甦れ、ペガサス!/聖闘士星矢Ω96話他2014/3/23感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年冬アニメ
<記事内アンカー>
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第11話「征服者どもが夢のあと」
ゴールデンタイム 第23話「ラストスマイル」
聖闘士星矢Ω 第96話「最後の闘い!ゆけ、Ωの聖闘士」

艦これ、ドラム缶が足りない。15.5cm三連装副砲も出る開発レシピがあるのが幸いかなあ、こっちもいくらあっても足りないし/(^o^)\
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第11話「征服者どもが夢のあと」
©hunting cap brothers/Aniplex・征服実行委員会



もし、一生自由にしていいと言われたら、
決戦に赴く最終回1歩手前。吾郎と椿と香織、京志郎と明日汰の母、明日汰と蓮華……と男女を軸に過去と心情を掘り下げていく構成が、最後の明日汰の旅立ちをしっとりと描いていた印象。具体的に何ができるんだとツッコんでしまうと台無しなのだけど、蓮華の見送り方と合わせてその決意を応援してあげたくはなったかな。自分の思いを混ぜ込みつつも、あくまでいつもの調子で語ろうとする彼女の様子はなんともいじましかった。
また冒頭のケイトの回想も、次々と消えていく人(と犬)に目を奪われているといつの間にか国が廃墟になっているという見せ方が時間の流れを感じさせて美しい。できれば、秘密結社というスタイルに行き着く経緯も見てみたかった気もするけど。

しかし「北の野牛」「南の雄牛」「ポピュラーな肉」「特別な日の肉」ってこの肉屋何置いてるの……そしてその変な肉の中にしれっと紛れ込んでるチューリップ(手羽中)……


まあそれはそれとして囚われのナターシャである。眼鏡外れてるけどマスクよりずっとマシ!ご飯おかわりだ!おかわり持ってこい! しかし先週と言いロボ子はライフが0になっても使い倒されるなあ……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第1話「人類皆征服」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第2話「食卓から墓場まで」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第3話「煙に巻いて去りぬ」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第4話「UDOは冷たい土の中に」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第5話「ホワイトロビン危機一髪!」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第6話「放課後秘宝倶楽部(前編)」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第7話「放課後秘宝倶楽部(後編)」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第8話「ハヤブサは舞い降りた」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第9話「湯煙仮面舞踏会」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第10話「西ウド川戦線異状あり」
ゴールデンタイム 第23話「ラストスマイル」
©竹宮ゆゆこ / アスキー・メディアワークス / おまけん



確信へと変わる自分の消失と、それに対して自分ができること。香子達と同じ時間を過ごした多田万里は、消えていく。
香子が万里を突然フッたのは彼女なりに万里を気遣ってのことだと思った? 残念自分の都合でした! 先週の振る舞いの因果応報がない展開に唖然。いやそりゃ最終的に和解してほしくはあるが、なんでこんなにあっさり受け入れられているんだ……万里の人格入れ替わりも光央の友情を若干サプライズにする効果はあったものの、いい加減「またか」という印象が拭えない。笑えばいいの?ギャグなの? 学祭で阿波踊りしている最中にまた発症しやしないかとヒヤヒヤものでした。香子よりずっと大きな爆弾を抱えた万里の参加について、おまけんの面々が事情も聞かなければ状況の確認もしないのも首を傾げてしまう。
光央の言葉や万里のモノローグはそれなりに物悲しさはあったものの、なんというか相変わらずな最終回前だったなあ。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」
ゴールデンタイム 第2話「ロンリーガール」
ゴールデンタイム 第3話「ナイトエスケープ」
ゴールデンタイム 第4話「ブラックアウト」
ゴールデンタイム 第5話「ボディ・アンド・ソウル」
ゴールデンタイム 第6話「イエス・ノー」
ゴールデンタイム 第7話「マスカレード」
ゴールデンタイム 第8話「リセット」
ゴールデンタイム 第9話「ウィズ・ユー・アゲイン」
ゴールデンタイム 第10話「イン・ザ・ミラー」
ゴールデンタイム 第11話「トラブルパーティ」
ゴールデンタイム 第12話「ドント・ルックバック」
ゴールデンタイム 第13話「サマー・ハズ・カム」
ゴールデンタイム 第14話「レイディズトーク」
ゴールデンタイム 第15話「アクシデントビーチ」
ゴールデンタイム 第16話「ウェイクアップコール」
ゴールデンタイム 第17話「リターン・トゥ・イエスタディ」
ゴールデンタイム 第18話「マイ・ホームタウン」
ゴールデンタイム 第19話「ナイト・イン・パリ」
ゴールデンタイム 第20話「ヒズ・キャズム」
ゴールデンタイム 第21話「アイル・ビー・バック」
ゴールデンタイム 第22話「パラダイスロスト」
聖闘士星矢Ω 第96話「最後の闘い!ゆけ、Ωの聖闘士」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通

皆の力を一つに。ペガサス、最後の羽ばたき!



