僕は、ガンプラが好きなんだ/ガンダムビルドファイターズ19話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ

マジェプリぶどうでお世話になった山梨の農家がこの大雪で大変らしい(ビニールハウスが潰れたぶどうはドンピシャ)。この上水木も降るとか大丈夫なのか……
ガンダムビルドファイターズ 第19話「アストレイの刃」
© 創通・サンライズ・テレビ東京
真剣と本気の対決、と見せかけて本気と本気の対決。というわけで、個人的にはもっとも対決を楽しみにしていたvs戦国アストレイ編。殴り合いはフェリーニ戦でもやっているのでその分だけ新味がなかったのは残念ですが、流れ自体は概ね満足。期待通りの回でした。


味方側の「侍キャラ」ってどうもキャラの幅がある程度決まってしまっているように思うのですが、その点でニルスは非常に新鮮な存在でした。外国人+侍と言えばフジヤマハラキリな勘違い侍がお約束のところ、いい加減な日本知識を振り回すキャラにはしていない。かといって学究肌で勝負よりも目的を優先する様子やニンジャスタイルまでこなしてみせる様子は明らかに侍キャラのテンプレートを外している。加えてアーリージーニアスや両親の職業といった過積載レベルの属性持ちなのですが、「純粋な侍キャラ」ではないことでこれらの要素が破綻することなくニルスという1人のキャラに収まっている。個人的には、「純粋なガンダム作品」ではないことでこれまでにない多様性を盛り込めている「ガンダムビルドファイターズ」という作品自体と似通った手法で組み上げられたキャラだというように感じています。
なお、これまでニルスについて積み上げられてきたのは厳密には「ガンプラが好き」というよりは「ガンプラバトルが好き」というもので、今回のエントリタイトルの台詞は若干飛躍したものを感じないでもなかったのですが、見直してみて彼を認め直すのがレイジであることに意味があるように思いました。話が進んで自分でも作ってみるようになったものの、レイジ自身が当初は「ガンプラが好き」というより「ガンプラバトルが好き」だったのですよね。でも、ガンプラが模型作りとしての楽しみに限定されないこの作品は、初期のレイジの姿勢も「ガンプラが好き」で形容できる懐の広さがある。ニルスの「真剣」がセイの「本気」と同じようにガンプラバトルに向けられていると感じた時点で、レイジとしては認め直すのに十分だったのだろうなと思います。

しかしメイジンもツッコんでいたけど(そこかよとツッコんだら負けだ!)、日本かぶれの筈が中国拳法出しちゃうかこの子は。骨法じゃ駄目なのかっていうか日本の発勁信仰にまでかぶれなくていいから!www まあ元機体のアストレイは中国拳法の動きが登録されているらしいし、父親が探偵ならバリツ由来かもしれませんが。一つ触れておくなら、「勁」というのはざっくり表現して運動量のことであり、「発勁」はそれを効果的に運用する技法であって別に単一の必殺技じゃないことだけ言わせてもらえれば。重心移動やら遠心力やら、色んな勁があるのですよ(「拳児」を片手にwww)。


接客が苦手な位には目立つのが苦手であろうに客席から声援を送ったチナも非常にかわいかったのですが、今回のヒロインはやはりヤジマ・キャロライン。次いつ出番あるか分からんし! 控えめな性格(公称)のチナと対照的に強引にニルスの心をかっさらっていく様子は本当にパワフルで、それでいて真剣勝負の後のニルスについてはちゃんと気遣ってあげる。いかん、アメと鞭の使い分けが完璧でニルスに逃げ場がない!どう考えても社長の計画通りだ!
また、今回登場したシャチホコについては
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、戦国アストレイに斬られたり、刺されたりしていたシャチホコは「SD戦国伝 暴終空城の章」に出てきたガンダム顔とザクレロ顔のシャチホコです(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 2月 17
というツイートがあったので見比べてみる。


さすがにそのままというわけにはいかなかった感じですが、出た瞬間連想した人は多いんじゃないでしょうかwww
さて、これでセイとレイジは準決勝に進出。なまじビルドナックルという必殺技ができてしまった分、戦闘の幅が狭まっているようにも感じられますが、今後の戦いはどう展開されていくのでしょう。まあまずはその前にフェリーニvsアイラ戦。「主人公補正に引き分ける」という快挙を成し遂げたフェリーニがどこまで意地を見せてくれるのか、期待の1話です。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」
ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」
ガンダムビルドファイターズ 第4話「ガンプラアイドル キララ☆」
ガンダムビルドファイターズ 第5話「最強ビルダー」
ガンダムビルドファイターズ 第6話「戦う理由」
ガンダムビルドファイターズ 第7話「世界の実力」
ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」
ガンダムビルドファイターズ 第9話「想像の翼」
ガンダムビルドファイターズ 第10話「開幕!世界大会」
ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」
ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」
ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」
ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」
ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士の輝き」
ガンダムビルドファイターズ 第16話「再会、父よ?」
ガンダムビルドファイターズ 第17話「心の形」
ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」

にほんブログ村

【言及】
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4479.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2153.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1146.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1461.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3598.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2087.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8467.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2806.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4341.html
http://burninglegend10.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1640.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/02/gbf-19.html
http://burninglegend10.blog.fc2.com/tb.php/366-0d6ef969
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1640-62656513
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/3545
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7412.html