さあ、召し上がれ/ご注文はうさぎですか?2話他2014/4/18感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年春アニメ
<記事内アンカー>
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第17話「小春日和でぽっかぽか」
僕らはみんな河合荘 第3話「どうして」
ご注文はうさぎですか? 第2話「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」

久しぶりに完全に寝落ち(;´Д`)スミマセン
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第17話「小春日和でぽっかぽか」
©NBGI/ぷろじぇくとあいます・ぷち

うららかな1日、いつも騒がしいはずの事務所が妙に静か。
ポイント2倍デー終了でお休みと言った感じで穏やかな回。疲れた週末にも相応しい。仕事終了後に見ると一緒にそのまま寝たくなるなあ……しかし律子の胸、やたら揺れるなw
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1期感想リスト)
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 感想リスト
僕らはみんな河合荘 第3話「どうして」
©宮原るり・少年画報社/委員会はみんな河合荘
ちょっとだけ近づく先輩との距離、ダメ男キャッチャー、彩花の厄介騒動。



1話にしてそのクドさが不満だった文字演出ですが、今回は非常に少なめ。というか、1話ならそういう形で表現していそうだった細々した台詞自体が結構カットされています。原作ページ数で見ると前回前々回より10ページほど多いので尺の関係もあるかもしれませんが、音声なしの文字演出だけで台詞を表現していたこともあったのを考えると演出傾向の変化と見た方がいいのかな。文字演出が原作より強化されていたり、あるいは原作にはないものが文字演出化していたりもするので、それでもクドさがないのは素直にありがたい。律の激怒家賃五割増しは画面狭しと文字が詰め込まれてますがまあ1回ならアリだし、三股男に股三、カオス居間なんかは音声だけよりずっと分かりやすい。全体にこんな塩梅でやってくれると嬉しいなあ。




アニメ独自の見せ方で今回1番好きなのは、麻弓がゴンロゴンロ男の手のひらで転がっているシーン。原作だと浮かれた麻弓のバックに「ゴンロゴンロ」の効果音が書かれているだけだったのですが、アニメでは実際に転がされる様子がイメージ化された上に効果音をサトリナに言わせてると来た。確かに「転がされてる音」ってSEだとあまり適当なもの浮かばないし、喋らせる方が合っている。けしていい状況ではない筈なのに、またサトリナの「ゴンロゴンロ」がやたらかわいいのがおかしさを倍増させている……!
あと律が2人乗りを断った後、彩花がモノローグ捏造どころかキラキラした雰囲気のスモークまで吹き出しているのも非常に楽しい。この演出も、色彩の変化と動きを出せるアニメならではですね。
関連:
僕らはみんな河合荘 感想リスト
僕らはみんな河合荘 第1話 「たとえば」
僕らはみんな河合荘 第2話「これって」
ご注文はうさぎですか? 第2話「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」
©Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?



高校の入学式に出るべく学校へ向かったココア。道に迷ったその先で出会ったのは……
というわけで千夜の登場回で食べ物交流回。校舎と通学風景は映しても学校の様子は映さない!高校と中学を間違えるというギャグ自体にこの作品における学校の立ち位置が出ているようで面白い。前回不満だった携帯電話が出なかったこともあり、「作り物」の世界としてのまとまりはぐっと良くなっていた印象。欲を言えば実在の人物名にちょっと引っかかっちゃうんだけどw
作り物っぽさを強くしているもう一つの要因に相変わらずの街の様子があって、綺麗な街なのは伝わるけれど、けして風景だけで印象に残るカットはない。映されるものは短時間で切り替わり、あくまで背景に徹しています。アニメ化にあたって舞台である街の美しさをクローズアップする方法もあったと思うのだけど、その描写に時間を割かず画面の主役にはしないあたり本当に女の子のかわいさ第一らしい。



今回初登場の千夜もおしとやかな大和撫子といった様子が古式ゆかしい「漫画的美少女」の趣があって、こうした雰囲気の統一に一役買っています。手の動きがいちいちあざといんだよ!パン作りのために髪を両サイドで縛った姿が即ご注文確定だ!あと将来自分の付けたお菓子の名前が恥ずかしくなった瞬間の表情も予約しておきたい。佐藤聡美はこういう役をやらせたら天下一品ですね。
ところで焼きうどんパンは以前ランチパックで出てたりするので、どうせならちゃんぽんパンとかほうとうパンくらいの無茶ぶりを……なお、焼きそうめんパンは実在する模様。
焼きそうめんぱん…くまタロ~(パン工房フローベル)
しかし今回、流れの「結」の部分が妙に長めで「4コマ目」を意識させるシーンが多かったなあ。原作販促効果あるんだろうかこれw
関連:
ご注文はうさぎですか? 感想リスト
ご注文はうさぎですか? 第1話「ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2344.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1429.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-820.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4435.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5582.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2336.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1934.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2974.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1787.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2782.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2958.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx41702-8c.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4774.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1175.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2160.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7496.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2473.html
http://animechild.youblog.jp/archives/37624328.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/kawaisou-3.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3718.html
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第17話「小春日和でぽっかぽか」
僕らはみんな河合荘 第3話「どうして」
ご注文はうさぎですか? 第2話「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」