光牙「星矢の思いは俺達が受け継ぐ! 受け継ぐ者がいる限り、聖闘士星矢の伝説は生き続ける!」
いよいよ最終回まであと1話、タイマン決戦状況作りの回。1期で射手座の黄金聖衣を託したような、形として「受け継いだもの」がない分、世代交代してもこの作品が「聖闘士星矢」なのだということは光牙達の台詞で説明する形に。タイトルに主人公名が入っていると、こういうのは苦慮する部分ですね。Ωの性質を横だけではなく縦にも広げるのを、感覚的に手助けしてくれた所もないではないけど。







その後の戦闘はサターンの指摘通りバカの一つ覚えではある。「廬山千龍覇」とか、使い回されないのが原因にしても作画が明らかに名前負けしているのも悲しい……ただまあこの前哨戦、サターンの中の昴を呼び覚ますとか光牙1人の状況を作り出すといったこと以上に重要なものがあります。それは「聖剣を消滅させた」こと。といっても別に折ったりしたわけではなく、サターンが勝手に星状のエネルギー体に変えちゃっただけなのだけど。無数のそれに変えてしまったことで劇的な破壊シーンを用意する必要がなく、そもそも今後描写する必要もないという……究極の聖剣の割に扱いが酷いけれど、上手いと言えば上手い。

なおおまけでまとめる程でもないので、ユナのおみ足はここにキャプっておきますね。




沙織「聖闘士達よ、今一度力を貸してください! あながたのかすかな小宇宙を、私に預けてください!」
最後に来てΩが元気玉になるのは「友情とたどり着く強さの境地」という当初のものからするとちょっと変化した気もするのだけど、先述した星矢から新世代組への引き継ぎや、前々回鋼鉄組が「Ωの片鱗」を見せたことで違和感はそれほど強くなかったかな。うーん、この伏線上手いんだろうか上手くないんだろうかw ただ、単純に皆が手を伸ばして光が飛んで……といったものではなく、皆が時間が止まった中でアテナが旗印となり、精神体の形で小宇宙を光牙に集めるというのは絵的に映える見せ方でした。死亡詐欺組の復活にちょうどいい展開でもあったなあ。


一輝「アイガイオン……そうか、貴様が時空の狭間から俺をこの世に戻したというのか。せめてもの餞に見せてやる、Ωの輝きを!」
もちろん筆頭はこの人。ふと気になって一輝vsアイガイオン回を観直したのですが


幻魔拳の時にヘッドパーツ粉砕されてるじゃねーか!どういうことだよキバヤシ!



光牙「今この時をお前に刻み込む!俺達の小宇宙、Ωで!」
真・Ω聖衣は基本的にカラーリングが変わって翼が豪華になっただけですが、まあ2話だけ使うものなんだからこんなものかな。さて、次回は本当に最終回。きちんとバトルを締めてもらいたいものですが。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」
聖闘士星矢Ω 第70話「聖衣の破壊者!はぐれパラサイト来襲!」
聖闘士星矢Ω 第71話「呪われた聖衣!?小馬座の聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第72話「聖衣継承!?小馬座の昴、誕生!」
聖闘士星矢Ω 第74話「貴鬼の闘い!世代を超えた仲間!」
聖闘士星矢Ω 第75話「定めの邂逅!双子座、再び!」
聖闘士星矢Ω 第76話「不死鳥!鳳凰座の一輝、見参!」
聖闘士星矢Ω 第77話「刻よ動け!集いしアテナの聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第78話「決戦の始まり!宿命の女神のもとへ!」
聖闘士星矢Ω 第79話「攻防一体の刺客!瞬、秘策の鎖!」
聖闘士星矢Ω 第80話「時の王!氷河、絶対零度の凍気!」
聖闘士星矢Ω 第81話「刻衣装着!四天王の衝撃!」
聖闘士星矢Ω 第82話「闘志の極み!一輝対アイガイオン!」
聖闘士星矢Ω 第83話「紫龍と龍峰!五老峰の魂!」
聖闘士星矢Ω 第84話「 迫る影!アテナ守りし黄金聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第85話「運命に抗え!反逆の告白!」
聖闘士星矢Ω 第86話「聖衣の秘密!発動する新たな力!」
聖闘士星矢Ω 第87話「黄金団結!禁じられた奥義!」
聖闘士星矢Ω 第88話「残された意志!大いなる聖闘士の教え!」
聖闘士星矢Ω 第89話「目覚めろ!究極のΩ!」
聖闘士星矢Ω 第90話「牡牛突進!到達、パラスの間!」
聖闘士星矢Ω 第91話「アテナとパラス!女神の決戦!」
聖闘士星矢Ω 第92話「星矢の本心!偽りからの帰還!」
聖闘士星矢Ω 第93話「刻の神!サターン降臨!」
聖闘士星矢Ω 第94話「希望の闘志!聖闘士の絆!」
聖闘士星矢Ω 第95話「神を超えろ!星矢の小宇宙!」

にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1366.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/tokyomx32211-18.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9963.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3969.html
http://animechild.youblog.jp/archives/37098067.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1521.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4992.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/03/ssf-11.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/03/post-8045.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2272.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2913.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2127.html
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第11話「征服者どもが夢のあと」
ゴールデンタイム 第23話「ラストスマイル」
聖闘士星矢Ω 第96話「最後の闘い!ゆけ、Ωの聖闘士」

艦これ、ドラム缶が足りない。15.5cm三連装副砲も出る開発レシピがあるのが幸いかなあ、こっちもいくらあっても足りないし/(^o^)\
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第11話「征服者どもが夢のあと」
©hunting cap brothers/Aniplex・征服実行委員会



もし、一生自由にしていいと言われたら、
決戦に赴く最終回1歩手前。吾郎と椿と香織、京志郎と明日汰の母、明日汰と蓮華……と男女を軸に過去と心情を掘り下げていく構成が、最後の明日汰の旅立ちをしっとりと描いていた印象。具体的に何ができるんだとツッコんでしまうと台無しなのだけど、蓮華の見送り方と合わせてその決意を応援してあげたくはなったかな。自分の思いを混ぜ込みつつも、あくまでいつもの調子で語ろうとする彼女の様子はなんともいじましかった。
また冒頭のケイトの回想も、次々と消えていく人(と犬)に目を奪われているといつの間にか国が廃墟になっているという見せ方が時間の流れを感じさせて美しい。できれば、秘密結社というスタイルに行き着く経緯も見てみたかった気もするけど。

しかし「北の野牛」「南の雄牛」「ポピュラーな肉」「特別な日の肉」ってこの肉屋何置いてるの……そしてその変な肉の中にしれっと紛れ込んでるチューリップ(手羽中)……


まあそれはそれとして囚われのナターシャである。眼鏡外れてるけどマスクよりずっとマシ!ご飯おかわりだ!おかわり持ってこい! しかし先週と言いロボ子はライフが0になっても使い倒されるなあ……
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第1話「人類皆征服」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第2話「食卓から墓場まで」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第3話「煙に巻いて去りぬ」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第4話「UDOは冷たい土の中に」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第5話「ホワイトロビン危機一髪!」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第6話「放課後秘宝倶楽部(前編)」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第7話「放課後秘宝倶楽部(後編)」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第8話「ハヤブサは舞い降りた」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第9話「湯煙仮面舞踏会」
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 第10話「西ウド川戦線異状あり」
ゴールデンタイム 第23話「ラストスマイル」
©竹宮ゆゆこ / アスキー・メディアワークス / おまけん



