fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

じゃあ、行こうか/咲-Saki- 全国編13話他2014/4/7感想

<記事内アンカー>
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第5話「ラジオでいつもの」
咲-Saki- 全国編 第13局(最終回) 「旧友」
キャプテン・アース 第1話「アースエンジン火蓋を切る」
一週間フレンズ。 第1話「友達のはじまり。」


 爆発はまーだー?(訳:準決勝アニメ化はよ)


ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第5話「ラジオでいつもの」
©NBGI/ぷろじぇくとあいます・ぷち
140407_02.jpg
 土日をまたいで雪歩のラジオ回。ダメだ雪歩がくみん先輩にしか聞こえない!
真が出オチ後は影が薄かったのは残念ですが、それを華麗にスルーする成長を見せた雪歩が、ゆきぽの潔過ぎる穴掘りをクッションにいつもの彼女に戻る様子は笑えました。そして予告が眩しい。

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1期感想リスト)

ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 感想リスト

ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第1話「Pから生まれたP太郎」
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第2話「きんぐおぶくちべた」
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第3話「意外な伝え方」
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第4話「鳴らぬ腹の音」




咲-Saki- 全国編 第13局(最終回) 「旧友」
©小林 立/スクウェアエニックス・咲全国編製作委員会
140407_03.jpg
140407_04.jpg
140407_05.jpg
 旧友との再会、そして勝負は準決勝へ!
 全国大会途中で終わる今回のアニメのエピローグは、和と阿知賀組の再会を和視点で描いた話を中心とした内容に。1期のような物語の「始まり」ではなくもちろん「終わり」でもないこの全国編は本当に途中を切り取ったものという感があって、話そのものは面白いけどちょっと締まらない終わりになるのではないかな……と思っていたのですが、煽るだけ煽って一時完とする開き直りっぷりは悪くない。話の中心が和な結果、謎の因縁が語られる咲についてはあまり主人公っぽくないのだけど、それを補えるだけの濃密さがありました。
 できれば永水と宮守の海水浴シーンはもう一声欲しかった気もするけれど、この13話は大会そのものに関わる内容が中心だったことを考えれば仕方ないかな。

140407_06.jpg
140407_07.jpg
140407_08.jpg
 ほぼ平行して視聴したとは言え、阿知賀編が最初に触れた「咲」だった自分としては、穏乃や憧の再登場は非常に嬉しい。卓上の咲が魔王じみてることもあって、穏乃のまっすぐな主人公キャラっぷりもいっそう懐かしく感じます。見ていて非常に気持ち良くて、再会直後の和が興奮を抑え切れずに腕を震わせているのもなんだか共感してしまいました。
 和の小学校時の体型(お陰で玄の反則体型が隠れてるな……)やアコスといった細かな要素を拾っているのも嬉しく、相変わらずの作中のキャラ達の繋がりの細かさが楽しい。さて、準決勝と決勝のアニメ化はいつになるかしらん。楽しみに待ってます。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
2014年冬アニメ 視聴予定リスト
咲-Saki- 全国編 第1局 「上京」
咲-Saki- 全国編 第2局 「応援」
咲-Saki- 全国編 第3局 「始動」
咲-Saki- 全国編 第4局 「東風」
咲-Saki- 全国編 第5局 「神鬼」
咲-Saki- 全国編 第6局 「萎縮」
咲-Saki- 全国編 第7局 「注目」
咲-Saki- 全国編 第8局 「防塞」
咲-Saki- 全国編 第9局 「出撃」
咲-Saki- 全国編 第10局 「仲間」
咲-Saki- 全国編 第11局 「脅威」
咲-Saki- 全国編 第12局 「真実」

シーズン外アニメ感想「咲-Saki-」
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第13局「混戦」
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第14局「憧憬」
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第16局「軌跡」
*阿知賀編15話感想は欠番





キャプテン・アース 第1話「アースエンジン火蓋を切る」
(c)BONES/CAPTAIN EARTH COMMITTEE, MBS
140407_09.jpg
140407_10.jpg
140407_11.jpg
 ボンズ製作のロボットアニメ。この会社のロボットアニメはエウレカセブンは見たのだけど、スタードライバーの方は未見。
 種子島だけに「火を吹く」ではなく「火蓋を切る」という、上手いんだかちょっとひっかかるんだかなサブタイの第1話だったわけですが、内容の方も引っかかる所、伏線のばら撒きの多い回でした。主人公が視聴者の知らないことを知っていることを示唆する場面が多く、初回にそうした要素を敷き詰めるのは嫌いではないけれど、ちょっと感情移入しにくくはあったかな。1番首を傾げてしまったのは宇宙からキルトガングが襲来するビジョンを見た時の反応で、「あれは何なんだろう」という戸惑いなどは一切なく「アイツが地球に来たら大変なことになっちゃう、だろう!?」と断定している。これも「彼が知っていて視聴者が知らない」事物の1つなのかもしれませんが、テッペイとの過去と違って事前にそれを伝えるものがない。ダイチと自分の思考の連絡がここでブツンと途切れてしまい、一気に「分からない」キャラになってしまいました。この部分だけでも早期に説明して欲しいなあ……

