのですが、今回は非常に格好良く見えました。中だるみは酷いものだったけれど、なんとか遅きに失せず大玉を放り込んでくれた感。
 流子の洗脳は余計な手間取らせてからにという印象もあるのだけど、主役の座を奪われたような状態にあった彼女を、ちょっと強引ながら場面の中央に戻す効果があって面白い。ただ単に「後でケリつけるけど今は共闘してやる」だと、ほんとに非主役キャラに転落してしまうものなあ。その後の流子の肉体の、そして出生の秘密を明かすことで、彼女が人類vs原初生命繊維との戦いで主役に返り咲くための条件は整ったように思います。

140215_04.jpg
 洗脳から自力で脱出するシーンは、アニメの映像的な嘘を活かして強引な説得力+視覚効果+グロ隠しと様々な役割をこなしていて非常に印象的。これ脚本の段階ではどうなってたんだろうかwww 単純に流子だけ描くのではなく、鮮血の目も震わせて彼も戦っているのを感じさせるのはこのコンビらしくて良かったなあ。

140215_05.jpg
140215_06.jpg
140215_07.jpg
 皐月とは別の強敵ポジションだった縫はここに来て流子に圧倒されるという事態に。いずれこんなマジ顔する日は来るだろうなと想像してはいましたが、思ったより早かったな。流子の父の仇なのだけど流子より弱い、というのだと相手として力不足になってしまうし、今後の彼女の役割はどんな具合になっていくのかしらん。果たして今後登場する他の敵に取って代わられてしまうのか、最後に一花咲かせて化けて散るのか。作中もっと早く登場した「純粋な悪役」なので、魅力的に結末を彩って欲しい。何より個人的にこの作品のお気に入りキャラなので。
 しかし又郎、1人だけ助かってたことに特に意味はなかったのか/(^o^)\ 一方で大阪土産が観客避難の道具になるとか、どこが伏線でどこがごまかしなのか分からんなこの作品w


関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト

キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」
キルラキル 第2話「気絶するほど悩ましい」
キルラキル 第3話「純潔」
キルラキル 第4話「とても不幸な朝が来た」
キルラキル 第5話「銃爪」
キルラキル 第6話「気分次第で責めないで」
キルラキル 第7話「憎みきれないろくでなし」
キルラキル 第8話「俺の涙は俺が拭く」
キルラキル 第9話「チャンスは一度」
キルラキル 第10話「あなたを・もっと・知りたくて」
キルラキル 第11話「可愛い女と呼ばないで」
キルラキル 第12話「悲しみにつばをかけろ」
キルラキル 第13話「君に薔薇薔薇・・・という感じ」
キルラキル 第14話「急げ風のように」
キルラキル 第15話「どうにもとまらない」
キルラキル 第16話「女はそれを我慢できない」
キルラキル 第17話「何故にお前は」




<漫画感想(「あいまいみー」4巻)>
あいまいみー 4 (バンブーコミックス WINセレクション)
あいまいみー 4 (バンブーコミックス WINセレクション)
 ちょぼらうにょぽみの「あいまいみー」4巻を読了。アニメやってたのもう1年前なのか……3巻は宴会一武道会がもはや笑えるのか分からない時もあったのですが、4巻はほどよくクレイジー。なんだそれ。特に麻衣の方の暴走が恐ろしく、好きな声優が処女か非処女かをかけたミイとの対決や、サケとイトウの産卵エピソードとかまじめにどうやったらこんな話が思いつくんだろうかwww また、ミイの万華鏡職人だのニユニユ動画の旧戦士様だのキャラソンの歌詞の引用元もチラホラ見受けられます。見比べてみると改めて、原作読み込んで作ってるんだなああのキャラソン……
 とにかく読め、そしてこの狂気に身を委ねろ!そんないつも通りの4巻です。アニメ2期やってくれないかなー。

関連:
漫画感想(「あいまいみー」1巻、「trash.」4巻、「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」3巻)
漫画感想(「R.O.D REHABILITATION」、「あいまいみー」2,3巻、「あまあま」2巻)

あいまいみー 第1話「えんもたけなわ」
あいまいみー 第2話「いきがい」
あいまいみー 第3話「きかいのからだ」
あいまいみー 第4話「度胸MAX人間」
あいまいみー 第5話「跳躍2.6次元!」
あいまいみー 第6話「ねとげはいじん」
あいまいみー 第7話「ねこひろい」
あいまいみー 第8話「原稿邪魔して牢屋行き」
あいまいみー 第9話「FX」
あいまいみー 第10話「犬型」
あいまいみー 第11話「バタートランス仙人」
あいまいみー 第12話「大怪獣現る」
あいまいみー 第13話(最終回)「それでは皆様、宴も酣では御座いますが。」

DVD感想 あいまいみー




<漫画感想(「trash.」5巻)>
trash. 5 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
trash. 5 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
 山本賢治原作、D.P漫画の「trash.」5巻を読了。前回の結末にショックを受けてマインは引きこもってしまい、今回はるしあが孤軍奮闘……といったエピソード。どちらかというと普段はマインが状況を引っかき回すことが多いですが、彼女の不在でるしあが危険に首を突っ込まざるをえず、全体を通して緊張感の漂う話になっています。まあ何せ序盤の「活け造り」が酷い。るしあ達が直接戦うわけではない相手がこれをやっちゃうので、余計に登場人物全体のイカれっぷりが強調されています。シンプルながらも敵も最初に提示される相手だけで終わらないので、二転三転する面白みもある。るしあが体を張った結果エロ方面も増量されてるぞ!もちろんバイオレンス交じりだ! ヤマケンとD.Pのコンビの円熟が感じられる1冊です。

関連:
漫画感想(「あいまいみー」1巻、「trash.」4巻、「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」3巻)




<漫画感想(「今日のユイコさん」3巻)>
今日のユイコさん(3) (アフタヌーンKC)
今日のユイコさん(3) (アフタヌーンKC)
 秀河憲伸の「今日のユイコさん」3巻を読了。
 前回1歩ステップアップしたユイコさんと多田野くんですが、今回もイチャイチャと。うむ、段々と甘さが果物から砂糖菓子になってきたw クラスメイトの赤崎、佐山の2人まで恋愛話が出てきたのも理由の一つでしょうか。どいつもこいつもイチャイチャしやがってからに。周りもこれだとさすがに当時の自分が呪わしくなってくるな。
 なかなか気持ちをそのまま伝えることができないユイコさんですが、それをどうにかしたいというのは今回のポイントになってくるところ。あんまりにも気恥ずかしくて拒絶してしまって、それが危うく誤解を招きそうになって……という24話を経て、29話の雨中のデートでしっかり思いを言葉にする結末に繋がるのが美しい。恋愛の進展と彼女の成長が一つ繋ぎになっているので、ドキドキと同時に解放感を味わえます。一方でこの3巻には多田野くんの方が文化祭で途方に暮れてしまうのをユイコさんが助けるエピソードもあったりして、成長するのは必ずしもユイコさんだけではなかったりもする。青春してるってこういうことだよなあ……

関連:
漫画感想(「実は私は」1巻、「今日のユイコさん」1,2巻、「学園恋獄ゾンビメイト」上下巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/tbs21418-8b6d.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4462.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68090073.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3593.html
http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-2091.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3940.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1237.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1634.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9776.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1051.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3108.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2144.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7400.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/02/killlakill-18.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3672.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

9 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第18話「夜へ急ぐ人」
  • 敢然と羅暁へと反旗を翻した皐月 この日のために、耐えて準備をしてきた皐月だったが… 羅暁とカバーズの力はそれをさらに上回っていた。 明かされる流子の意外な過去…!? 畳みかける展開ですね。 どこまで加速していくんでしょうか(笑)
  • 2014.02.15 (Sat) 22:24 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル TBS(2/14)#18
  • 第18話 夜へ急ぐ人 人は服のために生きるのではない。今日こそ自由、君臨こそ解放。観客を解放する犬牟田、ジャミング弾で。鳳凰丸礼も拘束する。 皐月の行動に喜ぶ針目縫。猿投山は縫にリベンジを挑む。私やヌーディストビーチとの戦いは何だったのだ?生半可な覚悟の者など戦力にはならない。生命戦維と一体化した羅暁は心臓を貫かれても無事だった。 犬牟田、蝦郡、蛇崩の四天王が揃って針目縫に迫る。マコは家族に...
  • 2014.02.15 (Sat) 22:29 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第18話「夜へ急ぐ人」
  • あらすじ・・・羅暁へと反旗を翻した皐月。しかし、羅暁は生命繊維で使徒たちを操る。その糸に流子までもが捕まり操られてしまい・・・
  • 2014.02.15 (Sat) 22:30 | 続・真面目に働くアニオタ日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『キルラキル』#18「夜へ急ぐ人」
  • 「お前は死んだはずの私の娘だったんだよ」 羅暁に反旗を翻し、戦いに臨む皐月。 母を倒すことに一切の迷いはない様子。 そもそも真実を知り、母を倒そうと決意したのは5歳のころ。 父親に花嫁衣裳について聞いたときなのだという。
  • 2014.02.15 (Sat) 22:56 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル 第18話 「夜へ急ぐ人」 感想
  • 羅暁の強さ、圧倒的ですね。 しかしその年でセーラー服は無理がありすぎる(笑) 流子の出生の秘密も明かされましたし、次回が楽しみですね。 すべては羅暁に裏切りを気取られないための芝居、本能字学園は羅暁並びに 生命戦維との戦闘に備え築かれた戦闘部隊だと明かす皐月。 幼い頃に死んだ父の志を継ぎ、羅暁の計画を阻止するために長きに渡り 画策してきたのだ。 原初生命戦維の活動も停止させ...
  • 2014.02.15 (Sat) 23:25 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  キルラキル KILL la KILL 18話「夜へ急ぐ人」の感想
  • 斬られても再生するのが生命戦維だったからなー。 羅暁を討つための皐月ショーという感じでしたが決め手を欠いたというか、 一方で原初生命戦維を冷凍することでその活動を止めようとしていて、 こっちでは首さえ刎ねれば、というのは実はチグハグなんじゃないの? と思ってたらまぁ案の定というか、負けるところまでは既定路線だなー。 服を着るというよりもはや服そのものじゃねえかという羅暁が殴...
  • 2014.02.16 (Sun) 07:01 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) キルラキル 第18話 「夜へ急ぐ人」
  • 投稿者・ピッコロ Febri (フェブリ) Vol.21(2014/02/10)不明商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みに...
  • 2014.02.17 (Mon) 12:37 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人