確信へと変わる自分の消失と、それに対して自分ができること。香子達と同じ時間を過ごした多田万里は、消えていく。
香子が万里を突然フッたのは彼女なりに万里を気遣ってのことだと思った? 残念自分の都合でした! 先週の振る舞いの因果応報がない展開に唖然。いやそりゃ最終的に和解してほしくはあるが、なんでこんなにあっさり受け入れられているんだ……万里の人格入れ替わりも光央の友情を若干サプライズにする効果はあったものの、いい加減「またか」という印象が拭えない。笑えばいいの?ギャグなの? 学祭で阿波踊りしている最中にまた発症しやしないかとヒヤヒヤものでした。香子よりずっと大きな爆弾を抱えた万里の参加について、おまけんの面々が事情も聞かなければ状況の確認もしないのも首を傾げてしまう。
光央の言葉や万里のモノローグはそれなりに物悲しさはあったものの、なんというか相変わらずな最終回前だったなあ。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」
ゴールデンタイム 第2話「ロンリーガール」
ゴールデンタイム 第3話「ナイトエスケープ」
ゴールデンタイム 第4話「ブラックアウト」
ゴールデンタイム 第5話「ボディ・アンド・ソウル」
ゴールデンタイム 第6話「イエス・ノー」
ゴールデンタイム 第7話「マスカレード」
ゴールデンタイム 第8話「リセット」
ゴールデンタイム 第9話「ウィズ・ユー・アゲイン」
ゴールデンタイム 第10話「イン・ザ・ミラー」
ゴールデンタイム 第11話「トラブルパーティ」
ゴールデンタイム 第12話「ドント・ルックバック」
ゴールデンタイム 第13話「サマー・ハズ・カム」
ゴールデンタイム 第14話「レイディズトーク」
ゴールデンタイム 第15話「アクシデントビーチ」
ゴールデンタイム 第16話「ウェイクアップコール」
ゴールデンタイム 第17話「リターン・トゥ・イエスタディ」
ゴールデンタイム 第18話「マイ・ホームタウン」
ゴールデンタイム 第19話「ナイト・イン・パリ」
ゴールデンタイム 第20話「ヒズ・キャズム」
ゴールデンタイム 第21話「アイル・ビー・バック」
ゴールデンタイム 第22話「パラダイスロスト」
聖闘士星矢Ω 第96話「最後の闘い!ゆけ、Ωの聖闘士」
©車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通

皆の力を一つに。ペガサス、最後の羽ばたき!



光牙「星矢の思いは俺達が受け継ぐ! 受け継ぐ者がいる限り、聖闘士星矢の伝説は生き続ける!」
いよいよ最終回まであと1話、タイマン決戦状況作りの回。1期で射手座の黄金聖衣を託したような、形として「受け継いだもの」がない分、世代交代してもこの作品が「聖闘士星矢」なのだということは光牙達の台詞で説明する形に。タイトルに主人公名が入っていると、こういうのは苦慮する部分ですね。Ωの性質を横だけではなく縦にも広げるのを、感覚的に手助けしてくれた所もないではないけど。







その後の戦闘はサターンの指摘通りバカの一つ覚えではある。「廬山千龍覇」とか、使い回されないのが原因にしても作画が明らかに名前負けしているのも悲しい……ただまあこの前哨戦、サターンの中の昴を呼び覚ますとか光牙1人の状況を作り出すといったこと以上に重要なものがあります。それは「聖剣を消滅させた」こと。といっても別に折ったりしたわけではなく、サターンが勝手に星状のエネルギー体に変えちゃっただけなのだけど。無数のそれに変えてしまったことで劇的な破壊シーンを用意する必要がなく、そもそも今後描写する必要もないという……究極の聖剣の割に扱いが酷いけれど、上手いと言えば上手い。

なおおまけでまとめる程でもないので、ユナのおみ足はここにキャプっておきますね。




沙織「聖闘士達よ、今一度力を貸してください! あながたのかすかな小宇宙を、私に預けてください!」
最後に来てΩが元気玉になるのは「友情とたどり着く強さの境地」という当初のものからするとちょっと変化した気もするのだけど、先述した星矢から新世代組への引き継ぎや、前々回鋼鉄組が「Ωの片鱗」を見せたことで違和感はそれほど強くなかったかな。うーん、この伏線上手いんだろうか上手くないんだろうかw ただ、単純に皆が手を伸ばして光が飛んで……といったものではなく、皆が時間が止まった中でアテナが旗印となり、精神体の形で小宇宙を光牙に集めるというのは絵的に映える見せ方でした。死亡詐欺組の復活にちょうどいい展開でもあったなあ。


一輝「アイガイオン……そうか、貴様が時空の狭間から俺をこの世に戻したというのか。せめてもの餞に見せてやる、Ωの輝きを!」
もちろん筆頭はこの人。ふと気になって一輝vsアイガイオン回を観直したのですが


幻魔拳の時にヘッドパーツ粉砕されてるじゃねーか!どういうことだよキバヤシ!



光牙「今この時をお前に刻み込む!俺達の小宇宙、Ωで!」
真・Ω聖衣は基本的にカラーリングが変わって翼が豪華になっただけですが、まあ2話だけ使うものなんだからこんなものかな。さて、次回は本当に最終回。きちんとバトルを締めてもらいたいものですが。
関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
聖闘士星矢Ω 第52話「新たな聖衣! 翔べ、新生ペガサス!」
聖闘士星矢Ω 第53話「再会!蒼摩よ、魂の炎を燃やせ!」
聖闘士星矢Ω 第54話「勇気を力に!聖衣よ、生まれ変われ!」
聖闘士星矢Ω 第55話「かけがえのないもの!目覚めよ、龍!」
聖闘士星矢Ω 第56話「心に響け!栄斗のシャウト!」
聖闘士星矢Ω 第57話「ペガサスを倒せ!孤高の戦士エデン!」
聖闘士星矢Ω 第58話「四天王現る!アテナ対パラス全面対決!」
聖闘士星矢Ω 第59話「兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!」
聖闘士星矢Ω 第60話「鋼鉄の星!昴よ、鋼の闘志を抱け!」
聖闘士星矢Ω 第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」
聖闘士星矢Ω 第62話「玄武の死闘!聖剣対天秤の剣!」
聖闘士星矢Ω 第63話「星矢、出陣!アテナの決意!」
聖闘士星矢Ω 第64話「進め聖闘士!パラスベルダへの険しき道!」
聖闘士星矢Ω 第65話「破れ鉄壁の門!天馬の矛と龍の盾!」
聖闘士星矢Ω 第66話「鋼鉄奮闘!名もなき勇者たち!」
聖闘士星矢Ω 第67話「昴、驚異の小宇宙!エデンの使命!」
聖闘士星矢Ω 第68話「光牙とパラス!戦場の出会い!」
聖闘士星矢Ω 第69話「炎の嵐を起こせ!ユナと蒼摩の友情!」
聖闘士星矢Ω 第70話「聖衣の破壊者!はぐれパラサイト来襲!」
聖闘士星矢Ω 第71話「呪われた聖衣!?小馬座の聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第72話「聖衣継承!?小馬座の昴、誕生!」
聖闘士星矢Ω 第74話「貴鬼の闘い!世代を超えた仲間!」
聖闘士星矢Ω 第75話「定めの邂逅!双子座、再び!」
聖闘士星矢Ω 第76話「不死鳥!鳳凰座の一輝、見参!」
聖闘士星矢Ω 第77話「刻よ動け!集いしアテナの聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第78話「決戦の始まり!宿命の女神のもとへ!」
聖闘士星矢Ω 第79話「攻防一体の刺客!瞬、秘策の鎖!」
聖闘士星矢Ω 第80話「時の王!氷河、絶対零度の凍気!」
聖闘士星矢Ω 第81話「刻衣装着!四天王の衝撃!」
聖闘士星矢Ω 第82話「闘志の極み!一輝対アイガイオン!」
聖闘士星矢Ω 第83話「紫龍と龍峰!五老峰の魂!」
聖闘士星矢Ω 第84話「 迫る影!アテナ守りし黄金聖闘士!」
聖闘士星矢Ω 第85話「運命に抗え!反逆の告白!」
聖闘士星矢Ω 第86話「聖衣の秘密!発動する新たな力!」
聖闘士星矢Ω 第87話「黄金団結!禁じられた奥義!」
聖闘士星矢Ω 第88話「残された意志!大いなる聖闘士の教え!」
聖闘士星矢Ω 第89話「目覚めろ!究極のΩ!」
聖闘士星矢Ω 第90話「牡牛突進!到達、パラスの間!」
聖闘士星矢Ω 第91話「アテナとパラス!女神の決戦!」
聖闘士星矢Ω 第92話「星矢の本心!偽りからの帰還!」
聖闘士星矢Ω 第93話「刻の神!サターン降臨!」
聖闘士星矢Ω 第94話「希望の闘志!聖闘士の絆!」
聖闘士星矢Ω 第95話「神を超えろ!星矢の小宇宙!」

にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1366.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/tokyomx32211-18.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9963.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3969.html
http://animechild.youblog.jp/archives/37098067.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1521.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4992.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/03/ssf-11.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/03/post-8045.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2272.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2913.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2127.html