140407_12.jpg
140407_13.jpg
140407_14.jpg
 ただ、戸惑いながらも出撃の様子に唸ってしまったのも正直なところで。こんなに「金かかってそうだな」と思った発進・合体シーケンスは初めてです、いやカット何枚なんだろうとかいうことではなく「作中で」金がかかってそうという意味でw ロケット打ち上げでの発進!宇宙空間で3つの構造物を通過しての合体! 高価なロボットと言えば修理に国が傾くレベルの費用がかかると言われたエヴァンゲリオンが浮かびますが、これは出撃だけでどれだけ費用がかかってるんだろうか……台詞では何も言っていないのだけど、映像だけでそんな心配をさせてしまう圧倒的な迫力が素晴らしい。何はともあれ、明かされていく内容待ちかな。

関連:
キャプテン・アース 感想リスト




一週間フレンズ。 第1話「友達のはじまり。」
(C)葉月抹茶/スクウェアエニックス・「一週間フレンズ。」製作委員会
140407_15.jpg
140407_16.jpg
140407_17.jpg
 葉月抹茶による、ガンガンJOKER連載の漫画をアニメ化。
 特殊な事情を抱えて辛さに耐えてきた女の子……というと「琴浦さん」が思い浮かびますが、それとは視点が逆ですね。あちらは琴浦さんが真鍋くんを通して世界を知っていく物語でしたが、こちらは長谷が藤宮さんを知っていくのが第1話。ある意味人間離れした真鍋くんと、構ってちゃんだったりと面倒臭さもある長谷の違いも、そうした役割に合っているように思います。なんというか、「王子様」じゃないんですね長谷は。
 ただ、視点が長谷側であることは視聴者にも藤宮さんの情報を相当に制限していて、今回の話だけでは彼女のバックボーンも見えてこない。一体どんな経緯でこんな風になって、一体どれだけ傷ついてきたのだろう? それを想像するには現状では多分に無根拠な補完が必要で、少々藤宮さんの切なさにノりきることができませんでした。それもまた、これから長谷が知っていくことになるのかしらん。

関連:
一週間フレンズ。 感想リスト


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2312.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/-saki-40613-5d8.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2738.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3555.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3397.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/saki2-13.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8565.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2327.html
http://burninglegend10.blog.fc2.com/blog-entry-430.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4719.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1097.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5574.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1762.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3646.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10020.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3149.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4422.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5013.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2424.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/04/-saki--bd64.html
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-457.html
http://animekyo.blog109.fc2.com/blog-entry-1470.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3705.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1255.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