久しぶりに完全に寝落ち(;´Д`)スミマセン
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第17話「小春日和でぽっかぽか」
©NBGI/ぷろじぇくとあいます・ぷち

うららかな1日、いつも騒がしいはずの事務所が妙に静か。
ポイント2倍デー終了でお休みと言った感じで穏やかな回。疲れた週末にも相応しい。仕事終了後に見ると一緒にそのまま寝たくなるなあ……しかし律子の胸、やたら揺れるなw
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1期感想リスト)
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 感想リスト
僕らはみんな河合荘 第3話「どうして」
©宮原るり・少年画報社/委員会はみんな河合荘
ちょっとだけ近づく先輩との距離、ダメ男キャッチャー、彩花の厄介騒動。



1話にしてそのクドさが不満だった文字演出ですが、今回は非常に少なめ。というか、1話ならそういう形で表現していそうだった細々した台詞自体が結構カットされています。原作ページ数で見ると前回前々回より10ページほど多いので尺の関係もあるかもしれませんが、音声なしの文字演出だけで台詞を表現していたこともあったのを考えると演出傾向の変化と見た方がいいのかな。文字演出が原作より強化されていたり、あるいは原作にはないものが文字演出化していたりもするので、それでもクドさがないのは素直にありがたい。律の激怒家賃五割増しは画面狭しと文字が詰め込まれてますがまあ1回ならアリだし、三股男に股三、カオス居間なんかは音声だけよりずっと分かりやすい。全体にこんな塩梅でやってくれると嬉しいなあ。




アニメ独自の見せ方で今回1番好きなのは、麻弓がゴンロゴンロ男の手のひらで転がっているシーン。原作だと浮かれた麻弓のバックに「ゴンロゴンロ」の効果音が書かれているだけだったのですが、アニメでは実際に転がされる様子がイメージ化された上に効果音をサトリナに言わせてると来た。確かに「転がされてる音」ってSEだとあまり適当なもの浮かばないし、喋らせる方が合っている。けしていい状況ではない筈なのに、またサトリナの「ゴンロゴンロ」がやたらかわいいのがおかしさを倍増させている……!
あと律が2人乗りを断った後、彩花がモノローグ捏造どころかキラキラした雰囲気のスモークまで吹き出しているのも非常に楽しい。この演出も、色彩の変化と動きを出せるアニメならではですね。
関連:
僕らはみんな河合荘 感想リスト
僕らはみんな河合荘 第1話 「たとえば」
僕らはみんな河合荘 第2話「これって」
ご注文はうさぎですか? 第2話「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」
©Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?



高校の入学式に出るべく学校へ向かったココア。道に迷ったその先で出会ったのは……
というわけで千夜の登場回で食べ物交流回。校舎と通学風景は映しても学校の様子は映さない!高校と中学を間違えるというギャグ自体にこの作品における学校の立ち位置が出ているようで面白い。前回不満だった携帯電話が出なかったこともあり、「作り物」の世界としてのまとまりはぐっと良くなっていた印象。欲を言えば実在の人物名にちょっと引っかかっちゃうんだけどw
作り物っぽさを強くしているもう一つの要因に相変わらずの街の様子があって、綺麗な街なのは伝わるけれど、けして風景だけで印象に残るカットはない。映されるものは短時間で切り替わり、あくまで背景に徹しています。アニメ化にあたって舞台である街の美しさをクローズアップする方法もあったと思うのだけど、その描写に時間を割かず画面の主役にはしないあたり本当に女の子のかわいさ第一らしい。



今回初登場の千夜もおしとやかな大和撫子といった様子が古式ゆかしい「漫画的美少女」の趣があって、こうした雰囲気の統一に一役買っています。手の動きがいちいちあざといんだよ!パン作りのために髪を両サイドで縛った姿が即ご注文確定だ!あと将来自分の付けたお菓子の名前が恥ずかしくなった瞬間の表情も予約しておきたい。佐藤聡美はこういう役をやらせたら天下一品ですね。
ところで焼きうどんパンは以前ランチパックで出てたりするので、どうせならちゃんぽんパンとかほうとうパンくらいの無茶ぶりを……なお、焼きそうめんパンは実在する模様。
焼きそうめんぱん…くまタロ~(パン工房フローベル)
しかし今回、流れの「結」の部分が妙に長めで「4コマ目」を意識させるシーンが多かったなあ。原作販促効果あるんだろうかこれw
関連:
ご注文はうさぎですか? 感想リスト
ご注文はうさぎですか? 第1話「ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2344.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1429.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-820.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4435.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5582.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2336.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1934.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2974.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1787.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2782.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2958.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx41702-8c.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-4774.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1175.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2160.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7496.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2473.html
http://animechild.youblog.jp/archives/37624328.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/kawaisou-3.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3718.html