17 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  一週間フレンズ。 第1話「友達のはじまり」
  • 第1話「友達のはじまり」 いつも一人でいる藤宮香織が気になって友達になってください!と伝えた長谷祐樹。 嬉しいけど、ごめんなさい! あえなく撃沈・・・ 友達の桐生将吾にどうしたらいいか相談するも本人に聞いてみるかかないだろうとつれない返事。 屋上の方へ行ったと聞いて猛ダッシュする長谷がかわいいw
  • 2014.04.07 (Mon) 22:56 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  [新]キャプテン・アース 第1話
  • [新]キャプテン・アース 第1話 『アースエンジン火蓋を切る』 ≪あらすじ≫ テレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラとモコは、人類侵略の第一歩を踏み出そうとし...
  • 2014.04.07 (Mon) 23:04 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アース 第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
  • スタドラっぽい雰囲気出しまくりの第1話でしたね。 合体演出はよかったですよ。 戦闘シーンの演出にも期待したいです。 テレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、 さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラ...
  • 2014.04.07 (Mon) 23:06 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  咲-Saki- 全国編 #13
  • 咲-Saki- 全国編も最終回です。 試合の翌日、和は中学時代の先輩である花田煌の試合を観戦していました。そこで和は、小学生の時の知り合いである穏乃たちが大会に出場していることを知ったのでした。和は咲たちと共に、大会会場へと足を運びます。しかし、咲は途中で足が止まってしまいました。照とのことが気になっているようなのですが、いったい咲と照の間に何があったのでしょうか!? そして大会会場...
  • 2014.04.07 (Mon) 23:12 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  ラブライブ! 第2期 第1話「もう一度ラブライブ!」
  • ラブライブ!が帰って来た! 3年も含めたフルメンバーで参加するラブライブはこのシリーズで見納め。 今度こそラブライブのステージに立てるか、注目ですね♪  新入生の入学希望も増え、廃校から救われた音ノ木坂学院 μ’s での活躍から新生徒会長となった穂乃果。 そんな中、再びラブライブが開催されると発表されるが!?  
  • 2014.04.07 (Mon) 23:16 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  咲-saki-全国編 最終回「旧友」
  • 「咲-Saki- 全国編」 二 [Blu-ray]『決勝戦で会えたらいいわね』 原作 : 小林 立 監督 : 小野 学 シリーズ構成・脚本 : 浦畑達彦 キャラクターデザイン&総作画監督 : 佐々木 政勝 アニメーション制作 : Studio五組 宮永咲:植田佳奈  原村和:小清水亜美  片岡優希:釘宮理恵 染谷まこ:白石涼子  竹井久:伊藤静  神代小蒔:早見沙織 ...
  • 2014.04.07 (Mon) 23:46 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アース・第1話
  • 「アースエンジン火蓋を切る」 新アニメの第3作。 私が大好きだった『ソウルイーター』の五十嵐監督が手がけるオリジナル作品。今期は『ソウルイーター・ノット』もあるのに、こちらにまわす、っていうのもあってかなり期待していた一作。 高校2年の夏、ダイチはテレビで種子島に円形の虹が出たというニュースを目にする。種子島、そこは、宇宙飛行士であった父とともに暮らした地。そして不思議な少年・...
  • 2014.04.08 (Tue) 00:06 | 新・たこの感想文
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アース 1話「アースエンジン火蓋を切る Earthengine open fire」の感想
  • あの合体は衛星狙われたら一発で終わりなんじゃ……。 カッコいいよ? ロマンはあるよ? でも物凄いカッコだけ感も同時にある。 「なにがキャプテンだよ、バカバカしい」とか言い出さないだろうなとか、 どうも個人的にはハマらなかったスタードライバーの影がチラつく初回。 遊星歯車装置? とかも雰囲気だけしか語ってくれなそうだからな榎戸脚本。 なんか宇宙から攻めてくるヤツを防ぐために散...
  • 2014.04.08 (Tue) 06:49 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
  •  咲-Saki- 全国編 第13話「旧友」(最終回)
  • アニメ第2期最終話は、本家視点からの和と穏乃たち、和&タコスとすばら先輩の再会シーン。 一足先に決勝に駒を進めた阿知賀、無念の涙をのんだ新道寺。 テレビ観戦の部長たち視点の分析が興味深い。 のどちゃんはトーナメント表よく見てなかったのか。 穏乃たちが全国に来ていることにようやく気づきました^^; 照が会場にいると思うと中に入れない咲ちゃん。 この精神状態が準決勝で凶と出なけれ...
  • 2014.04.08 (Tue) 06:59 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アース #01「アースエンジン火蓋を切る」
  • (エウレカ+スタドラ+勇者シリーズ)÷3=キャプテン・アース!? どこかで見た要素がいっぱいですが、どうなるか楽しみ。 決してVVVの二番煎じに成らない様に!もうそこだけが心配だわ。 ・え?夫婦が敵なの!? 鈴村夫妻の会話の妙が良いなぁw つか、お二人とも地球の敵かよおおお。 真綾の機体エロいな。こっちの方が好きなんですけど。 おっぱいぷるんぷるんっすな。 こっちのロボッ...
  • 2014.04.08 (Tue) 17:16 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『キャプテン・アース』 第1話の感想と考察――今期No.1のワクワク感!((o(^-^)o))
  • 『キャプテン・アース』 第1話「アースエンジン火蓋を切る」を観ました。<ストーリー>幼いころ、父を宇宙の事故で亡くした高校生・真夏ダイチは、テレビで目
  • 2014.04.10 (Thu) 18:44 | オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『キャプテン・アース』 第1話の感想と考察――今期No.1のワクワク感!((o(^-^)o))
この記事へのトラックバック
  •  2014年春アニメ簡易感想 その1
  • 何だか久々の更新ですね(^^; ここ最近、ネットに繋げなくなりまして・・・ システムの復元をしてどうにか接続出来てはいるんですけど。 それはさておき、春アニメが始まったのでぼちぼち感想でも。 少し駄文気味ですが、面白ければ遠慮なく拍手をしていただければと! 今期も拍手数を参考に感想を書くアニメを決めたいと思いますので。 彼女がフラグを立てる理由(2014/04/30)YE...
  • 2014.04.11 (Fri) 22:31 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック